京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:130
総数:313353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 PTA夏祭り 開催

画像1
 今日は,午後からPTA主催の夏祭りがあります。ほとんどの子どもたちが参加をするようです。
 楽しいことが,まっていますよ。サマースクール,がんばりましょう。

サマースクール その2

画像1
画像2
画像3
 このサマースクールの学習後は,水泳学習になります。しっかり勉強して,しっかりと運動することがいちばんの夏休みです。

感嘆符 サマースクール その1

画像1
画像2
画像3
 7月24日(月),今日から1週間,夏休みの学習「サマースクール」を実施します。夏休みまでの学習で少し積み残しがあったところを再度学習をしたり,また,発展的な学習にチャレンジしたりと時間を有効に使って学習を進めています。

 夏休みに入った途端に,だらだらとしてしまうことがないように,夏休みになってもこうして学習の時間帯を設けることが大事ですね。

感嘆符 明日から夏休み! その2

 4月,竹の里小学校の正門の桜が見事に咲き,見とれていました。4か月が経ち,7月,ひまわりが力強く太陽に向かって咲いています。赤いバラもきれいに咲いています。
 
 朝会でする「ひびきあいタイム」も今回で4回目になります。全校の子どもたちといっしょに考え伝え合うとても大切な時間です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 明日から夏休み!

画像1
画像2
画像3
 梅雨も明け,本格的な夏がやってきました。学校の授業は,今日が最終日です。6校時まで学習をして,明日から夏休みに入ります。
 子どもたちは,4月からの学習の積み重ねでたくさんのことを学んできました。きっと学んでいるはずです。学習規律も身についてきました。ただ,習慣というものは,やはり続けないと乱れてきます。せっかく,力としたことを崩してしまうことのないように夏休みも充実した毎日を過ごしてがんばってほしいです。
 例えば,花に水をあげること。大きな声で音読すること。一画一画ていねいに文字を書くことは,毎日学校生活では,していましたね。そのことを意識して続けてほしいと思います。

感嘆符 引き渡し訓練 実施

画像1
画像2
 7月20日(木)14:30から引き渡し訓練をしました。

集中豪雨や台風などの災害時を想定し,保護者の方への引き渡しを行いました。

 訓練は,子どもたちは,一旦体育館に集合しました。
「災害は,地震や火事だけでなく,暴風警報がでるときには,帰り道,さらに気をつけて帰ります。もしかしたら,道は,溢れた泥水でたいへんなことになっているかもしれません。訓練を訓練と思わないで,本当になってしまったときのように,緊張感をもつことが大事です。」
というお話をしっかりと聞いていた子どもたちです。

 保護者の方々,ご協力をいただきありがとうございました。たいへんスムーズに実施することができました。
 あってはならないことですが,このような場合のご協力をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

感嘆符 めだか教室

画像1
 7月18日(火),19日(水)と2日間,めだか教室を実施しました。少しでも泳力を伸ばすことができるようにと個人指導が十分できる人数で行っております。息継ぎが上手になった子,バタ足が上手になった子が増えてきました。

 2日間の成果として,泳いでいる子どもたちには,大きな声援がとびます。
 
 夏休みも引き続き,がんばって練習を重ねて,この夏,泳力をのばしましょう。
画像2

感嘆符 竹の里オリエンテーリング その5

 オリエンテーリング終了後は,その縦割りグループで給食をいただきます。
いつもとちがう友だちと,いつもとちがう教室でいただきます。
 
 ひとつのグループにしばらくいると給食を食べ終えた子どもが
「先生,あそぼ?」とさそってくれました。
「たまごたまご,産まれたて?1こ2こ・・・・。」

 あかん!すぐ,負ける〜〜。くやしい!です。

 そのあと,放送が入り,今日のクイズの答え合わせをしていました。
 
 全校みんなでオリエンテーリングを楽しむことができましたね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 竹の里オリエンテーリング その4

画像1
 この問題は,協力してお盆を数える姿がありました。

 とっても暑い日になりましたから,水筒持参でクイズに答えていきます。ところどころクーラースポットがあり,「あ〜涼しい〜。」と,しばし涼んでいた子どもたちです。
画像2

感嘆符 竹の里オリエンテーリング その3

画像1
 校長室前にある人形をちょこっと触っていきながら答えている子どもたちです。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/10 大原野神社相撲大会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp