京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up33
昨日:149
総数:312452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

4年 新聞を作ろう

自分たちで取材をしたり,わりつけを考えたりして準備してきた新聞が,ようやく出来上がりました。
「先生,できた!」と満足した様子の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

4年 こどもエコライフチャレンジ事前学習

「気候ネットワーク」の方々をゲストティーチャーに迎え,地球温暖化や温暖化を止めるために自分たちができることを,クイズを交えながら教えていただきました。一人ひとりの意識を変えることが,地球温暖化を止めることにつながることを,しっかり学ぶことができました。
今日教えていただいたことを生かして,子どもたちは夏休みにエコライフにチャレンジします。
画像1
画像2
画像3

4年理科 電気のはたらき

これまでに学習した直列つなぎ,並列つなぎを使って車を走らせました。直列つなぎで勢いよく走る車に,子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

4年 竹の里自然守り隊プロジェクト

5月29日(火)にしたフジバカマの挿し芽のことを忘れないように,記録に残すことにしました。
「葉っぱを半分くらいカッターで切ったね。」
「くきも斜めにカットしたよ。」
「かぬま土に挿し芽をしたよ。」
など,たくさんのことを思い出しながら,記録していきました。
画像1

4年 電池のはたらき

2この乾電池を使って,「つなぎ方をかえると,モーターの回る速さや豆電球の明るさがかわるか」どうかを調べました。つなぎ方がわからないときは教え合いながら,集中して実験に取り組みました。
画像1
画像2

4年 お別れ会

5月いっぱいで転校する友達のために,お別れ会をしました。「ドッジボール」や「はないちもんめ」で楽しんだ後,「竹の里小学校を忘れないでね」の気持ちを込めて,みんなで校歌を歌いました。仲間が一人減って,6月から寂しくなります。
画像1
画像2

4年 竹の里自然守り隊プロジェクト 2

教室で藤袴について学んだあと,場所を変えて,藤袴の挿し芽をしました。グループごとに地域の方がついてくださり,丁寧に教えていただきながら活動しました。
順調に成長するには,水やりがとても大切なことも教えていただきました。これから大切に育てて,竹の里の自然を守るお手伝いをしていくことをみんなで確認しました。
画像1
画像2
画像3

4年 竹の里自然守り隊プロジェクト 1

洛西ニュータウン創生推進連絡会の皆さんに来ていただいて,藤袴について教えていただきました。昔はたくさん自生していたが,今は準絶滅危惧種であること,大原野で種が見つかり,地域の皆さんの努力で少しずつ数を増やしていっていること,花が咲くとそこにアサギマダラというチョウがやってくること,香りがいいので匂い袋にもできることなどを教えてもらい,「人が少し手を加えてあげるだけで自然は守っていける」ということを学びました。
画像1
画像2
画像3

4年 鉄棒運動

鉄棒運動の2回目です。できる技を増やしていこうと,友達と一緒に練習をがんばっています。
画像1
画像2

4年道徳「身近な自然とのふれあい」

教育実習中の土永先生と一緒に,「身近な自然とのふれあい」について考え,話し合いました。25日(金)に大蛇が池公園に行って自然探しをしたことを生かして,話し合いを進めました。明日,29日(火)には,地域の方に来ていただいてフジバカマの挿し芽をします。自然を守る大切な取り組みを,子どもたちも実践していきます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp