京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:43
総数:312466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 がんばれ!竹の里のこどもたち 学校再開を願って編

画像1
 みなさんが,生き生きと学習している姿を思い浮かべています。一日でも早くその日が来ることを願っています。

感嘆符 がんばれ!竹の里の子どもたち スポーツ編

 友だちと一緒に授業がしたい!と思ってくれていることでしょう。そのためには,今は我慢です。お休み中の学習のサポートは,できるだけ学校もしていきます。がんばっていきましょう。

 おうちでは,たぶん読書もたくさんしていることでしょう。校長先生も学校が再開したときのために準備をしています。そのひとつに「読書マラソンのしおり」です。

 スポーツ編が出来上がりました。
画像1

重要 【重要】家庭訪問について

 本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,本当にありがとうございます。

 4月28日(火)の時点で臨時休業が,5月17日(日)まで延長となりました。家庭学習の課題においては,5月6日までの分は配布させていただいておりますが,延長になりました分を配布させていただきます。

 また,できた課題については回収させていただきます。学校の封筒に入れてお渡しくださるとありがたいです。急なことで,たいへん申し訳ございませんが,訪問させていただいたときに不在でございましたら,ポストに投函させていただきます。ご了承ください。何かございましたら,お電話でお問合せいただければと思います。

 期間・・・5月1日,7日,8日に訪問させていただきます。

 課題の回収

 1年・・学習プリント
     「一緒に読もう!本」のプリント
 
 2年・・学習プリント
     「一緒に読もう!本」のプリント
 
 3年・・理科観察カード(ヒマワリ・ホウセンカ・オクラの3枚)
 
 4年・・1 プリント集
(4月9日から4月15日の期間のもの)
     2 理科 春の観察プリント
     3 国語 白いぼうしのプリント
     4 計算ドリル
 
 5年・・1 プリント 国語1枚,社会6枚,算数1枚,
       外国語3枚,音楽2枚
     2 理科 雲の様子調べ
     3 「一緒に読もう!新聞」プリント

 6年・・1 プリント 国語 理科 家庭科 外国語 音楽
     2 「一緒に読もう!新聞」プリント
     3 はがき新聞
     4 国語ノート

 どうぞよろしくお願いいたします。

重要 【重要】学習支援について

 臨時休校期間中の学習支援については,家庭訪問の際に質問等を聞かせていただいたり,個人懇談会の際には,保護者の方からのお尋ねに応えさせていただいたりとしております。
 充分ではないかと思いますので,家庭学習において質問がございましたら,学習面談という機会を設けます。お子様が,直接担任にたずねていただく時間ですが,必ず,事前に保護者の方からご連絡をいただきますようにお願いをいたします。感染拡大防止対策のため,調整をさせていただきます。
〇時間は,10分間を目安といたします。
〇子ども一人ずつの対応といたします。
〇一定の距離を保ちながら対応いたします。
〇マスクを着用いたします。

どうぞ
よろしくお願いいたします。
 

感嘆符 がんばれ!竹の里の子どもたち

 臨時休校になって2週間になります。「早く学校に行きたいな。」「友だちと一緒に遊びたいな。」と思っていることでしょう。

 先ほど,KBS京都テレビ「がんばれ!京都の子どもたち」を観ていました。4年生の折れ線グラフの勉強でした。たぶん,観ていたみなさんは,「早く友だちと一緒に勉強したいな。」と思っていたと思います。友だちと一緒に考え合ったり,話し合ったりしながらする勉強は,一人でするときの勉強と違います。
 学校が再開したら思いっきりみんなと一緒に勉強しましょうね。楽しいこと間違いない!です。それまで・・・「がんばれ!竹の里の子どもたち」

感嘆符 先生からのメッセージ

画像1
 竹の里小学校の花壇には,色鮮やかな花々で埋め尽くされています。いえ,勝手に咲いているのではありません。人の手が入っているからこそ,とてもきれいに咲くことができるのです。時間があれば,雑草を抜き,水をまいてくださっています。ですから,今日のようなちょっと曇り空でどんよりしている日でさえも心ひかれます。

 本当なら,竹の里小学校のみなさんにも見ていただけるのにと残念です。

 長い休校が続いていますが,先生からのメッセージは,届いていますか。先生からのクイズや,お言葉には,わたしも楽しくうれしく拝見しています。

 今,世界で起こっていることは,誰一人経験したことのない出来事です。不安もあるのはもちろんです。でも,ここで踏ん張りましょう。

 おうちでできることをがんばってくださいね。
画像2

感嘆符 読書って楽しいな!

 今日の子どもたちは,どんな様子かな・・・と見に行くと,しっかりとお話を聞いていました。
「このシリーズのお話は,おもいろいですよ。先生も好きです・・・・。」

 読み終わった子どもたちではなく,読み聞かせをしていただいた子どもたちは,さっそく「読書ノート」に書き込んでいます。読んでいただいた本も記録していきます。もちろん,自分で読んだ本もどんどん書き込んでいきます。

そのあと,「もうこれだけ,読んだよ。また,校長室にいかなきゃ。」と読書ノートを見せてくれました。目標まで,もう少し・・・・・。
 そして,目標が達成したら,校長室をノックしてくれることでしょう。

 今年度の読書マラソンは,子どもたち,すごい記録になりそうですね。わたしもたくさん『しおり』を用意しておきますね。うれしい悲鳴があがりそうです。
画像1
画像2

感嘆符 てつなぎ その3

画像1
 臨時休校の期間中の様子もお伺いをしていることと思います。

 私たち教職員は,希望に満ちた春を迎えることができると待ちわびていました。そして,今でもそのことを楽しみにしているからこそ,準備をしています。

 竹の里小学校の子どもたちが,生き生きと学び,考え合い,活動している姿を想い描きながら,私たちもがんばっていこうと思っています。

感嘆符 てつなぎ その2

 保護者の皆様には,感謝申し上げます。

 今週は,希望してくださる保護者の方々にお時間をつくっていただき,個人懇談会をさせていただいております。

 学校が再開し動き出すまでに,子どもたちのことを少しでもお聞きさせていただき,準備したいと考えております。

 しかし,この状況ですべての保護者の方々とお話をさせていただくことは,難しいと思っております。
 また,時間がありましたら,家庭訪問もさせていただきます。

 繰り返しお伝えいたしますが,訪問させていただくとき,また,個人懇談会をさせていただくときには,万全の注意を払いながら,実施させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 本当にありがとうございます。


画像1
画像2
画像3

てつなぎ その1

 こんな状況ですが,担任は,クラスの子どもたちと,そして,保護者の方々とてつなぎをしたいと思っております。

 先週は,家庭訪問をさせていただきました。そして,今週,4月20日(月)から,ご希望の保護者の方とは,個人懇談会をさせていただいております。
 
 もちろん,距離をとります。15分以内の懇談です。換気も十分しております。でも,保護者の方との距離は保ちながらも少しずつ心が近づいていくことを感じております。また,限られた時間ですが,有意義な時間になっていると確信しております。

 どうぞご理解をいただき,この状況を踏ん張っていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp