京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:117
総数:311224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

タグラグビーの試合

 6月29日(日),宝ヶ池ラグビー場でたタグラグビーの「トリコロールカップ」の試合が行われました。梅雨の中休みで,厳しい暑さの中での試合となりました。

 午前中Aチームは3戦全勝で午後からの決勝トーナメントに進出。Cチームは午前中の2試合は引き分けでしたが,午後からの試合に勝利することができました。

 Aチームはベスト16で惜しくも敗退となりましたが,全力を出し切った選手たちの表情は晴れ晴れとしてました。
画像1
画像2

中学年もプール開始!

画像1
 今日から3・4年生もプール学習を開始しました。薄曇りで少し肌寒い日でしたが,プールには元気いっぱいの歓声が響き渡っていました。

 1年ぶりの水の感触を味わうように,子どもたちは水泳学習の楽しさを満喫していました。
画像2

山の家だより

 いよいよ山の家も最終日を迎えました。天気にも恵まれすばらしい活動が続いていました。ところが,25日の夕方から突然の豪雨に見舞われ,予定していたキャンプフャイヤーを,室内でのキャンドルフャイヤーに変更したそうです。

 最終日の今日は,クラフトと冒険の森でのアスレチックが予定通り実施できました。

 午後3時30頃には学校に戻ってくる予定です。
画像1
画像2
画像3

山の家だより

画像1
 午後からの野外炊事の様子です。3日目ともなると,班で協力して手際よく野外炊事ができるようになってきました。

 今晩はのメニューは「鳥すき」です。みんなで協力した味は格別だと思います。

 夜は,「キャンプファイヤー」で全員参加の盛り上がりを期待しています。
画像2

山の家だより

 山の家も3日目を迎えました。今日も晴天に恵まれ,予定している活動は順調に実施できています。全員元気に活動しています。

 午前中は,テントの片づけ,その後は魚つかみの活動です。小さな池にいる魚を手づかみで捕まえました。うまくつかむのは難しいのですが,歓声をあげながら楽しく興じていました。

 捕まえた魚は炭火でこんがりと焼いていただきました。命をいただく学習でもあります。
画像1
画像2
画像3

山の家だより

画像1画像2
山の家2日目朝の野外炊事パックドッグを作りです。
みんなでおいしくいただいています。
その後,ラインオリエンテーリングに出発する時
の様子です。

山の家だより

おはようございます。2日目の朝を迎えました。天気も良く
すがすがしい気分です。もちろん全員元気です。
今日は,ラインオリエンテーリングや天体観測などがあります。
とても楽しみにしています。

山の家だより

山の家での活動は,順調に進んでいます。
テント設営・野外炊事無事終わりました。
カレーは,とてもおいしかったです。
もちろん全員元気です。この後,ナイトハイク
があります。楽しみです。

日曜参観

昨日まで雨がうそのような快晴のもと,日曜参観を行いました。
皆様,忙しい中ご来校くださり,ありがとうございました。運動場や体育館,家庭科室では,親子ふれあい行事を行いました。ご準備いただいた委員の皆様やご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。おかげ様で心温まる時間をもつことができました。4時間目の学級活動では,平安騎馬隊が来ました。やってきたのは,黒いたてがみの『大文字(だいもんじ)』くんと茶色のいたてがみの『小倉(おぐら)』くんです。立派な演技を見せていただきました。‘‘交通ルールを守って,登下校しましょう’’と,声をかけていただき,下校を見守ってくださいました。平安騎馬隊の皆様,警察官の皆様,どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 委員会活動
3/4 朝会
3/5 身体計測(6年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風に対する非常措置について

校時表

学校いじめの防止の等基本方針

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp