京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up75
昨日:114
総数:312985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

書写 毛筆用具の名前をおぼえよう

画像1画像2画像3
よくやく習字セットがとどきましたね!
さっそくお家に帰って,中をあけてみましたか?

いろいろな用具がたくさん入っていると思います。
一つ一つにしっかり自分の名前を書きましょう。

用具の名前を少しのせておきます。

たのしい理科7

うえたたねから芽が出てきました。

ヒマワリは,いくつかの芽に「たねのから」がついていました。
たねから芽が出てきたことがよく分かりますね!


はじめて出てきた芽の葉っぱを「子葉(しよう)」といいます。
細長い丸い形をしていますね。

さて,これからどのようにそだっていくのかな。
画像1
画像2

たのしい理科「学習のおたすけ」

理科の教科書の動画が出ています。
「しぜんのかんさつ」や「しょくぶつのそだちかた」学習のおたすけになりますよ!


★見るときは,かならずお家の人に聞いてからにしましょう。

https://www.dainippon-tosho.co.jp/rika/lecture....

【答え】せかいのいろいろな国のあいさつ

以前出したクイズの答えです。

何問正かいしたかな?
画像1

3年生 学習課題の訂正について

前回配布させていただきました課題の5月19日(火)の学習内容に誤りがありました。

『漢字ドリル 25』『漢字学習ノートP.23「決」〜P.25「落」』と記載していましたが,
正しくは『漢字ドリル 30』『漢字学習ノートP.27 P.28』です。

 20日(水)までの課題で,「世」まで新出漢字を終わらせてください。(漢字ドリル29はしません。)


画像1

たのしい理科6

『たまご→小さなよう虫→大きなよう虫→さなぎ』とへんしんを続けるこの虫…
またもや,少しへんしんをしていました。

それは,前は「きみどりのさなぎ」だったのに,今日見てみると,「少し茶色のさなぎ」になっていました。
どこまでへんしんを続けるのかな?
画像1

せかいのいろいろな国のあいさつ

画像1
せかいには,いろいろな国がたくさんあります。
国がちがうと,服そうや食べ物や家などもちがってきますね。

でもみんなが同じものがあります。さて,何でしょうか。
それは,同じ地きゅうでくらすということ!
これは,みんないっしょですね。

みんな同じなかま・友だちとして,いろいろな国の人にあいさつをしてみましょう!
下の絵は,ほかの国のあいさつです。
日本だと,「こんにちは!」ですね。
さて,クイズです。
どのあいさつが,どこの国のあいさつでしょうか。
分かるかな?線でつないでみよう!
画像2

音楽 「友だちへの思い」

友だちといっしょにすごすと楽しいことがたくさんありますね。
3年生の音楽で,さいしょに歌う「友だち」という歌のかしを読んでいると,そんな思いを強く感じます。

みんなは,友だちといっしょにいる「どんな時」が楽しいですか。

先生は,やはり,みんなが元気いっぱい食べている「給食の時」ですね。
画像1
画像2

わくわく算数 「学習のおたすけ」

かてい学習でも,3年生の学習をすすめています。

今の学習は「九九の表とかけ算」ですね。
きっと一人で学習していると,分からないことも出てくるかもしれません。
そこで,教科書を使いながら,えいぞうでせつ明してくれるものがりましたので,のせておきますね。

★見るときは,かならずお家の人に聞いてからにしましょう。

こちら →  http://wakuwakumath.net/pages/y_grade03.html

わくわく算数 「かけ算のれきし」

画像1
上の表は,いまから350年ほど前の「古今算法記(ここんさんぽうき)」という本にかかれている九九の表です。

「廿(にじゅう)」は20,「卅(さんじゅう)」は30を表しています。
こんなにむかしから九九の表が使われてきたのですね。

下の表は,今の九九の表です。
むかしの九九の表と今の九九の表をくらべてみると,ちがうところがいくつかあります。
さぁ,みんなはちがいを何こ見つけられたかな。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 クラブ活動 アルバム写真撮影
10/13 たてわり遊び(お昼休み)
10/14 6年・茶道体験
10/16 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp