京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:114
総数:313031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

学芸会7

画像1
      子ども達・教職員・客席も一つになって
         学芸会の幕を閉じました
      ご参観くださり温かい拍手をくださり
         ありがとうございました

           京都劇場ならぬ 
         『竹の里劇場』でした
 
          “やれば できる”

        私たちは これまでも これからも
           『全力』『協力』で 
        一丸となって がんばります!! 
 

学芸会6

最後に
 全校合唱『COSMOS』

 6月からずっと練習してきた曲
     大切な曲
   『COSMOS』
 を披露しました

 これからも竹の里小学校の財産として
 歌い続けていきます

 
画像1
画像2
画像3

学芸会5

画像1
劇『みんなちがって みんないい』6年

 本当の友だちとは… 
 ひとりひとりの個性とは…

 宇宙人が地球にやっくるという設定のストーリー
 
 個性豊かな子どもたちと淡々と語る宇宙人を
 見事に演じました

最後に『結―ゆい―』を合唱しました
先日の学童大音楽会で歌った歌です

とてもきれいな歌声でした

さすが最高学年の6年生
笑いあり,シリアスな語りあり
素晴らしい演技と歌声でした


画像2

学芸会4

画像1
劇『カギのない動物園』5年

 動物たちの様子
 手作りの衣装や小道具,音響で
 雰囲気がでていました

 お客さんの会話
 園長・副園長そして経理係との会話
 コミカルでおもしろかったです

最後は人間と動物の双方にとって本当に良い方法とは?
 子どもたちからの‘問いかけ’

私たちもお互いに思いやりを大事にした学級にしていきます
との力強いメッセージで締めくくりました 
 
画像2

学芸会3

画像1
ミュージカル『11ぴきのねこ』1・2年生

歌でストーリーが進んでいきます
なんて澄んだ声で歌える1・2年生でしょう

たくさんの曲
歌詞も振り付けも
よく覚えていると 感心

まるで劇団四季のような舞台でした
画像2

学芸会2

画像1
3・4年生 劇『三年とうげ』

トルトリの知恵でおじいさんは
元気をとりもどしました

元気な歌声とともに
舞台でおじいさんとおばあさんが
何度も何度も転びます
(マットで前転)
トルトリも応援します

最初から最後まで
元気な元気な3・4年生でした

 
画像2

学芸会1

画像1
あおぞら 影絵『スイミー』

きれいな影絵とともに
ナレーターとせりふがはいります
二人ともしっかり話すことができました
先生との掛け合いもよかったです

最後は,他の学年にも協力してもらい
ダンスを披露しました

普段の交流が活きて
息もぴったり


画像2

中間休み

今朝は,今年一番の冷え込みでした。
けれども,子どもたちは元気です。
深秋の太陽 やわらかい光の中で
広い運動場をかけまわっています。

でも,3時間目開始の5分前
予鈴の音楽が流れると
遊びをやめて教室に戻っていきます。
えらいですね!!
画像1
画像2
画像3

全校合唱 ♪COSMOS♪

3時間目に体育館で全校合唱の練習をしました

ずっと練習してきた曲『COSMOS』です

 口を縦に開けて
 目をしっかり開けて
 声をひたいに響かせて

今日も
心を一つにして
全校児童が良い声を出していました

学芸会で皆さんに披露します


画像1
画像2
画像3

お掃除 がんばってます

今日はあいにくの雨です

じめじめして過ごしにくいです

でもでも,お掃除をがんばっている2年生を
見つけました

掃除が始まると一番に教室の床を雑巾がけ
終わりには,進んでバケツの水替え
またまた消火バケツの水替え

笑顔でお掃除をする姿 素敵です
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/19 学芸会
11/20 学芸会代休日
11/22 4年・京都モノづくりの殿堂・工房学習
11/25 少年補導・ドッチボール大会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp