京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up131
昨日:44
総数:311451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 ナイトウオーク その2

画像1
 みんなで歩けば怖くない。

 グループの中には,校歌を歌いながらやってきます。遠くから,竹の里小学校の校歌が聞こえてくるので,うれしくなりました。

 こわくないもん!!
画像2

感嘆符 ナイトウオークに出発 その1

画像1
 今日の朝に下見をしておいたナイトウオークです。19:30に出発をしました。

 グループで助け合って,ゴールをめざしましょう!

 わたしのポイントに来ると

「わあ〜,びっくりした。校長先生かあ〜。」

 と,必ず言ってくれるのですが,わたしもいっしょにびっくりしています。

 その間,ひとりぼっちで待っているのです。

 とってもこわ〜いのです。
画像2

感嘆符 野外炊事 その5

画像1
画像2
 ごはんもハヤシライスも完食です。どのグループのお鍋も空っぽになりました。

 本当においしかったです。

感嘆符 野外炊事 その4

 「こればかりは,協力しなければ夕食が食べられませんよ。」
と,子どもたにちは,伝えたのですが、みんなの力がひとつになりました。
がんばりが発揮されました。とってもおいしいハヤシライスが出来上がりました。

 おいしかったですよ〜!!最高!!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 野外炊事 その3

 火のつけ方を教えていただいて,お鍋をかけました。
画像1
画像2
画像3

野外炊事 その2

 野菜を切って,お鍋に入れて,準備ができたら,今度は,かまどの準備です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 野外炊事 その1

 今日の夕食作りを15:00過ぎから取り組みます。

 「ねこの手で切りますね。」

 「火のつけ方は・・・・。」

 まったく初めての子どもたちもいることでしょう。

 でも,大丈夫。友だちがいますから。いっしょに協力して作りましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 さあ!対戦だ!!

 磯観察中,雨がパラパラと来たので,時間を早めました。その分,時間の余裕ができたので,芝生ランドでの自由遊びにしました。
 芝生を転げまわる子ども,アスレチックで遊ぶ子ども,サッカーを楽しむ子どもとそれぞれだったのですが,南太秦小学校の子どもたちも自由遊びになりました。すると,どうでしょう。竹の里対南太秦の対戦試合をすることになったようです。

 普段,多人数で遊ぶことがない竹の里の子どもたちにとっては,貴重な体験。それに,相手校には,サッカーの上手な子どももいます。とてもよい刺激を受けて一生懸命に遊んでいます。
 ナイス・プレイがあり,わたしたちの応援も力が入ります。

 他校との交流もできて楽しい時間になりました。

 汗いっぱいに動いていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 さあ!一息ついて

 磯観察を終えて,ジュースをいただいて休憩タイム。

 「おいしいジュース!!」

 子どもたちは,一気に飲み干しました。

 次の活動は,野外炊事です。これこそ,協力がなければ出来上がりません。果たして,夕食をいただくことができるでしょうか・・・・・。

 子どもたちが,作ってくれなければわたしたち指導者の分もありません。ですから,全力でサポートします。

 夕食ぬきは,耐えられませんから・・・・・・・。
画像1

感嘆符 磯観察 その2

 「先生,ほら,かにを見つけました。きれいな模様のかにです。」

 「ほんとう!岩の模様のようなかにですね。」

 海での発見は,とっても貴重です。学校では,できない体験です。子どもたちは,心を躍らせながら経験しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/1 市PTA連絡協議会人権街頭啓発
12/2 少年補導西京大会(竹の里小学校にて)
12/6 5年・花背山の家(1日目)
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp