京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:114
総数:313033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2017.12.11 サンタの帽子製造工場!?

画像1画像2
クリスマス会の帽子作りの様子です。

とうとう帽子も完成を迎えました。


出来上がった帽子が並んでいる様子を見ると,まるで工場!

子どもたちもまんざらではない様子。


たくさん作りましたね,お疲れさまでした。

2017.12.11 何でも挑戦!

画像1画像2
最近は,特別教室の鍵を低学年の児童が借りることに挑戦しています。

今日は家庭科調理室の鍵を借りて,ホットケーキ作りの準備をしました。

2017.12.11 給食ができるまで

画像1画像2画像3
先日,栄養教諭の先生に給食ができるまでの様子を紹介していただきました。

給食室の中を見たことがない子どもたちは興味深々。

「大きいなぁ」「いろいろな機械があるな」様々な言葉が飛び交っていました。



最後は給食調理員さんに感謝の手紙を書きました。


おいしい給食をいつもありがとうございます。

2017.12.06 Do It Yourself

今日はあおぞら公園に置きたい遊具の作り方を調べました。

子どもは「へぇ〜,作れるんだぁ。」と驚きの声。


「そのためにはいろいろ新しいことも勉強しないといけないね。」と言うと「頑張らなくっちゃ!」の一言。


子どもたちの成長が楽しみです。

2017.12.06 低学年交流体育なわとび

画像1
低学年の子の交流体育の様子です。

後ろ跳びが2回連続でできるようになりました。

交流クラスの友だちの跳び方を見て,学んでいます。

2017.12.05 ハッピーハートを集めよう!

画像1
今月のさわやか週間の取り組みで,学級の中で出てくるハッピーな言葉を集めています。

学級が二人しかいないので期間を延ばして挑戦していますが,何気に応援する言葉が多いことが分かってきました。


自分たちの良いところが目に見えて増えていくことはとても嬉しいようです。

もう二週間頑張りましょう!

2017.12.05 継続は力なり!

画像1
今日の6時間目,高学年の子は交流学年と一緒に持久走に挑戦しました。

校庭を大きく5週走ったのですが,ラップタイムは見ての通り。(だいたいですが…)


徐々にスピードをあげて走りきる理想的な走りができました。

明日からは中間マラソンが始まります。当日までこの調子のまま頑張ってほしいです。

2017.12.05 クリスマスの帽子を大量生産

画像1画像2
来たるクリスマス会に向けて,クリスマスの帽子を作りました。

低学年の子はホッチキス初挑戦。

いろいろな作業を通して,子どもたちはできることが増えていきます。

2017.12.04 クリスマスの帽子を作ろう!

画像1画像2
来たる12月15日のクリスマス会に向けて,今日から帽子作り始めました。

まずは図形のお勉強。
帽子の形はなんていうのかな?というところから学習を始めました。

「三角形!」「あれ?帽子みたいにしないと被れないじゃん。」「あぁ,そうそうこんなやつ!」


さて,無事に作れるのか…ワクワクドキドキです。

2017.12.04 感謝の手紙を仕上げよう

画像1
今日は,とある時にたくさん助けてもらった人たちに感謝の手紙を作りました。

ずっと前から取り組んでいたのですが,たくさんいるので作るのに時間がかかってしまいました。

近々手渡す予定です。


喜んで受け取ってくれるかな?


礼を欠かない渡し方できちんと渡せるようにしたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 竹の里小学校研究発表会
2/13 新1年生入学保護者説明会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp