京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:130
総数:313347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 自分たちで学校を!

画像1
 今年度はじめての児童朝会がありました。司会は本部集会委員の子どもたちがします。最初のあいさつからスムーズな進行,そして最後のまとめまで,堂々と司会を務めることができました。今回は,各委員会の委員長紹介もありました。自己紹介はもちろん,委員長としてこれからどういう風に頑張っていくかなどを,具体的に伝えることができました。
画像2

6年 動画を活用して・・・

画像1
 体育の学習で「走り高とび」をしています。今日は動画を撮り,その動画を見ながら改善点を探し,よりよい跳び方になるようにしていきました。動画を見ながら「あっ,ひざが曲がっているから伸ばしたほうがいいね」や「振り上げ足をもっと高く上げたらとべると思うよ」,「強く踏み切って跳ぶといいよ」など,積極的にアドバイスをし合う姿がたくさん見られました。
画像2

6年 コミュニケーションタイム

画像1
 今日は新聞を活用したコミュニケーションタイムを行いました。新聞の写真から,グループのみんなでつなぎながら物語を作っていきます。写真の雰囲気や特徴から想像をふくらませて言葉にし,それを聞いた次の人は物語の世界をさらに広げていきます。子どもたちの想像力と柔軟さには今日も驚かされました!来週のコミュニケーションタイムも楽しみです!
画像2

6年 50m走

 50m走のタイムをとりました。まずはグループに分かれて体をほぐします。さぁ,いよいよタイムの計測!少し緊張した表情の子どもたちでしたが,「よっしゃ!去年よりタイムが上がった!」と喜んでいる子がたくさんいました。最後は,5年生と一緒に楽しく体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

6年 今週のGIGAタイム!

画像1
 今週は,ペアになりGIGA端末でインタビュー動画の撮影に挑戦しました。撮るだけでなく,相手とのコミュニケーションも必要になってきます。どちらかに夢中になると,画面から相手が消えたり,相手が話したことを聞いていなかったり・・・。なかなか難しいものです。でも,さすがは子どもたち!2回目には,ばっちりインタビュー動画を撮ることができていました。最後は,自分が撮影した動画をチェック!次回は,ショートムービーの作成に挑戦してみたいと思います!
画像2

6年 音のする絵

 図画工作科で「音のする絵」の学習で,感じた音のイメージを表現するためにまずは,アイディアスケッチをしました。友達と交流する中で,「そのイメージだったら,ローラーを使って表現してみたらどう?」や「その方法いいね。私もこの部分で使ってみようかな」など,さらにイメージを膨らませていました。それぞれが感じる音がどのように表現されるのか楽しみです!
画像1
画像2

6年 代表員会

 本部・集会委員と各委員会の委員長,そして3,4年生の代表委員の子どもたちが集まり話し合う「代表員会」が行われました。今日は,昨日の委員会活動の報告や自己紹介を行いました。竹の里のリーダーとして1年間,頑張ってもらいたいと思います!
画像1

6年 なごみ献立

画像1
 月に1回の「なごみ献立」。今月は「春野菜のかきあげ」でした。かきあげに入っているたくさんの春野菜が動画で紹介され,かきあげとにらめっこしながら一生懸命探しだす子どもたち!見つけたときは嬉しそうに指をさしていました。食材を楽しみながらおいしくいただきました。
画像2

6年 最高学年として・・・

 掃除時間にふと1年生の教室をのぞくと,6年生の素敵な姿がありました。ほうきの持ち方や机の運び方,ぞうきんの使い方などをやさしく丁寧に教えています。「早く1年生の教室掃除担当になりたい!!」という子もたくさんいます。最高学年として頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

6年 ものの燃え方

 理科の「ものの燃え方」の学習で,ちっ素や二酸化炭素,酸素にはものを燃やすはたらきがあるかどうかを調べる実験をしました。まずは,集気びんの中に気体を入れます。グループで協力して実験していました。火のついたろうそくを集気びんの中にいれた瞬間の子どもたちの生き生きとした反応から,自分たちで実際にやってみて確かめることの大切さを改めて実感しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp