京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:114
総数:312979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 キャンプファイヤー その1

 子どもたちが,とっても楽しみにしている活動のひとつの「キャンプファイヤー」が始まりました。

 今宵,竹の里小学校の子どもたちが,仲よく協力して集うと聞いてやってきた 神様。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夕食 その2

画像1
 振り返りは,とっても大事です。次の一歩になるのです。

 子どもたちは,このことを繰り返すことで自分の行動を考えます。そして,変えていきます。

 「なあなあ,お茶で乾杯しようよ。」と笑顔になっています。

 これから,もっともっと勉強ですね。
画像2

感嘆符 夕食 その1

画像1
 午後の活動は,フォトラリーでしたから,子どもたちはしっかりと歩いていました。ここでの最初の活動です。グループで協力して問題に挑戦していくのですが,なかなかうまくいきません。終わったグループの中には
「おもしろくない。いますぐでも帰りたいわ・・・・。」というつぶやきがでることに。

 でもでも,そこは学習ですから,みんなで振り返りです。なぜ,そうなってしまったのか。そう思うことになったのか。子どもたちは,考えました。

 まわりが悪いからおもしろくないのか。みんなのせいなのか。自分は,どうだったのか。
少しずつ考えていきます。

 さあ!腹が減っては何とやら・・・。しっかりといただきましょう!!
画像2

感嘆符 オリエンテーション

 トイレ,お風呂の使い方,シーツの敷き方などの説明を聞かせていただきました。

 学校生活でも常に子どもたちに言っていることですが,気持ちよく集団生活をするためには,ルールを守らなければなりません。学校でできないことが,このみさきの家で急にしっかりとできるわけがありません。

 楽しい宿泊学習にするためには,はめをはずさずお話をしっかりと聞いて,ルールを守ることの大切さを伝えました。

 さあ!みなさん,すばらしい体験にするために「責任・協力・感謝」のめあてに向かってがんばりましょう。
画像1

感嘆符 入所式

画像1
 3日間,こちらの職員の方々にお世話になります。しっかりとお願いをして,しっかりと注意を聞かせていただきました。
画像2

感嘆符 おなかがすきました!

 なかよし港に到着。

 まずは,お弁当タイムです。

 「朝が早かったからおなかがぺこぺこです。」


 お弁当の中に,おうちの方からのお手紙が入っていたのです。おうちの方のお気持ちが伝わってきます。

 「見せていただいてもいいですか。」

 「先生,いいですよ。」

 「素敵なお手紙です。うれしいね。」

 照れくさいのか「はい!」と返事は返ってこなかったのですが・・・。

 このことがじんわりと心にしみてくるのには時間がかかるかもしれません。

 でも,記憶に残るページです。


画像1
画像2

感嘆符 みさきの家に向かって その2

画像1
 とっても風が気持ちいいです。今日は,文句なしの秋晴れ!

 子どもたちの気持ちも上がってきました。

 少し前は,おうちの方と離れて不安になって沈んでいた子どももいました・・・・。

「とっても気持ちいいなあ。お弁当もここで食べたいなあ。」

 「風でとんでしまうから,やっぱりあかんわ。」

画像2

みさきの家に向かって その1

画像1
画像2
画像3
 10月25日(木)午前8時にバスは出発しました。バスにゆられること約3時間。賢島港に到着。ここから船に乗り換えて,みさきの家に向かいます。みさきの家にあるなかよし港までの40分間の船旅です。

感嘆符 ひとつ終えて・・・その2

画像1
 運動会を終えて,玄関に優勝旗,準優勝のトロフィー,そして,応援賞の賞状を飾りました。
 今年度から応援大賞が設定され,子どもたちは熱の入った応援を披露してくれました。
白組は「ナイス・パフォーマンス賞」です。受賞理由は「きれっ,きれっ,のUSAのダンスそして,応援団全員の声がしっかりとそろっていました。」

赤組は「オリジナル・アイディア賞」です。受賞理由は「にぎりこぶしが力強く,オリジナルの応援歌『紅(くれない)』は,Xジャパンに負けていませんでした。」
 
 4年生の子どもたちが,「あ〜,優勝旗やあ〜。」と運動会の余韻に浸っています。
来年度は,5年生。応援団の副団長になりたいと思っている子どももいるでしょう。

 こうしてひとつ終え,達成感,充実感をしっかりと感じることで次の一歩がでるのです。
 昨日の6年生の教室では,「次は,学芸会やなあ!」とつぶやいている子どもがいたと聞いています。
 とってもうれしいことです。次の目標に向かって踏み出している姿です。まさに組体操のタイトル「絆(つなぐ)〜明日への一歩を踏み出すとき〜」です。
 
 さあ!今年度の後半戦,がんばりましょう。
画像2

感嘆符 ひとつ終えて・・・

 10月3日(水),延期になってしまっていた運動会を無事開催することができました。とってもよいお天気の下,子どもたちは,元気いっぱい,一生懸命にがんばることができました。
 開会式のお話で「友だちと動きを合わせること,声を合わせることを繰り返し練習してきたと思います。そのことが,とても大事でみなさんはどんどん大きく成長しているのですよ。」ということを伝えました。
 一生懸命にがんばることは,とってもかっこういいのです。

 今日の子どもたちは,昨日の疲れがあるのか,お天気もどんより曇っているせいなのか,少し元気がないように感じられました。
 でも,ひとつのことを終えて確実に成長していることもたちです。

 今年度の後半戦,子どもたちといっしょにまた,がんばっていきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp