京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:132
総数:311454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 水分補給を!

 7月14日(金),今日も暑くなりそうです。朝,正門であいさつをしていると,「今日は,水筒を2本持ってきたよ。」と話してくれる子どもがいました。確かに必要かもしれません。大人以上に汗っかきの子どもたちです。

 保健室前は,どれだけ水分が体からうばわれていくのか,また,必要なのかを目でみてわかるように養護教諭が掲示をしておりました。とてもタイムリーな情報です。こうして子どもたちは,学んでいきます。そして,おうちに帰ってそのことをお話をしてくれることでしょう。

 しっかりと水分補給をしていきましょう。
画像1
画像2

感嘆符 カウンセリングルーム

画像1
 本校では,子どもたち一人一人を大切にし理解した上で,一人一人の子どもに対応をした取組を進めていきたいと考えています。

 そのために,学校教育活動の中で,スクールカウンセラ−を機能的に活用し,教育の充実を図っていきたいと思っております。
 
 少しでもお話しやすい環境と思い,今年度,カウンセリングルームを整備をいたしました。ご相談がございましたら,学校にご連絡をいただければと思います。
画像2

感嘆符 小さな生物を探そう!

画像1
 7月14日(金)3校時,理科室をのぞくと,5年生が「小さな生物を探そう」と顕微鏡と格闘していました。

 なかなか微調整が難しいようです。
「先生,見えたよ。見えた。なんか見えた。」とおどろきの声をあげています。目に見えにくい小さな生物を発見したようです。

 わたしも久しぶりにケンミジンコを見ることができました。
画像2

感嘆符 授業実践 その2

画像1
 
 授業を拝見したあとは,検証していきます。

 子どもたちに授業のあと必ず「振り返り」をさせています。一時間一時間の振り返りが,次の授業に必ず,生きてくるからです。
子どもたちは,「この時間で,わかったこと」「次は,〜にしていきたい。」という考えを書き留めています。
 
 そのことと同じことをわたしたちもしています。授業を検証するということは,さらに子どもたちに「わかる授業を!」ということです。
 2つのグループに分かれ,協議しました。


 この日は,昨年度まで境谷小学校の校長先生の門田 真澄先生に指導助言をいただきました。ありがとうございました。
画像2

感嘆符 授業実践 その1

 学校教育で子どもたちに「確かな学力をつけること」は,最大の目標です。わたしたち,竹の里小学校の教職員も一人一人徹底的に大切にする授業実践に努めています。
「授業を創ること」は,「学校を創ること」です。

 この日は,2年生の算数科の授業から学んでいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 夏!本番間近!

画像1
 7月21日(金)が,授業日の最終です。夏休みまで,約1週間となりました。朝,子どもたちを迎えていると,暑い中,がんばってきている子,やっと学校にたどりついたかのように少々疲れ気味の子など様子はさまざまです。

 もうすぐ,梅雨が明けそうな気配です。学校のひまわりが,ぐんぐんと大きくなり,夏!本番という感じです。

 今日も気温が高くなるという予報です。朝から,立っているだけで流れてくる汗と,そばに寄ってくる蚊との闘いをすませ,子どもたちの学びの声を校長室から聞きいています。
画像2

感嘆符 大きくなあれ!藤袴 その3

「植え替えたあとの水やりを忘れてはいけませんよ。」
という注意も聞かせていただきました。

 7月の中旬になるのでしょうか。新芽から花芽が出る予定です。そして,藤袴が満開になる10月頃にアサギマダラが飛来するかもしれません。いえ!飛来します。
 
 アサギマダラの写真をいただきました。私の頭の中には,竹の里小学校の正門付近にアサギマダラが飛び交っている絵が描かれているのです。
 ぜひ,来てください。待っていますから・・・・。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大きくなあれ!藤袴 その2

 一人ひとつのプランターを責任をもって育てます。
「植え替え,上手にできるかな。」と心配する声が聞こえてきましたが,お話を聞かせていただいた通りにすれば,ちゃんとできました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大きくなあれ!藤袴 その1

 竹の里小学校学校運営協議会 木ノ山会長をはじめ,全面的にご協力をいただいている「藤袴プロジェクト」ですが,6月30日(金),苗の植え替えをしました。

「5月に挿し芽をした藤袴が,根がはってきたようです。なかなか育ちにくいのですが,人間の手をかしてあげることで,絶滅しないでちゃんと大きくなっていきます。今日は,大きな鉢に植え替えて,もっと大きくなり葉も茂っていくようになってほしいです。」
というお話をしてくださいました。そして,植え替えの方法を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 いつもの朝を迎えて

 5年生の子どもたちは,4日間の長期宿泊学習を終えて,今日は,雨の中いつもの朝を迎えています。様子をみていると少々疲れているようです。
 当然です。4日間のがんばりは,すばらしいものがありました。

 来週は,体調を整えて再びエネルギッシュに登校してください。待っていますよ。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 竹の里オリエンテーリング
7/20 引き渡し訓練
7/21 朝会「ひびきあいタイム」
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp