京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:130
総数:313347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2018.06.09 我が家の守り神 本番!

画像1
画像2
画像3
今まで油粘土で作品作りを練習してきたあおぞら学級の子どもたち。

今日はとうとう本番用の紙粘土を使って,守り神作りをしました。


練習の甲斐あって,立体的な作品作りはスムーズにできました。

作品作りの後は着色。

絵具を使って,自分の思いに合わせた色に塗っていきました。


明日,しっかり乾いて完成している作品を見ることがとても楽しみです。

2018.07.09 カブトムシの土を変えたよ

画像1
画像2
登校してカブトムシの飼育ケースを見ると,大量のコバエが。

三日間世話をしないと大変なことになることがわかりました。


今日はカブトムシの土を交換し,コバエ除けのネットを付けました。

積極的にお世話をする高学年児童の様子を見て,中学年児童はやっと成虫に触ることができました。

2018.07.05 買い物へ行こう 〜5〜

画像1画像2画像3
昆虫ゼリーを購入し,いざ帰校。

帰りも何事もなく,無事に帰ってくることができました。


給食時間が少し遅くなってしまったので,昼食は職員室の先生たちが準備してくれていました。

頑張った後の昼食は,いつも以上にとても美味しかったです。

2018.07.05 買い物へ行こう 〜4〜

画像1
画像2
画像3
無事に西向日駅についたあおぞら一行。

次は高学年児童が,ナビを見ながら目的地であるオオクワ京都昆虫館を探します。

「この青い点を見ながら行けばいいんでしょ。こっちかな。」

見事に一度も迷うことなく目的地に到着することができました。

2018.07.05 買い物へ行こう 〜3〜

画像1
画像2
画像3
洛西口に着きました。いよいよ切符を購入して電車に乗ります。

「Hさん何円の切符買うのですか?」「80円!」

今回は中学年児童も自分で切符を購入することができました。

2018.07.05 買い物へ行こう 〜2〜

画像1
画像2
お金を受け取っていざ出発!

小学校前のバス停からバスに乗って洛西口駅前まで移動します。

「あれ?竹の里小学校前のバス停が二つあるけど,どっち?」という質問にも動じず,「両方見てみよう」と落ち着いて考えることができました。

バスの中では,静かに乗車することができました。

さて,次は電車です!

2018.07.05 買い物へ行こう 〜1〜

画像1
画像2
画像3
今日はあいにくの雨でしたが,以前から計画していた買い物学習へ行きました。


まずは職員室でお金を受け取ります。

申請書に印鑑を押してもらって,その書類を現金に換金します。

自分たちが稼いだお金は,普段のお金と違って見えました。

2018.07.04 あおぞら公園にお客さんが来ました!

画像1
今日の中間休み,雨が降っていたので教室へ遊びに来た子たちがいました。

「鉄棒やっていいですか?」「プールもあるって聞いて来ました!」

いよいよ,今まで作ってきたあおぞら公園をお披露目する日が来ました。


友だちに頑張りを認めてもらえるし,遊びに来た子と友だちになれるし,良いことばかり。

これからのあおぞら公園作りへの励みにもなる一日でした。

2018.07.04 やったー!100冊読書達成!

画像1
あおぞら学級の高学年児童が100冊読書を達成しました。

昨年度は読み聞かせを含めて200冊だったのですが,今年度は自力で100冊を突破しました。

さぁ,次は200冊を目指して頑張りましょう!

2018.07.04 ヌマエビの赤ちゃんが生まれました!

画像1
教室で飼っているメダカとタニシとヌマエビの水槽。

「水草が増えたなぁ」とよくよく水槽を見てみると,ヌマエビの赤ちゃんが産まれていました。

「どれどれ?」子どもたちもじっくり観察。

子どもたちも「カブトムシも成長したし,教室が賑やかになってきたね!」と喜んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/1 市PTA連絡協議会人権街頭啓発
12/2 少年補導西京大会(竹の里小学校にて)
12/6 5年・花背山の家(1日目)
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp