京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:132
総数:311151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

朝会 冬休み前

はじめに,校長先生のお話がありました。
竹の里小学校の子どもたちの頑張る姿をたくさん見ることができて嬉しい思いでいっぱいの毎日でした。嬉しいお知らせがあります。昨日,タグラグビーの試合がありました。その試合で,Bチームが見事に優勝し,立派なカップを持ち帰りました。おめでとう。
冬休み中に,頑張ってほしいこと注意してほしいことを3つ話します。1つ目は,自転車の乗り方に注意してほしい。2つ目は年末の大掃除を感謝の気持ちを込めて頑張ってほしい。3つ目は,復習をしっかりしてほしい。特に高学年には,ジョイントプログラムのおさらいの課題が出ています。1回やって終わりではなく,繰り返し復習することが大切です。
 次に,生徒指導主任の先生から冬休みのくらしについての話がありました。
冬休みのくらしプリントをよく読んで,きまりを守って安全に過ごしてください。特に注意してほしいことを3つ話します。1つ目は,火遊びをしない。2つ目は,自転車の乗り方。特に,道を渡るときや曲がるときは,きまりを守ってしっかり止まる。3つ目は,お金の使い方。無駄遣いしないようにしましょう。
 最後に,子どもたちは一人ひとりが,ステージに並んだ今年の落とし物を自分でチェックしながら教室に帰りました。

 地域の皆様,保護者の皆様,竹の里小学校の子どもたちの健やかな成長のためにご支援ご協力いただきありがとうございました。明日から,冬休みです。子どもたちは,地域にもどります。これまで同様,温かく見守っていただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

タグラグビー部 おいなりさんカップ優勝!!

12月21日(日)伏見工業高校グラウンドにて,タグラグビーの大会伏見カップ通称「おいなりさんカップ」が開催されました。

竹の里小学校タグラグビー部は厳しいトーナメントの中,強豪校を次々と破ってついには優勝しました!!

今年を最高の形で締めくくれたタグラグビー部を,来年も応援よろしくお願いします!!

雪が舞う集団下校

 昨日,町別集会のあと,各登校班に分かれて集団下校を行いました。寒さと強風の中,雪も舞う中での集団下校でしたが,みんなきちんと並んで自宅まで帰りました。

 お忙しい中,地域員さんもいっしょに下校してくださり,子どもたちの安全を見守っていただきありがとうございました。

 来週の月曜日,22日で授業が終了します。今年は残り1日の授業日となりました。最後まで安全に登下校してほしいと思います。
画像1
画像2

かがやき料理教室

 今日の午後2時より,家庭科室で「かがやき料理教室」を行いました。献立等の企画運営は本校栄養教諭が担当し,料理好きな親子が参加しました。

 今日の主役は「ごはん」。いつも食べているごはんが一工夫することによって,さらにおいしいごはんに変わることを学びました。

 炊飯器,アルミのなべ,土鍋,と3種類の炊き方で炊いたご飯。どれが一番おいしかったかな?ごはんの味がダイレクトにつたわるおにぎりにして味わいました。
画像1
画像2
画像3

人権参観

 今日は各学級の人権に関する授業を参観いただいたあと,ミニシアターで葛野小学校学校長の古森義和先生によるひとり芝居「最期のひとこと」の学習会を行いました。

 寒い中,多くのPTA・保護者の方々,教職員もいっしょに参加し,識字学級のことについて学ぶ機会を持ち,有意義な学習会となりました。

 とりわけ,古森先生のひとり芝居は涙あり笑いありの見事な演技で,参加者の一人一人の心の奥底をゆさぶる圧巻の舞台でした。また,人権問題をわかりやすく教えていただき参加者も演技の中に引き込まれてしましました。
画像1
画像2
画像3

人権月間の取組

 南校舎の1階から2階へ続く踊り場に2年生の人権月間の取組を掲示していました。「いつも心はポッカポカ」をテーマに人権標語を作りました。

 どれも人権に関わって大切にしなければならないことばかりです。明日は,全学級で人権参観の授業を公開します。保護者・地域の皆様方の多数のご来校をお待ちしています。
画像1

全力で走り切った

 午前中,恒例の校内マラソン大会を小畑川の河川敷周回コースで行いました。昨日の悪天候がうそのように澄み切った青空が広がっていました。

 低・中・高学年ごとに周回回数は異なりますが,それぞれが持てる力を出し切り,すばらしい頑張りをみせてくれました。

 寒い中,応援に駆けつけてくださった保護者・地域の皆様,温かいご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

熱心に研究討議

 昨日,2年2組で算数科の授業研究を行いました。指導者の展開のあり方や教材の理解,子どもたちの発言やノートの記録の様子等,様々な観点から授業を分析しました。

 事後研究会では,付箋紙を使ったグループ討議や指導助言の先生からの指導がありました。

 授業に対する日々の熱心な取組が,児童の確かな学力につながってくるはずです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風に対する非常措置について

校時表

学校いじめの防止の等基本方針

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp