京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:40
総数:313075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 今日もおいしくいただきました!

画像1
 4月15日(木),今日の献立は「麦ごはん 肉じゃが ごま酢煮 牛乳」でした。昨日と違って,今日は,和風ですが,今日もおいしくいただいていた1年生です。

「ごま酢煮は,ごはんといっしょに食べるとおいしいね!」とパクパク食べていました。口中調理をちゃんとしています。

 初めてのことばかりで,疲れているだろうと思いますが,毎日,がんばっていますよ。
 
画像2

感嘆符 初めての学校給食 その2

 みんなで一緒にいただきますを言ってから,静かにマスクを取ります。

「マスクを取ったあとは,おしゃべりをしないで,しっかりと食べますね。」と担任の先生からのお話でした。

子どもたちは,小さな声でちょっとだけお話をしてくれました。

「お野菜は,好きじゃないけど,食べられるよ。」

「スパゲティは,温かいよ。」

「パンがふあっ,ふあっ,でおいしい。」

おいしく食べている顔を見ていると,こちらまで,うれしくなります。

給食室では,温かいものは温かいうちに子どもたちに食べてほしいと食缶に入る時間を見計らって提供してくださっています。

 明日も楽しみにしていてくださいね。
画像1

感嘆符 初めての学校給食 その1

画像1
 4月14日(水),今日から給食が,始まります。1年生の子どもたちにとっては,初めての学校給食です。
「給食ちゃんと食べられるかな・・・・・?」
と,心配をしている子どもたちもいたでしょうか・・・・。

今日の献立は,「ミートスパゲティ コッペパン ほうれん草のソテー りんごゼリー 牛乳」です。

給食のお当番さんたちが,こぼさないように上手に教室まで運んでくれていました。

感嘆符 やる気満々!5年生

画像1
 5年生の教室に入ってみると,算数の時間。きちんと発表者の方向を向き,顔をみて意見を聞いています。互いを大事にして授業を進めています。だからこそ,自分の思い,考えを言えるのです。クラスのみんながちゃんと聞いてくれるから・・・・。

 新しい先生といっしょに,クラスの学習ルールをつくっていっています。
画像2

感嘆符 やる気満々!3年生

画像1
 4月13日(火),3年生から始まる「外国語活動」。中学年の2年間は,外国語に親しむことをねらいとしています。高学年になれば「外国語科」という教科になさらに,ステップアップしていきます。

 3年生の子どもたちの勢いがすごいです。サラ先生と英語専科の上田先生とのやり取りの熱が,半端ではありません。
「なるほど・・・・。この勢いでお話ができるといいな・・・。」と感じました。

 新しい学年に新しい学習にやる気満々の3年生です。
画像2

感嘆符 始業式では・・・

画像1
 4月8日(木)の始業式では,次のようなことを子どもたちにお話をしました。

「令和3年度は,竹の里小学校のみなさんにとって大事な1年間です。来年度,令和4年度から,竹の里小学校と福西小学校といっしょになります。友だちが増えることはとっても素敵なことです。だからこそ,自分勝手な行動ではなく,友だちのことを考えて行動すること,たくさんの友だちの意見を聞いて自分の意見を深めること,自分の意見もしっかりと言うことができるなど,パワーアップしていきましょう。たくさん本を読むことも大事ですね。そうすることで,自信をもって福西小学校の友だちとさらに,友だちの輪を広げていくことができますね。たくさんの友だちと思いっきり遊ぶこともできますよ。この1年間,がんばっていきましょう。

 そして,2つ目。令和3年度は,竹の里小学校創立40周年です。40歳のお誕生日を迎えます。みなさんのおうちの方々の中には,竹の里小学校を卒業された方もおられるでしょう。40年間大事に使ってきた校舎です。節目の年ですから,感謝をする1年間にしたいですね。」

 そして,今年度の学校教育目標についてお話をしました。

感嘆符 素敵な学級開き その3

 3年生の教室に入ると「また来たの!さっきも来たのに・・・」というささやく声・・・。おかしくなって大笑いをしました。
「校長先生は,何回も3年生の教室に来ます。だって,好きだもん!『また』を使うなら,『また,来てね!』と言ってくださいね。」

 そんな楽しい会話をしていると,切替えが早い3年生。しっかりとお話を聞く姿勢で,担任の先生のお話に耳を傾けていました。

 5年生は,高学年としての落ち着きがすでに感じられます。担任の先生言葉を身体で受け止めていました。

 どの学年も素敵な学級開きでした。これからが,楽しみですね!

 
 
 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 素敵な学級開き その2

 1年生は,これから始まる小学校生活の第1歩を踏み出しました。まず,お道具箱にどのように入れたらよいのかを教えていただいていました。

 一つ一つが,初めてのことばかり。でも,そのことが,とっても楽しそうです!

 2年生は,自己紹介をしていました。新しい担任の先生に聞いていただくのに,ちょっと恥ずかしそうでした。

 4年生は,小さなことでもきちんと話し合ってから始めるということを大事にされていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 素敵な学級開き その1

 4月9日(金),担任発表があった翌日です。今日,新しい学年の教室に入って,新しい担任の先生と学級開きです。

 6年生は,さっそく入学式の後片付けをしてくれていました。今までも6年生が,このような行事のときには,力を貸してくれていたのです。小学校では,最高学年ですもの。がんばってくれていました。

 そして,あおぞら学級は,新しい担任の先生,転入生を迎えて新しい年度のスタートです!

 新しいってドキドキするけれど,素敵なときめきですよね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 入学式 その2

 入学式の写真を撮るときに
「一瞬だけ,マスクを取りますが,そのときには,もうお話をしません。お口をチャックしてくださいね。」と,伝えると,誰も声を出しません。静かに写真が取れました。

 しっかりとお話が聞ける1年生です。初日から,びっくりしています!

 また,密を避けるために,保護者の方々は,体育館でお話をさせていただいて,1年生の子どもたちは,絵本の読み聞かせをしていただいていました。

 お話が聞ける素敵な1年生のスタートです。

 明日から,元気に竹の里小学校に通ってくださいね。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp