京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up10
昨日:120
総数:312174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

東京フィルハーモニック管弦楽団ワークショップ

指揮に合わせて全校で合唱したり,オーケストラで使う楽器について教えていただいたりしました。最後に質問コーナーをとってもらい,音楽についての色々なことを教えてもらいました。
9月には,オーケストラの演奏を生で聞かせてもらいます。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会

4年生は,言葉と歌「はじめのいっぽ」で「おめでとう」の気持ちを伝えました。
「1年生をむかえる会」のあとは,たてわり班の顔合せをしました。たてわり活動を通して,いろいろな学年の人と仲良くなってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

漢字辞典の使い方

「音訓索引で引く」「部首索引で引く」「総画索引で引く」の3つの引き方で,漢字辞典の使い方の練習をしました。練習している中で,少しずつ,漢字辞典の使い方がわかってきたようです。どんどん使って慣れてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

たけのこがたくさんとれたよ

地域の方々にお世話になり,今年も,たけのこほり体験をさせていただきました。友だちと協力したり,地域の方に手伝ってもらったりしながら,たくさんのたけのこが収穫できました。
画像1
画像2
画像3

シャトルラン〜スポーツテスト〜

20メートルを,リズムに合わせて何回往復できるかを計測しました。どの子も自分の限界に挑戦し,今の自分の体力を知ることができました。
画像1
画像2

ツルレイシを育てよう

理科の学習でツルレイシを植えて,観察していきます。今日は,種の観察をしました。
 「さわったらざらざらしていた。」
 「上と下がとがっている。」
 「色はおうどいろ。」
など,しっかり見て観察していました。
観察の後,種のとがった部分をつめ切りで切り,班ごとに水に浸して種まきの準備をしました。
明日は種まき。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

たまご・幼虫の観察

理科の時間に,スズムシのたまごとカブトムシの幼虫の観察をしました。
「幼虫が土にもぐろうとしてるよ!」
「うんちをした!」
「すずむしのたまご,小さいな!」
色々な発見をしながら,観察カードに絵と気が付いたことをかいていきました。これからどんなふうに成長していくのか継続して観察していきます。
画像1
画像2
画像3

季節と生き物〜春〜

理科TTの中川先生との,初めての理科学習です。
冬との違いを見つけに校内を回りました。
「タンポポの花が咲いていました。」
「チョウがとんでいました。」
「タケノコが出ていました。」
など,たくさんの違いを見つけました。
画像1
画像2
画像3

角の学習〜扇作り〜

「角とその大きさ」の学習の導入で,扇作りをしました。じゃばらおりした3枚の色紙と割り箸を使って作った扇を,いろいろな大きさに開きながら,角の変化を調べました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 竹の里研究発表会@14:00〜
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp