京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:127
総数:312797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

始まっています!!分散登校 その8

 「Aグループの人,何て言ってた。」
登校するとこう尋ねてくれました。
「分かりやすいって言ってたよ。」
Bグループからのアドバイスがうまく届いたと感じてくれたようでした。前回の登校の際に算数科「整数と小数」での学習のポイントなどを動画で送ったからです。また,Bグループが元気そうだったり,笑顔で手を振ったりしていた動画を見たAグループが喜んでいたことを伝えると,さらに嬉しそうにしていました。
 まだ分散登校は続きますが,5の1はつながっているようです。
画像1
画像2

始まっています!!分散登校 その7

 社会科では,「世界の中の国土」を学習しました。地球の一部がテレビに映し出されると「地球や!!」とすぐにつぶやいていました。そして,様子を知るために地球儀で調べました。じっくりと眺めている様子,回しながら確認している様子,触りながら疑問をもっている様子などあり,まるで地球儀と対話をしているようでした。
 「小さい国がある。」「北極があった。」
と見つけたことを発表し,今日のまとめをしていました。
画像1
画像2

始まっています!!分散登校 その6

 分散登校2日目。この日は,理科や社会を学習しました。
 理科は,理科室での学習。「植物の発芽と成長」を勉強しました。と,その前に「理科室での約束」を聞き,まずは手洗いから始めました。
 今まで育てた植物について思い出したり,種子からどのように発芽するかを確認しました。発芽するための条件を考え,話し合った子ども達。
「水が必要です。」
と,今までの経験をいかしながら予想を立てることができました。
画像1
画像2

始まりました!!分散登校 その5

 算数科では,数のしくみについて考えました。位に目をつけたり,倍したりなどいろいろな角度から数について考え,10倍,100倍,1000倍,10分の1,100分の1,1000分の1をすることによって,数のつながりや見つけ方のポイントを考えられました。
 「家庭学習で算数ノートにしたから分かる。」
と言っていた子も友達と話すことによって,自分の学習がさらに深まったようでした。教科書やノートを使って自分で進めていく学習でしたが,友達と話すことによって学習したことを振り返ることもできたようですね。
画像1
画像2
画像3

始まりました!!分散登校 その4

画像1
 水分補給やトイレ休憩でも人との距離を保っています。5年生と6年生が混じっても上手に並んでいました。
 さすが,高学年です!いろいろなところで,学校の見本になっていく予感がします。特に,5年生は6年生をお手本にして一緒にがんばっていきます!

始まりました!!分散登校 その3

画像1
画像2
 この日は,Bグループの登校です。ほけんだよりで新しい生活について学習しました。普段の手洗いの時間が短いことに気づいたり,手洗いを念入りにする理由を再度確認したりする時間となりました。
 その後,自分のめあて考えました。そして,どんな学級にしたいかも考えました。「下級生に優しくしたい。」「仲間を大切にしたい。」「6年生に負けないクラスにしたい。」など思いがありました。

始まりました!分散登校 その2

 どんな学級にしたいか考える時間がありました。「楽しいクラス」「けじめのあるクラス」などの意見が出ました。それぞれが考えためあてから,学級目標を考えていきます。どんな5の1になるのでしょうか。
 算数科の授業では,2,3人組で話し合いながら考えました。数の表し方について話す中で数のしくみについて考えることができました。家庭学習でも振り返ることで深まるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

始まりました!分散登校 その1

 6月2日から始まった分散登校。この日は,Aグループの登校となりました。22名教室にいるはずが少ない人数なので,なんだか不思議な気分になった担任でした。
 「ほけんだより」で,手洗いのことや人と距離のことなど今までとは違った生活になることを学習しました。特に,手洗いについて振り返り,見直す時間となりました。
画像1
画像2

全員集合!!

 5の1,22名がそろいました。待ちに待った日です。一人ずつ話していると元気そうな様子が伝わってきました。
 「かっこいい5年生になろうね。」
そう子ども達に伝えました。そして,
「そのために,約束を守るなどしていきましょう。」
と話しました。
 これからの活躍が楽しみになった時間でした。
画像1
画像2
画像3

始まりました!

 6月1日,全員登校の日です。マスクを着用した子ども達がどんどん登校します。手洗い,消毒をして,体育館へ。まずは,校長先生からのお話です。感染拡大しないためにマスクを着用すること,手洗いをすること,人との距離を保つことなどのお話がありました。
「なぜ,このようなことをするのでしょうか。」
の問いかけに考えていた子ども達。
 このお話を心に留めてこれからも活動していきます!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式
午前中(5校時)授業 8月24日(月)〜 8月26日(水)まで
生活見直し週間〜8月30日(日)まで
8/25 草引き(1回目)
8/26 草引き(2回目)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp