京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:114
総数:313034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 自分たちの力で!

 クラスのみんなで取り組んでいる体力向上プロジェクト!今月から,走る距離も増えました。最初は,全く余裕がなかった子どもたちですが,少しずつ1周ずつのラップを気にし,1秒でもタイムを縮めるためにいろいろ考え,意識するようになってきました。
 今日もいつも通り走るのか・・・と思っていた子どもたちですが,ある出来事が!なんと,仲間の1人が,自主学習で体力向上するためのおもしろい「リバーシゲーム」というものを調べてきていたのです。みんなに紹介すると,早速「やってみよう!」ということになり,帰りの会の5分間でみんなで協力して道具の準備!子どもたちの結束力,そして行動力には驚かされます。
 実際にやってみると,大盛り上がり!「自分たちの力で活動を楽しくしていく」とても大切で素敵なことだと思います。
画像1
画像2

6年 京友禅染めに挑戦! 〜パート2〜

 体験を終えた後は,華道や茶道の時と同じように「はがき新聞」にまとめます。体験して感じたことや分かったことだけではなく,職人の方々にインタビューする子もたくさんいました。「友禅染めをしていて,1番難しいと思うことはなんですか?」「なぜ,友禅染めの職人になろうと思ったのですか?」など,質問はとまりません。1つ1つ丁寧に答えていただき,たくさんのことを学んでいた子どもたちでした。
画像1
画像2

6年 京友禅染めに挑戦! 〜パート1〜

 総合の「伝統文化を探ろう!」の学習で,今回は「京友禅染め」を体験しました。ナデシコ・コスモス・キキョウ・北山杉の4種類の中から1つ選び,職人さんに丁寧に教えていただきながら,染めていきました。力の入れ具合やこすり具合によって,同じ絵でもちがう雰囲気になります。1つ1つ個性あふれる素敵なランチョンマットが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

6年 今年はひっぱっていきます!

画像1
 5年生の時に,6年生が走る姿を見て始めた「朝ランニング」ですが,今年は,自分たちの姿を見て,5年生も一緒に頑張ることになりました。去年は6年生の背中を追いかけていた子どもたちですが,今年はひっぱっていかなくてはなりません!5年生が一緒に参加してくれることで,6年生の顔つきも変わりました。頼もしいです。お互いに高め合う高学年の姿を見ることができています。
画像2

6年 久しぶりの歌声♪

 音楽の時間に,久しぶりに二部合唱に挑戦しました。久しぶりだしな・・・と思っていましたが,きれいな歌声,重なるハーモニーに驚かされました。まだまだメロディーが分からなくなったり,主旋律につられてしまったりと課題はありますが,練習を重ね,心を1つにした美しい合唱を目指してほしいと思います。
画像1
画像2

6年 いよいよ修学旅行です!

画像1
 本来なら5月に行くはずだった修学旅行・・・延期になり,本当に行けるのかどうか不安になり,毎日のように「行けますように・・・」と願っていた子どもたちでしたが,いよいよ明日,出発します。グループで話し合うときも,本当に楽しでいます。明日からの2日間,安全に気を付けながら最高の思い出になる修学旅行にしてほしいと思います!
画像2

6年 体力向上中!!

 クラスのみんなで頑張っている体力向上プロジェクト!!最近は,走る距離も少し長くなってきましたが,みんなで声をかけ合い,支え合いながら頑張っています。同じペースで走ることを目標に,記録をとり,自分のペースについて分析しています。「8周目からペースがガクッと落ちてしまうから,ここでふんばらないとだめだなぁ・・・」そんなつぶやきも聞こえてきました。日に日に寒くなっていますが,寒さに負けず,ひき続き体力向上を目指して取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

6年 私が考える「やまなし」の世界

画像1
 国語科の学習で,宮沢賢治さんの「やまなし」を読み,自分か考える「やまなし」の世界について解説文を書きました。宮沢賢治さんの人がらと関連付けて書いている解説文,他の宮沢作品との共通点を見つけて書いている解説文,物語からのメッセージを読み手をひきつけるような表現で書いている解説文・・・子どもたちは,目を輝かせながら「なるほど!こうゆう読み方もあるか!」などつぶやきながら読み合っていました。
画像2

6年 伝統文化を探ろう!

 総合の学習「伝統文化を探ろう!」で,さまざまな伝統文化について調べ学習,体験学習をしています。今回は茶道体験をしました。1つ1つの動きに新しい発見があり,たくさんのことを学ぶことができました。
 学習したことは,はがき新聞にまとめます。書きたいことを短く分かりやすくまとめる難しさを感じながらも,学習したことを思い出しながら楽しくまとめていました。
 次は,京友禅染め体験です!
画像1
画像2
画像3

6年 誰とでも,何人でも・・・

画像1
 国語科の学習で,自分の考える「やまなしの世界」について解説するために,問いを立て,解決していっています。問いを解決するために友達とコミュニケーションをとることはとても大切です。最高学年である6年生は,「誰とでも,何人とでもコミュニケーションをとることができる」ようになることを目標としています。今まで,いろいろな人とコミュニケーションはとれるようになったものの,2人で話すことが多かった子どもたちですが,今日の学習では2人から3人に増え,「え?それ僕も気になる!」とまた増え,「私はこう思うよ!」とまた増え・・・最後は6人で話し合っていました。終わった後の子どもたちの満足そうな顔が印象に残りました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 秋の読書まつり(〜11月30日まで)
11/25 自由参観(9:35〜14:20)
4年・非行防止教室
11/27 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp