京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:311232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2年 多文化交流会

いろいろな国の留学生を招いて,交流会をしました。2時間目に全校で全体交流をした後,3時間目は,前半にマレーシアの留学生,後半にアルゼンチンの留学生が教室に来てくれて,交流しました。ぞれぞれの国のまちの様子や,食べ物,じゃんけんなどを教えてもらい,楽しい交流会になりました。様々な国の文化に触れる,良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

2年 6年生と一緒に遊ぼう

中間休みに,6年生と転がしドッジボールをして遊びました。児童会の計画で,6年生が準備や進行をすべてやってくれました。2年生が楽しめるよう,転がし方を工夫したり,ボールを譲ってくれたりと,さすが6年生と感心しました。

「楽しかった!」
「1回もあたらへんかった!」

6年生との遊びを十分に楽しんだ子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年音楽 全校合唱の練習

5時間目の音楽の時間に,飯吉先生をゲストティーチャーに迎えて,全校合唱「友だちだから」の歌の練習をしました。リズムをとりながら歌うことや,音程に気を付けて歌うことなどを教えてもらい,きれいな歌声が教室に響きました。これからも練習を重ねて,3月の「6年生を送る会」で,6年生に感謝の気持ちと共に,きれいな歌声を届けたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 保健指導

身体計測の時間に,養護教諭の三宅先生に,保健指導をしてもらいました。今回のテーマは,「かぜやインフルエンザに負けない生活を考えよう」です。紙芝居を使って,かぜやインフルエンザのウイルスに負けない体を作るためにはどんな生活をすればいいのかを,みんなで考えました。咳エチケットや換気,手洗いうがい,バランスの良い食事,休養などが大切であることを学びました。
画像1
画像2
画像3

2年 情報の正しい受け止め方は・・・

インターネットでは色々な情報が流れています。「本当かな?」といった情報を見つけた時はすぐに信じないで,自分で本当かどうかを調べること,困ったら大人の人に相談することなどを,みんなで話し合いながら確認しました。

「情報を正しく受け止めるために,すぐ,もう一回自分で確かめます。」
「これから大きくなって携帯とかを使うから,困ったときは相談したり,信じたりしない方がいいのが分かりました。」

情報化社会の現在ですが,事件や事故に巻き込まれないようにするために大切なことを学びました。
画像1

2年英語活動 「サラダで元気」

今までに学習してきた野菜の言い方や数のたずね方を使って,自分が作りたいサラダの材料集めをしました。

「Hello!」
「Tomato,please.」

「How many?」

「Two,please.」

「Here you are.」

「Thank you.Good bye.」

覚えた英語を使って,楽しく活動しました。



画像1

2年体育 パスゲーム

体育の時間にパスゲームを始めました。チームで力を合わせ,パスをつないでゴールまでボールを運びます。前半,後半の間の時間には,チームで集まって,どう動けばいいかを相談しています。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 〜あそびランド〜

身の回りの材料で作ったおもちゃを並べて,「あそびランド」をひらきました。1年生やあおぞら学級のお友達,教職員にも来てもらい,にぎやかで楽しい「あそびランド」になりました。

「1年生がたくさん来てくれた!」
「こんなお土産をもらったよ!」

自分たちで作ったおもちゃで楽しく遊んだり,遊んでもらったりして,大満足の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞教室「イソップランドの動物たち」

劇団の方に来ていただいて,全校で演劇鑑賞をしました。事前ワークショップで教えていただいた歌もあり,子どもたちは一緒に口ずさみながら,楽しく鑑賞しました。

「おもしろかった!」
「また見たい!!」

あっという間の2時間でした。
画像1
画像2
画像3

2年国語 あったらいいなこんなもの

「あったらいいな」と思うものを考えて,友だちに話す学習をしています。「あったらいいな発表会」で分かりやすく伝えるために,まずは,二人ペアで練習をしました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp