京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up114
昨日:132
総数:311566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

科学センター学習 その2

 次の実験は,「リードスイッチ」で,磁力を感じるセンサーを体感しました。最初の実験で人間が加える力(圧力・音・傾き・明るさ)では,反応しなかった面がありました。それが,磁力で反応する面でした。そこで,磁石を使って反応を確かめました。その後,磁石を使って触れなくてもスイッチが入るかを確かめました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習 その1

 「ここ来たことがある。」
青少年科学センターへ到着した時に聞こえてきました。野外でのオリエンテーションを済ませ,早速実験室へ。指定された席へ着き,1時間目が始まりました。
 今回は,「センサーの科学」の学習です。一つ目の実験は,「なぞのセンサーBOX」です。黒い立方体の箱の5面が何かに反応すると赤い電気がつく仕組みになっています。箱を揺らしたり,倒したり,光に当てたり,押したりなどいろいろと探っていきます。
「窓の方に向けたら電気がついた。」「しゃべったら反応した。」
などなぞを説いていきました。
画像1
画像2
画像3

素敵な笑顔です!!

 「いいですよ。」「上手ですよ。」
とたくさんほめてもらっていた子ども達。これは,卒業アルバムの個人写真を撮っていただいていた様子です。
 「今日は,スターやアイドルになった気分で撮っていただこうね。」
その言葉通り,とっても素敵な笑顔でいっぱいになりました。中には,笑顔になりすぎてNGになった子もいたほどでした。
 木々が生い茂った初夏。この写真を見る頃は,大いに成長しているのだろうと想像していた担任でした。

画像1
画像2
画像3

社会見学 その6

 最後の行き先は,金閣(鹿苑寺)です。うだる暑さの中入口を通り過ぎると目の前に金色に輝く金閣が見えました。午後の日差しが金閣を照らし,鮮明な姿を見せていました。この瞬間は,暑さのことを忘れそうでした。
 「銀閣の鳳凰と色が違う。」「動きも違う。」
と銀閣との違いを感じていました。ここでも,絵に表して記録している姿がありました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 その7

 「なんで下は,金じゃないんやろう。」「中も金かな。」
など様々な疑問が出てきたようでした。
 金閣を後にして進んでいくと,義満がお茶の水に使ったと伝えられている「銀河泉」や手を清めた「巌下水」,それに隣接した「龍門の滝」がありました。子ども達は,どんなことを考えながら見学していたのでしょうか。
 順路に沿っていき,最後の門をくぐって今回の社会見学は終わりました。午後からの暑さに子ども達も引率者もまいりました。最後の記録をして,バスへ。帰りの車中は,ぐったりするのかと思っていましたが,最後までとっても元気な子ども達でした。
 見学したことを総合的な学習「伝統文化を探ろう!」でまとめていきます。
 
画像1
画像2

出来上がりました!!

 修学旅行での絵付け体験の作品が送られてきました。袋を開けるときのワクワクしている子ども達の様子。思い描いていたように色がついていたことに喜んだり,思っていた以上の出来栄えに満足そうにしていたりといろいろな様子が見られました。
 本日持ち帰ったカップ。一体何を入れるのでしょうか!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 社会見学 その1

 梅雨入りした京都。昨日の雨が残るかと心配しましたが,本日京都市内巡りを行うことができました。
 まず,銀閣へ向かいました。
「銀閣は,思っていたより小さく感じる。」
入口からすぐの場所に建っている銀閣を見た子どもからのつぶやき。確かに資料での印象ではもう少し大きく感じました。
 その横には,銀沙灘と向月台があり,その空間を子ども達が眺めていました。どんな思いで見つめていたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

社会見学 その2

 庭園を順路に沿って歩いていくと,展望台へ着きました。東から京都市内の様子をはっきりと見ることができました。
 そして,大きな木や苔,池などがあり,自然を感じることができました。
「アオサギが魚を食べていた。」
そんな瞬間を見ることができた子ども達。他にも,イタチがいたことも伝えてくれていました。
 また,銀閣の襖が外されていたので,中の様子を見ることができました。さらには,花頭窓の外側が外され,中の障子を見ることができました。
 いろいろな出来事がありましたが,子ども達にはどんなことが心に残ったのでしょう。
画像1
画像2

社会見学 その3

 銀閣を後にして,次に到着したのは二条城です。まずは,昼食をいただきました。早朝からご準備いただきましてありがとうございました。
 そして,二ノ丸御殿を見学しました。有名どころの大広間。大政奉還がされた様子が復元されているので子ども達興味深々でした。襖や天井に描かれた絵を見て感心している子,素敵だと感じて模写している子などの姿がありました。鴬張りの廊下を歩いて音がするのを楽しんでいる子どももいました。
画像1
画像2

社会見学 その4

 二の丸御殿を見学後,唐門や本丸などを見学しました。唐門の彫刻をじっくり見ていたり,二の丸庭園を通りながら池をのぞいたり,本丸へ向かうまでの内堀の鯉を見たりと様々な様子をうかがっていました。本丸へ入る際にあった石垣の一つずつの石の大きさに驚いている様子もありました。
 「約400年前の建物がまだ残っているんや。」
の声があり,歴史を感じているのが伝わってきました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 個人懇談会 4日目
12/22 コミュニテー事業主催 大掃除
12/24 2学期終業式
12/25 部活動 西京西支部 卓球交流会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp