京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:311232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 初めての参観日・・・その5

画像1
 4年生は,国語科「漢字の組み立て」を学習していました。

「へん」「つくり」「かんむり」など,漢字を学習して4年目になる4年生。1年間で202字の新しい漢字を覚えてください。

 ちなみに,1年生では,80字。2年生は,160字。3年生では,200字の漢字をしっかりと覚えていることと思います。
画像2

感嘆符 初めての参観日・・・その4

 3年生は,国語科「きつつきの商売」の音読発表会をしていました。

 この「きつつきの商売」に出てくるオノマトペ(音を表現する言葉)がとっても楽しいのです。

 聞いている人に伝わるように工夫していました。
画像1

感嘆符 初めての参観日・・・3

 2年生は,国語科「ふきのとう」の学習です。

「雪は,早く解けたいと思っていると思います。解けて水になって動きたいと思っています。」

「ふきのとうは,早く雪が解けてほしいと思っています。早く,外がみたいと思っています。」

 なるほど・・・。みんな,春が待ち遠しかったんだね。

 今日は,ぽかぽか陽気になりましたね。うれしい春です。わくわくする春ですね。
画像1

感嘆符 初めての参観日・・・その2

 1年生では,「し」の文字の学習でした。

「上に書いてある『し』と下に書いてある『し』と比べてみて,どちらが正しいでしょう。」

 子どもたちは,よいほうの「し」を選んで,なぜ,よいのかを発表しています。そして、鉛筆の持ち方を確認してなぞっていました。

 生涯,勉強です。さあ!そのはじまりですね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 初めての参観日・・・その1

画像1
 4月18日(木)5校時,今年度初めての参観授業でした。

 あおぞら学級は,読み聞かせを始めにしていただいていました。担任の先生が,絵本を手にされるとすぐに,椅子を移動させる子どもたちです。この2週間ですでに学んでいる行動なのですね。
 興味津々で聞いていた子どもたちです。
画像2

感嘆符 何度かわかるかな?

 4年生の算数科です。

「それぞれの三角定規の角度は,わかりました。では,この角度は,わかりますか。もう,分度器を使わなくてもわかるはずだけど・・・・・。」

子どもたちの中から「あっ!」「わかるな〜。」のすてきなつぶやきが聞こえてきます。
画像1

感嘆符 日本の周りの海の名前は?

画像1
 5年生の社会科です。
「日本の周りの海の名前を調べてみましょう。」

子どもたちは,教科書,資料集や地球儀を取り出して調べ始めました。

 何がすてきだったかというと,その行動のすばやさです。意欲満々の子どもたちです。
画像2

感嘆符 全国学力・学習状況調査 実施

画像1
 4月18日(木),「全国学力・学習状況調査」を9:00から実施しました。全国の6年生の子どもたちが,一斉に受けています。その意識もあってか,竹の里小学校の子どもたちも問題に立ち向かっていました。

「がんばれ!!」心で応援しているよ。
画像2

感嘆符 ♪ やわらかい歌声で

 ♪ひ〜らいた ひ〜らいた なんのはなが ひ〜らいた♪

私が,教室をのぞかせていただいたときの歌声は,いわゆる元気のよい歌声でしたが,担任の先生が,
「先ほどの声は,どこにいきましたか。やわらかい歌声でしたね。」
するとどうでしょう。とってもやさしい歌声に大変身です。しっかりと学習をしている子どもたちです。
画像1

感嘆符 ♪ 楽しい給食

画像1
 子どもたちは,とっても楽しく給食をいただいていました。何が楽しいかって?みんなといただく給食だからです。
「おかわりしたいな。」

「まだ,ありますよ。食べてください。」

「やったあ〜。」
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 6年・卒業アルバム写真撮影
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp