京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:51
総数:311245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 夏祭り その4

 ストラックアウトとだるま落としは,わたしも挑戦させていただきました。

 うーん,なかなかむずかしい〜。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏祭り その3

 今年度は,地域の方々のお力もお借りして,「陶芸教室」のブースをつくっていただいていました。
 子どもたちは,地域の方に教えていただきながら楽しく作っていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏祭り その2

 この日のために,PTAの本部役員の方々は,連日学校に来て準備をしてくださっていました。
「子どもたちが,笑顔で喜んでくれるなら・・・・。」

 扇子づくりコーナーでは,オリジナルの扇子が作れるということで大人気でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏祭り その1

 7月26日(金),PTA主催の「夏祭り」が開催されました。全校児童約160名のところ,130名が参加するほどで,子どもたちがとっても楽しみにしているお祭りなのです。
 水鉄砲やヨーヨーすくいは,夏のお祭りならではです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新聞記者になったよ! その3

 取材をしたあとは,新聞にしなければなりません。取材をして記者が,感じたこと,考えたことをはがき新聞にまとめます。

 黙々と記事の作成に向かっていました。
画像1
画像2

感嘆符 新聞記者になったよ! その2

 体験をすることで,「匠の技」についてさらに,おたずねしたいことがでてきました。

 「宮大工になるためには,何をいちばんがんばっておかなければなりませんか。」

 「そのためには・・・・。」

 ほんまもんの技にふれることで,難しさと大切さを感じているようでした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新聞記者になったよ その1

 7月27日(土),ウィングス京都で「小中学生記者の文化財取材コンクール」が開催されました。

 この企画は,京都の伝統的な文化財を守り伝えるための「匠の技」を職人の方々に取材をし,その内容を作品にするというものです。
 本校の子どもたちも2名参加をいたしました。
 
 まず,伝統の技を体験できるという素敵な活動がありました。たたみの縁付け,こけら葺き,かざり金具,苔玉づくり,瓦の型押し,かんな削りそして,匠の技を生かしたしおり作りやうちわ作りのコーナーもありました。また、文化財パズルやすごろくで遊ぶこともできました。
 盛りだくさんのコーナーにわたしもわくわくしながら,体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏の部活動 その2

 7月24日(水),午後からは,部活動卓球の練習を行いました。8月5日(月)に開催される全市卓球交流会に向けて技をみがいています。

 今日は,気温が高くなり,体育館もたいへん暑くなっていましたが,練習に励んでいた子どもたちです。
 6年生の中には,午前中の水泳記録会に参加して,この卓球の練習にも参加しているがんばりやさんの子どもがいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 がんばりました!水泳記録会

 7月24日(水),6年生が参加する「水泳記録会」が西京極のアクアリーナで開催されました。

 本校の子どもたちも参加をいたしました。子どもたちが,がんばっている姿をみるのはどんなこともどんなときでもとってもうれしいです。

 よくがんばりましたよ。「あきらめない夏」の姿でした!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 さあ!夏休みです!

 今日から夏休みが始まりました。

 1学期の終業式では,「あきらめない夏」にしましょうとお話をしました。

 努力の成果は,階段のように一段一段確認しながらあらわれるものもありますが,ほとんどの場合,そのように確実に力が伸びていくようなことにはなりません。努力しても成果がでない時期があります。「もうだめかな・・・・。」「自分には,無理かな。」と思ってしまうことでしょう。
 でも,そのいちばんしんどいときにあきらめないで踏ん張ってほしいと思います。
この夏休みは「あきらめない夏」です。

 子どもたちの活動は,夏休みだからこそできる活動がたくさんあります。

 まずは,部活動です。今日は,午前中は,バレーボール部が,汗を流していましたよ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 PTA本部・運営委員会
11/21 西陵文化祭り 実行委員会
11/23 竹の里地域少年補導ドッチボール大会

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

令和元年度研究発表会

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp