京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:50
総数:315380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

多文化交流

画像1
今日は多文化交流がありました。
4年1組の教室には,シンガポール出身の方が来てくださりました。
まずは自己紹介です。一人一人,英語で自己紹介をしました。
そのあと,シンガポールのことについてのお話がありました。シンガポールには夏しかないと聞いてびっくり!他にも,食べ物のことや民族についてなど興味深い話がたくさんありました。
最後には,みんなで日本の昔からある遊びである「かるた」をしました。
なかなか外国の方との交流が少ない中,貴重な体験をさせていただきました。

エコライフチャレンジ事前学習会

画像1
画像2
「エコライフチャレンジ」の事前学習会がありました。気候ネットワークの方々にご協力いただき,地球温暖化とは何なのか,地球温暖化を防ぐために自分にはどんなことができるのかなどについて,映像やクイズ形式で教えていただきました。
夏休みには,今回の学習をもとに,各家庭で自分たちにできるエコライフ(環境に優しい暮らし)を実践します。子どもたちといっしょにエコライフに取り組んでいけたらありがたいと思います。

ソフトバレーボール

体育の学習では,ソフトバレーボールをしています。
学習が始まったその日の休み時間から,さっそく運動場に出て練習をするグループも!
ボールがやわらかいので,当たってもそれほど痛くなく,みんな積極的にボールをレシーブしにいこうとしています。まだ始まったばかりなので,ルールがつかみにくいところもありますが,自分たちで考えて動こうとしている姿がとても素敵です。
学習を積み重ねる中で,攻め方(拾って,つなげて,返す)を工夫しながらゲームを楽しむことができるようになってほしいです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp