京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:311232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2019.01.10 おせち料理のメッセージ

画像1画像2画像3
今日は栄養教諭の先生におせち料理について教えてもらいました。

「具材に込められたメッセージとは」「どうして大好きなお肉の料理がなくて,酸っぱいものが多いのか」などいろんな疑問に答えていただきました。

「最後は自分でおせちを作るなら,どんな具材を入れるか」という問いに「どれにしようかな」「家庭円満がいいな」「勉強は入れないの?」と会話がとても弾みました。


来年はおせちの具材に込められたメッセージについても考えながら食べてもらいたいです。

2019.01.10 笑顔の思い出

画像1画像2
今年の小さな巨匠展の支部作品テーマは,笑顔です。

「昨年度の合同学習や合同活動の中で,どんな思い出が一番心に残っている?」と尋ねると,「風船バレー」「障害物リレー」と明確に答える子どもたち


今年の作品は「風船バレー」と「障害物リレー」に決まりました。


材料や作り方は子どもたちに選ばせるということで,完成形がまだありません。

どんな作品を創造していくのか,これからの活動がとっても楽しみです。

2019.01.09 朝の音楽

画像1
あおぞら学級では朝の会の最後に音楽を歌っています。

「今日は高学年児童がいないから中学年児童さん,歌いたい曲を選んでいいですよ」

と選ばせてみたら,意外にも英語の曲を選びました。


難しい漢字ではありますが,日本語訳もついているのにもかかわらず,聞いて覚えた英語で歌おうとしており,子どもの耳の良さに感心しました。

得意なフレーズは「I'll be able to see you〜♪」


これからも楽しく歌っていきたいです。

2019.01.09 交流体育跳び箱

画像1
高学年児童の新年初めての交流学習は体育の跳び箱でした。

「え〜久しぶりだから動き覚えているかな」なんて言いながら体育館へ向かいました。


慣れない始めは6段くらいでお尻がついてしまっていたのですが,写真を撮って手の付いた所と頭とお尻の位置を確認するとすぐに7段まで跳ぶことができました。


翌日には縦向きも横向きも8段を跳ぶことができたようです。

「今年も良い年になりそうだなあ」


高学年児童にとって,最高な交流学習開きになりました。

2019.01.08 久しぶりの給食

画像1
あけましておめでとうございます。

2109年になり,初めての給食を食べました。

「給食久しぶりだなあ〜」「おせち料理よりも好きなんだよなあ」


久しぶりの給食に会話も盛り上がりました。

2018.12.20 書き初め

画像1
画像2
今日は冬休みの宿題に向けて,一年ぶりに書き初めをしました。

「こんな姿勢で書いていたんだね」「なんかいつもより上手に書けた気がする」

久しぶりの活動なので,学習に熱が入っていました。



もうそろそろ冬休みが近づいてきました。

2018.12.18 小中合同クリスマス会

画像1
画像2
画像3
今日は小中合同クリスマス会がありました。



始めはみんなでダンス!
「U・S・A!,U・S・A!」みんなで大いに盛り上がりました。

次はみんなでクリスマスツリー作り
「この色綺麗やなあ」「これいいなあ」なんて会話しながら,みんなでツリーを作りました。


その後は休憩を挟んでスゴロク大会。
「またモノマネ〜?」「・・・・一回休みだあ」「『ピーマン大好き』って叫ぶってなに〜?」
みんなの個性が発揮されるゲームとなりました。


ワイワイ楽しく活動していると,気がつけば終了時刻を越えていました!


「今度はいつ遊べるかな。今度は一緒にお昼ご飯食べたいな」
子ども達にとっても名残惜しい会になったようです。

2018.12.12 1年生との交流給食

画像1
画像2
今週は1年生との交流給食です。

あおぞら学級の児童たちは,年上として手本になるような食事を心掛けています。

一年生の和やかな雰囲気に癒される一週間になりそうです。

2018.12.11 職員室へのお使い

画像1画像2
今日教室で使っている黒マジックが使えなくなりました。

せっかくなので低学年児童に「お使いしてきてくれる?」とお願いすると「うん!」と一つ返事で了承してくれました。


黒マジックとついでに赤い模造紙をもらってくるお使いです。

マジックを入れるカゴを持たせて教室と職員室前で練習

「3年あおぞらの・・・」

練習の成果もあって,うまくお使いしてくることができました。

2018.12.11 野菜に水やり

画像1
毎日続けている野菜の水やり

葉が大きくなったら余計に水やりが楽しみです。

「あれ?大きくなったよ」「これはカブですねえ」なんて話をしながら野菜の成長を楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp