京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:41
総数:313106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

生き物見つけたよ

画像1
昨日,みんなが見つけた「しぜんかんさつカード」を見てびっくり!

本当にすてきな生き物をたくさん見つけましたね。
しかも,かんさつカードにもくわしくきろくしてありました。

そこで,先生も家の近くの田んぼの用水路へ生き物見つけに行きました。
さて,みなさん!この生き物が分かりますか?

答えは,また次回!お楽しみに!

※川や池,危険な場所へは,子どもだけで立ち入らないようにしましょう。
大人の方と一緒にさがしてみよう!
画像2

ほけん 「かけがえのないけんこう」

画像1
「健康」(けんこう)とは,元気である,具合がのわるいところがない,やる気があるなど,心も体もちょうしがよいじょうたいのことです。

上にある「心とからだのちょうしチェック」をしてみましょう。
〇の数は,いくつありましたか?


下の絵を見てみましょう。
健康には,うんどう,しょくじ,休ようやすいみんなどの1日の生活のしかたと,部屋の明るさや空気などの身の回りのかんきょうは,健康にふかくかんけいしています。

みなさんは,自分の生活をふりかえってみてどうですか。
健康について,いしきしてすごしてみましょう。
画像2

音楽 「リコーダー君からの手紙」

昨日みんなの手元にリコーダーがとどきましたね。
3年生の音楽では新しくリコーダーを学びます。
そんな竹の里小学校の3年生のみんなにリコーダー君からお手紙がとどきましたよ!
画像1
画像2
画像3

たのしい理科8

学習そうだんに来ていた3年生に手伝ってもらい
うえきばちに入っている土をえいようたっぷりの土に入れかえました。

オクラ・ホウセンカ・ダイズ・ヒマワリのたねを学校でもうえようと思います。
自分がうえたいしょくぶつを一つえらんでおいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

書写 おき方やあつかい方をおぼえよう

はじめの学習では,用具のおき方やあつかい方を学びます。
はじめての毛筆学習がまちどおしいですね!
画像1
画像2

書写 毛筆用具の名前をおぼえよう

画像1画像2画像3
よくやく習字セットがとどきましたね!
さっそくお家に帰って,中をあけてみましたか?

いろいろな用具がたくさん入っていると思います。
一つ一つにしっかり自分の名前を書きましょう。

用具の名前を少しのせておきます。

たのしい理科7

うえたたねから芽が出てきました。

ヒマワリは,いくつかの芽に「たねのから」がついていました。
たねから芽が出てきたことがよく分かりますね!


はじめて出てきた芽の葉っぱを「子葉(しよう)」といいます。
細長い丸い形をしていますね。

さて,これからどのようにそだっていくのかな。
画像1
画像2

たのしい理科「学習のおたすけ」

理科の教科書の動画が出ています。
「しぜんのかんさつ」や「しょくぶつのそだちかた」学習のおたすけになりますよ!


★見るときは,かならずお家の人に聞いてからにしましょう。

https://www.dainippon-tosho.co.jp/rika/lecture....

【答え】せかいのいろいろな国のあいさつ

以前出したクイズの答えです。

何問正かいしたかな?
画像1

3年生 学習課題の訂正について

前回配布させていただきました課題の5月19日(火)の学習内容に誤りがありました。

『漢字ドリル 25』『漢字学習ノートP.23「決」〜P.25「落」』と記載していましたが,
正しくは『漢字ドリル 30』『漢字学習ノートP.27 P.28』です。

 20日(水)までの課題で,「世」まで新出漢字を終わらせてください。(漢字ドリル29はしません。)


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 委員会活動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp