京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up65
昨日:110
総数:311996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 リーディングタイム その2

 今日から始めた「リーディングタイム」。子どもたちは,おもいおもいの本を読んでいました。
 また,読書ノートにしっかりと名前を書いている子どももいました。
 心落ち着くとても静かな雰囲気の中で読書をしています。こうして,学習をスタートすると心と頭の準備ができます。


 まず,本を手に取ることからです。学校生活の中で読書の時間を確保し,家庭での読書の時間をさらに作っていくように働きかけたいと思います。

 
画像1
画像2
画像3

感嘆符 リーディングタイム その1

 今年度,帯タイムの使い方を変えました。

 まず,毎朝10分間を「リーディングタイム」として読書をします。始業のチャイムと同時に朝に読む本を取り出し静かに読書をします。

 朝の読書の約束があります。
「クイズ本,ミッケ,ウォーリーをさがせ,学習まんがなど」は朝の読書では読みません。ブックバックを用意して常に本をそばにおいて取り出しやすいようにします。そして,「読書ノート」に必ず,記録していきます。
1年生から3年生は,年間100冊をめざします。4年生以上は,年間5000ページをめざします。

 子どもたちの読書量を増やすことで,読書の楽しさを知り,考え読書する子どもたちにしていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学級目標を決めるぞ!

 クラスをのぞくと,みんなが一生懸命に話し合っています。自分たちのクラスの目標です。
「あきらめないことが大事」
「協力することも」
「挑戦することも大事」

みんなで話し合っているのですが,たくさん大事なことがありすぎて迷っているようです。そこで,担任の先生は
「4年生は,初めて宿泊学習をする「みさきの家」に行きますね。」
「やっぱり4年生では,協力が大事だね。それがないとね!」
と意見がまとまってきました。

 さあ!クラス目標は・・・・・?

 みんなで学級目標を決める話し合いを積極的に進めている姿がたのもしさを感じました。高学年の仲間入りです。
 楽しい「みさいの家」の学習にしましょうね。今から,とってもわくわくですね。
画像1

感嘆符 きまりを守ることの大切さ

画像1
 わたしたちの生活は,たくさんのきまりがあります。たくさんのきまりがありすぎて窮屈でしょうか。
好き勝手にふるまうことができるなら,子どもたちがよく口にする「自由」なら,過ごしやすいのでしょうか。

 いえ,「きまり」はわたしたちが気持ちよく過ごすための大切なことがらです。そうして,お互いのことを考えることが必要です。だってみんなで過ごしているのですから。

 そんな話を6年生はしていました。

 大事な一歩です。
画像2

感嘆符 何から始まるのかな・・・

 新しい学年,新しい先生・・・・。

 新しいことが始まるのは,不安もあるけれどとっても楽しみです。

 各学級で,新しいことが始まりました。子どもたちは,まだ,そのことが何につながっていくのか見通しが見えていないかもしれません。だから,不安なのです。
 
 これからです。これからしっかりと見通しをもって取り組んでいきます。人は,目標がはっきりすると力を発揮するのです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新しいご本

題 4月「新しいご本 新しいかばん 新しい葉っぱ 新しい枝に 新しいお日様 新しい空に新しい4月 うれしい4月」(作 金子みすず)

 4月を迎えてうきうきした気持ちが伝わってきます。子どもたちも今,こんな気持ちであろうと思っています。希望いっぱいのこの気持ち。がんばろうという気持ちで登校している子どもたちです。

 今日,新しい教科書を配りました。これからたくさんのことを知っていくことでしょう。たくさんの新しいことに出合うことでしょう。
 

 たくさんのすてきがある学校にしてきます。
画像1

感嘆符 さわやかにスタート

 4月10日(火),新1年生を含めた新しい登校班での登校です。班長を先頭に歩いてきます。1年生の歩くスピードを考えて,ゆっくりと歩いています。
「えらいね。1年生のことを考えてあげて。」
と声をかけると,照れくさそうに笑います。

 さあ!さわやかにスタートです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/13 給食開始
身体計測 5・6年
4/16 委員会活動
身体計測 3・4年
4/17 全国学力・学習状況調査 6年
身体計測 あおぞら・1・2年
4/18 参観・懇談会 全学年
修学旅行説明会 6年
聴力検査 あおぞら・3・5年
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp