京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:117
総数:311217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

国語「つたえよう 楽しい学校生活」

画像1画像2
1年生にこれからの学校生活について伝える,「つたえよう 楽しい学校生活」発表会をしました。これまでの学習を生かして,どのグループもしっかり発表することができました。一生懸命に聞いてくれた1年生にも感謝です。

かかし作り

総合的な学習の時間に,地域の『なんやかんや「大原野」推進協議会 かかしチーム』の方々に教えてもらいながら,かかし作りをしました。それぞれのグループ毎に一体,個性的で素敵なかかしが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

漢字の学習

画像1
画像2
画像3
国語の時間の始めに,毎日2つずつ新出漢字の練習をしています。3年生で学ぶ漢字は全部で200字。どの子も毎時間,真剣に練習に取り組んでいます。

外国語活動

画像1
画像2
今日から新しいALTの先生に来ていただきました。ダグラス先生です。自己紹介の後,Tシャツの絵カードを使って,色や形の言い方を学習しました。クイズをしながら楽しく学習することができました。

国語「ありがとうをつたえよう」

ありがとうを伝えたい人にはがきを書き,学級のみんなでポストまで投函に行きました。学んだことを生かして一生懸命に書いたはがきを,相手の人が喜ぶ姿を想像しながら,一人ずつ丁寧にポストに投函しました。
画像1
画像2
画像3

竹の里と比べて〜社会〜

社会科で,京都市の中の,いくつかの特色ある地域について学習しました。今日は,学習した中から1つを選び,私たちの竹の里と比較して,カードにまとめる活動をしました。子どもたちは,竹の里から見てその地域がどの方角にあるのかや,竹の里と似ているところ・違うところをしっかり考えて,カードにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

アゲハチョウの旅立ちパート2

なかなかとびたとうとしないアゲハチョウ。今か,今かと待っている子どもたち。「まだしばらくはとばないね。」とみんなで見守りました。3時間目の授業中,「先生,とびそう。」と近くの席の子どもから声が上がり,みんなでアゲハチョウを見ると,パタパタと羽を動かして,とびたちました。一瞬の出来事でした。子どもたちからは自然と拍手がおこりました。
画像1
画像2

アゲハチョウの旅立ち

朝,教室にいるアゲハのさなぎの色が変わっていました。「もうすぐ出てくるかな。」「今日中には見られるかな。」と話していた子どもたち。2時間目の書写の時間に,近くの席の子どもが,「チョウが出てきた!」と発見しました。さなぎから出てきたばかりで羽がまだしわしわ。「羽をかわかしているんだ!」と,しばらくは書写の時間であることを忘れてアゲハチョウに見入っている子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

歯のひみつ〜食の学習〜

ランチルームで栄養教諭の河原先生に,歯と食事の関係を教えていただきました。「ひみこのはがいーぜ」を合言葉に,よくかんで食べることの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

算数「一億までの数」まとめ

「一億までの数」の学習のまとめをしました。どの子も学習したことを生かして,熱心に練習問題に取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/30 運動会
10/1 竹の里学区民体育祭
10/2 運動会 代休
10/4 運動会予備日
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp