京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:130
総数:313347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

生活科 あさがおの間引き(1年生)

生活科の時間で,あさがおの観察と間引きを行いました。
4月にみんなで種を植え,たくさんの芽が出て成長をし続けています。
大きく育てるため,お気に入りの2本を残し,間引きを行いました。
間引きした後は,プランターもすっきり。これから,ぐんぐん成長していきそうです。
間引きした苗は,お家へ持ち帰りました。
「家でも大切に育てたいな!。」と,間引きしたあさがおの苗をみて,
とても嬉しそうな子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

はじめての水あそび(1年生)

良い天候にも恵まれ,1・2年生ではじめての水あそび学習がありました。
1年生にとっては、初めての水遊び。
準備運動,プール内でのきまりについてみんなで確認した後,
順番にプールに入りました。
初回授業では,低水位で「ジャイアントウォーク」や「かに歩き」など色々な歩き方に
挑戦しました。
初めての学校の大きなプールに大感激の子どもたち。

次回からは,少し水位を上げて,色々な歩き方や潜ったり・・・
色々な技に挑戦していきます。

画像1
画像2
画像3

春の遠足〜京都市動物園〜その2(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
昼食は探検班ごとにお弁当を食べました。
みんなで食べるお弁当はとても美味しく,楽しい時間を過ごすことができました。
昼食後は,探検班ごとにスタンプラリーの続きや見に行きたい動物を
見に行きました。
たくさんの動物を間近に見ることが出来て,大興奮の子どもたちでした。


春の遠足〜京都市動物園〜 その1 (1・2年生)

7日(木)は1・2年生で京都市動物園に行きました。
良い天候に恵まれ,絶好の遠足日和でした。

出発前に班ごとに集合して,遠足について話を聞いた後は,
バスで動物園に移動しました。
バスの中では,「ライオンがみたいなあ。」,「動物抱っこするのが楽しみだなあ。」
など色々な話で盛り上がっていました。
到着後は,探検グループでスタンプラリーをしたり,
うさぎやねずみとのふれあい教室に参加したりなどして過ごしました。
画像1
画像2
画像3

学校園に種をうえました(1年生)

生活科の時間に,1年生全員で学校園に「ふうせんかずら」と「コスモス」の種をうえました。
前回の授業では,種の違いを観察して絵に書きました。
その種をいよいよ学校園に!!
「大きくなりますように!。」「早く実がなりますように!。」など
願いを込めながらそっと土に種をいれました。
夏から秋にかけて、花が咲き、実がなります。
これからの成長が楽しみです。



画像1
画像2

体育「てつぼうあそび」(1年生)

29日(火)3時間目の体育では,「てつぼうあそび」を学習しました。
今日は,てつぼうあそびのきまりを確認した後,鉄棒の握り方やぶら下がり方に
グループにわかれて挑戦しました。
子どもたちは,「片手でぶら下がれました!。」「くぐり抜けができました!。」と
意欲的に様々な動きに挑戦していました。
次の時間ではさらに様々な動きに挑戦していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

中間やすみもがんばっています!(1年生)

今日の中間休みに,クラス全員で朝顔の水やりをしました。
子どもたちは,どんどん成長する朝顔の芽の様子を観察しながら,嬉しそうに水やりをしていました。
「今日は芽が8個もあった!!」と喜ぶ子どもたちの笑顔がありました。
これからの朝顔,そして子どもたちの成長が楽しみです。
画像1

体育「リレーあそび」(1年生)

25日(金)4時間目の体育では,「リレーあそび」をしました。
カラーコーンに向かって一直線!
今回が最後の「リレーあそび」でした。
カラーコーンまで一直線!
途中のミニハードルも上手に飛び越し,ぐるっとカラーコーンをまわって折り返した後は,次の人に上手にバトンをつなぐことができました。
子どもたちは,初回の頃と比べると,バトンを受け取りやすいように手を伸ばして受け取るなどの工夫が見られ,とても上手になっていました。
「どっちのチームも,みんながんばれー!!。」と走っている友達を一生懸命応援する子どもたちの姿は,大変立派でした。
画像1
画像2
画像3

図工 クレパスをつかって(1年生)

23日(水)3,4時間目の図工の時間に,クレパスでいろいろな線の描き方を学習しました。1つ1つの線が集まると,,なんとクラッカーがはじけた様子に!。
たくさんの色やかたちの線を描いた後は,色紙やカラーペンなどで飾り付けをしました。
完成した後は,1人ずつみんなの前で工夫したところを発表しました。
友達の工夫したところやよさを見つけたりなど,交流することができました。
画像1
画像2
画像3

国語科「はなのみち 音読発表会 その2」(1年生)

今回の音読発表会では,くまさん,りすさん,きつねさんなどそれぞれの役に応じて「なにか落ちてるよ!。」「きれいな花がたくさん咲いているね。」なと,想像を膨らませて考えたセリフも心をこめて言うことができました。他のグループが発表している間も姿勢よくしっかり聞くことができて,大変立派でした。
授業後,「また音読発表会したいなあー。」と楽しかったという声をたくさん聞くことができました。これからも様々な言語活動を通して子どもたちの思考力や表現力を育てていきたいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 運動会 代休日
10/3 運動会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp