京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:114
総数:313064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 ぶんさんとうこうBはん

今日(3日)は,B班の子どもたちが元気に登校してくれました。

おどうぐばこの片付け方やれんらくちょうの出し方,プリントの片付け方などを学習したあと,国語や算数,安全の勉強をしました。
国語では,鉛筆を正しく持って,線からはみださないようにていねいになぞったり,自分の名前をていねいに書いたりする学習をしました。また,算数では,なかま分けをしたり1対1対応の学習をしたりしました。どの子も,一生懸命に学習に取り組むことができました。

明日(4日)は,また,Aはんの登校日です。しゅくだいやもちものの忘れ物がないように気をつけて,元気に登校してくださいね!
Bはんの人は,家庭学習です。お家で,今日もらったしゅくだいやなおしをしっかりやっておいてください。
画像1
画像2
画像3

1年 ぶんさんとうこうAはん

分散登校で,A班の子ども達が元気に登校しました。

はじめに「おどうぐばこ」の片付け方と朝の準備の仕方を学習したあと,国語や算数,安全の勉強などをしました。休校中の生活とちがう時間の流れで学校生活が進んでいくので,少し疲れた様子も見られましたが,どの子も自分の席でしっかりがんばることができました。

明日(3日)はB班の登校日です。B班の人たちは,元気に学校に来てください。待っています!
A班の子ども達は,お家でしゅくだいをていねいに仕上げておいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年 いよいよがっこうがはじまるよ!

1年生のみなさん,お待たせしました!
いよいよ6月1日(月)から学校が始まります。学校で先生やお友達と一緒に,たくさんのことを学びましょうね。28日(木)の学習相談日にみんなで植えた「あさがお」も,みんなが毎日学校に来て,水やりをしてくれるのを待っていますよ。

おうちのかたへ
休校中は,子どもたちの毎日の健康管理と学習へのサポートをありがとうございました。学校が再開しましても,引き続き,子どもたちの健康管理と学校教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2

1年 学習相談日

18日(木)は2回目の学習相談日で,たくさんの子どもたちが元気に登校してくれました。

健康観察のあとは,さっそく,みんなであさがおの種まきです。うえきばちの土にひりょうをまぜて,たねを5つぶ植えました。そのあとは,教室で「がくしゅうかだい」の点検です。どの子も,おなおしややり残したプリントの課題に一所懸命取り組んでいました。

いよいよ6月1日から学校が再開します。1年生全員で学習できるのが楽しみです。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

学校の正面玄関を入ったところのすいそうに,ミシシッピアカミミガメの「いもちゃん」がいます。「いもちゃん」という名前は,3年生の人がつけてくれました。
1ねんせいのみなさん,学校が始まったら「いもちゃん」に会いに来てください。
画像1
画像2

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

「うえきばち」に土を半分入れたら,「ひりょう」をまいて,かるくまぜます。のこりの半分の土をたして,たねをまきます。たねは5つぶ植えようと思います。

1年生のみなさん,みんなでいっしょに種まきしましょうね!
画像1
画像2

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

28日(木)の学習相談日にあさがおの種まきをしようと思い,準備をしています。「うえきばち」,「うけざら」,「あさがおのつち」が一人一人にあります。「うけざら」は「うえきばち」の下に,カチッとはめこんで使います。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

学校の正門を入って,すぐ左側には「かんさついけ」があります。「かんさついけ」には,あめんぼ,やご,めだか,かえるなどのいきものがいます。すいれんの花もさいています。学校がはじまったら,さがしてみましょう。
画像1

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

22日(金)に「まびき」した「ほうせんか」の葉が4枚に増え,茎も少し太くなっていました。じょうぶに大きく育っています。

おうちのかたへ
6月1日(月)からの学校再開が決定しました。ただし,段階的な再開で,分散登校などの措置を取っています。本日(25日),家庭数で学校からのお知らせを配布しておりますので,よくお読みいただき,ご理解とご協力をお願いします。
画像1

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

「ほうせんか」の芽がたくさんでてきてきゅうくつそうだったので,あいだがあくように小さいものをぬきました。
「まびき」といいます。こうすることで,のこした芽にたくさんえいようがいくようになり,大きくじょうぶにそだちます。

おうちのかたへ
21日(木)の学習相談日には,たくさんの子どもたちが登校してくれて,元気な顔を見ることができました。45分という短い時間でしたが,みんなで活動ができ,大変うれしく思いました。また,登校されなかったお家についても,配布物を取りに子どもたちと一緒に来校していただき,元気な様子を確認することができました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝しています。ありがとうございました。
28日(木)も,元気に子どもたちと会えることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 秋の読書まつり(〜11月30日まで)
11/25 自由参観(9:35〜14:20)
4年・非行防止教室
11/27 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp