京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:33
総数:311795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

給食週間(3年生)

2月13日。今週,竹の里小学校は給食週間です。毎日当たり前のように給食が食べられることに感謝するとともに,いつも以上に給食への思いを深めることができるような一週間になっています。そんな給食週間に,3年生はランチルームで給食を食べています。いつもよりも「いただきます。」「ごちそうさま。」に思いを込めて。いつもよりも楽しい給食に。そんな給食への思いを大切にしながら3年生は給食を食べています。
画像1

クラブ活動見学(3年生)

2月12日。先日,4年生から紹介してもらったことをもとに,クラブ活動の見学をしました。グループに分かれて7つのクラブを見て回りました。どのクラブも興味深かったようで,見学の後に教室で「僕は〇〇クラブに入りたいな。」「△△クラブが楽しそうだったよ。」「どのクラブに入るか悩むね。」など,楽しそうに話す3年生の姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動について紹介をしてもらいました(3年生)

2月6日。次年度から始まるクラブ活動について,4年生が3年生の教室に来て紹介をしてくれました。「〇〇クラブは楽しいよ。」「△△クラブはこんなことをするのだよ。」など,国語の学習で作ったクラブ活動リーフレットの写真や文章を示しながら丁寧に紹介をしてくれました。「楽しみだね。」「紹介のしかたが上手だよ。さすが4年生。」など,嬉しそうに感想を述べる3年生の姿がありました。
画像1
画像2

自由参観(3年生)

1月31日。自由参観の5時間目。総合的な学習の時間で,3年生は1年間活動してきた竹の里自然探検隊の活動報告会を行いました。1人1本ずつ決めた木の,1年間の変化の移り変わりを発表しました。3つのグループに分かれて発表しましたが,どのグループでも「〇〇さんの発表はとてもわかりやすかったです。」「木の変化が上手に表されていると思いました。」など,発表者と聞く側の言葉の伝え合いがたくさん行われていました。
画像1
画像2
画像3

自由参観(3年生)

1月31日。自由参観日の4時間目。3年生は国語科「ありの行列」の授業をしました。この日は単元の最後の時間です。「自分たちが読んできた科学読み物の感想と内容をまとめ,紹介する」というめあてをもって学習しました。ペアを作って自分の読んできた本を紹介します。「この本の,ここがすごいよ。」「この本は,こんなことがわかるよ。」など,オススメのページを開いて指さしながら,どの子どもたちも一生懸命紹介する姿がありました。また,紹介を聞く人たちも「紹介を聞いて,とても面白そうな本だと思いました。自分も読んでみたいな。」「紹介が上手で,わかりやすかったです。」など,たくさんの感想を伝え合う姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

国語科自主研究発表会(3年生)

1月25日。3年生は国語科「ありの行列」の授業をしました。他校から見に来られた先生方の前で,3年生の子どもたちは自分たちの力をしっかりと発揮しました。「たくさんの先生が見に来られたので緊張しました。」「大きな声で発表できたよ。」など,授業後は達成感でいっぱいの子どもたちの声を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

豆電球にあかりをつけよう(3年生)

1月24日。理科の学習で豆電球にあかりをつける実験をしました。乾電池と豆電球と導線を使って,どうつなげば豆電球にあかりをつけることができるかを考えながら活動しました。「どうつなげばあかりがつくかな。」「電池のプラスとマイナスをまちがえないようにつながないといけないな。」「豆電球にあかりがついて嬉しかったよ。」など,楽しみながら学習する子どもたちの姿がありました。
画像1
画像2

外国語活動(3年生)

1月23日。外国語活動の「This is for you.」の単元で,形を表す英語を使って尋ねたり答えたりする活動をしました。「What do you want?(何が欲しいですか?)」「A red triangle,please.(赤い三角形が欲しいです)」「What do you want?(何が欲しいですか?)」「A pink square,please.(ピンクの四角形が欲しいです)」など,チャンツで覚えた英語表現を使って活動をしました。楽しそうに活動する3年生の姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

道徳「たりない気持ちは何だろう」(3年生)

1月23日。道徳の「たりない気持ちはなんだろう」の単元で,教科書にあったいくつかの場面ごとに「みんなが気持ちよく過ごすにはどうすればよいだろう。」について考えました。実際にみんなでその場面を演じてみることによって,「相手の気持ちを考えた行動が大切だね。」「まわりを見て行動しよう。」など,たくさん子どもたちから実感を伴った言葉を聞くことができました。
画像1
画像2

いろいろうつして(3年生)

1月21日。図画工作科では「紙版画」に取り組んでいます。3年生はいろいろな材料を使って版を作り,今週は刷りました。ローラーでインクをつけ,和紙にうつします。「きんちょうするね。」「細かいところまで指でこすらないといけないよ。」「使った材料はどんな風にうつるのかな。」など,たくさん子どもたちから声を聞くことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp