京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up46
昨日:132
総数:311498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

素敵な演奏でした (1年生)

 3日(月)5時間目に,東京シティフィルハーモニック管弦楽団によるオーケストラ公演がありました。床から伝わる振動や生演奏の迫力を肌身で感じることができて子どもたちも大興奮している様子でした。「はじめて聴いた。」「すごい迫力で綺麗な音がした。」など声がありました。本格的な生演奏に触れる大変貴重な時間となりました。
画像1
画像2

1,2年生 運動会に向けて

運動会に向けての練習が始まっています。1年生にとっては初めての運動会。
1,2年生合同で競技やバラエティ走などに取り組みます。
3日(月)の体育では,音楽に合わせて振付けができるように2年生をお手本にしながら一生懸命ダンスを覚えました。
画像1
画像2
画像3

1, 2年生 読み聞かせキャラバン

読み聞かせキャラバンの方々に来ていただき1,2年生向けの「お話の絵」課題図書の紹介の他おすすめの絵本の紹介をしていただきました。
お話の紹介を聴きながら「最後はどうなるのかなあ。」「すごーい。」などの声もあり,楽しみながら,どの子も集中してお話に聞き入っていました。
最後は紹介していただいた絵本を自由に読ませていただきました。今後も本に親しむ時間を大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2

生活科「水あそび」(1年生)

11日(水)3,4時間目の生活科の「なつだ!とびだそう」の学習は,運動場で水あそびをしました。ペットボトルやマヨネーズ等の容器を水鉄砲にして水飛ばしをしたり,ペットボトルに穴をあけて手作りシャワーをしたりしました。砂山の旗倒しゲームは,大変盛り上がり,グループごとにどうやって水を飛ばしたら旗が倒れるのか話合いながら水を上手に飛ばして旗を倒すことができました。子どもたちは,心から水遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

たなばたにむけて(1年生)

5日(木)の生活科と図工の時間をつかって,たなばたかざりをつくりました。
生活科の時間には,それぞれ短冊に願い事をていねいに書き,
みんなの前で発表しました。
「べんきょうをがんばりたい」,「でんしゃのしゃしょうさんになりたい」など
子どもたちは,笹に結ばれた自分の短冊を見て,とても嬉しそうにしていました。
図工で習ったちょきちょきかざりの経験をいかして,笹への飾りもとても工夫して作った子どもたち。
色とりどりのかざり,そして短冊が結ばれたすてきな笹になりました。
子どもたちそれぞれの願いがかなうことを願います。
画像1
画像2
画像3

生活科「おおきくなあれ」(1年生)

2日(月)4時間目の生活科では,朝顔の観察と追肥をしました。
ぐんぐんつるを伸ばす朝顔たち。
「あ!花が咲いてる!。」と花をつけている朝顔を見て大喜びの子どもたち。
ついに,朝顔の花が開き始めました。夏休みは自宅に持ち帰り大切に育てていきます。
これから中庭では,たくさんのあさがおの花が開き,さわやかな風が吹きそうです。
画像1
画像2
画像3

たてわりあそび

22日(金)お昼休みに,今年はじめての「たてわりあそび」がありました。
事前に班で話し合ってきめていたあそびをして楽しんでいました。
1年生は,上の学年のお兄さん,お姉さんとおにごっこやけいどろなどをして
とても楽しい時間を過ごしている様子でした。
たてわり遊び後に子どもたちに感想を聞いたところ,「とても楽しかった!。」「次のたてわりあそびが楽しみだなあ。」など非常に充実した時間を過ごすことができた子どもたちでした。
画像1
画像2

あさがおの成長(1年生)

22日(金)生活科の時間にあさがおの鉢に支柱をたてました。
種をまいてから数か月でぐんぐん成長をみせるあさがおは,つるが伸び,
日に日に大きくなっています。
花が咲くまでもう少し。きれいな花がたくさん咲くことを願っています。
画像1
画像2
画像3

はみがき指導がありました(1年生)

20日(水)に歯みがき指導がありました。カラーテスターを使って,歯みがきがしっかりできているかを調べてから,正しい歯みがきの仕方を保健の三宅先生に教えていただきました。
カラーテスターをつかって歯のみがき残しを確認した後,歯ブラシをどのように使えば汚れが落ちるのかを,鏡を見ながらしっかりみがきました。
はみがき指導で学んだことを普段の歯みがきにしっかりと生かしてほしいです。
画像1
画像2

生活科 あさがおの間引き(1年生)

生活科の時間で,あさがおの観察と間引きを行いました。
4月にみんなで種を植え,たくさんの芽が出て成長をし続けています。
大きく育てるため,お気に入りの2本を残し,間引きを行いました。
間引きした後は,プランターもすっきり。これから,ぐんぐん成長していきそうです。
間引きした苗は,お家へ持ち帰りました。
「家でも大切に育てたいな!。」と,間引きしたあさがおの苗をみて,
とても嬉しそうな子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/9 大原野神社相撲大会
9/12 学校保健委員会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp