京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up119
昨日:106
総数:312389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【あおぞら】個別学習の様子

画像1
今日も落ちついて自分の課題に取り組めています。

一人で学習を進める児童や友だちと一緒に学習を進める児童がいるのもおなじみの光景です。

ひとりひとりが自分に合った学習をしています。


【あおぞら】金閣寺を描きたい!

画像1
今日は朝から6年生が社会見学へ。

事前学習を聞いていた2年生が「金閣寺を描きたい!」と言い始めました。

早速一緒に調べて金閣寺を描きました。

できた作品を校長室や職員室,事務室へ持っていき,たくさん褒めてもらいました。

2年生の児童は,帰ってきた6年生が社会見学で撮った金閣寺の写真を見ながら振り返っている時も興味深々で見ていました。


【あおぞら】国語「うらしまたろう」

画像1
あおぞら学級では

国語科で「うらしまたろう」の学習をしています。

今日は,うらしまたろうのその後について考えました。

次回はみんなの前でその後を発表します。

【あおぞら】できるようになりました!

画像1
中間休みに

「先生見に来て!」と誘われたので
中庭へ。

以前までできなかった“うんてい”ができるようになっていました!

苦手だったのに,何度もチャレンジしてできるようになったようです。

できなくてもやってみる!再チャレンジしてみる!
今年も一段と成長しています。

【あおぞら】校区探検

画像1
1学期から進めている“校区探検”の学習。

今日は「南福西公園」へ行きました。

少し遠い公園ですが,みんなで交通ルールを守り歩きました。


【あおぞら】学習の様子

画像1
学習発表会も終わり,先週よりも少し落ち着いて学習にのぞめています。

ひとつ大きな行事を乗り越えて,粘り強さが増したような気がします。



【あおぞら】校区探検

画像1
放課後に一緒に遊ぶことが増えているあおぞらの児童

安心して遊べる公園を増やしていけるように
校区探検をしに行きました。

今日は福西地域の公園,通称“パンダ公園”の場所や遊具の確認をしに行きました。


【あおぞら】学習発表会!本番!

画像1
先生「今日の発表どうでしたか?」

児童「500点!!」

この言葉の通り,500点の発表ができました♪

ティックトッカ―“ブルースカイ”のLIVEは
算数国語チャレンジも演奏チャレンジも大成功でした。

「We can do it!」
毎朝全員で掛け声をしていますが
この言葉のおかげで緊張も解けました♪

2つのチャレンジも普段の掛け声も
普段の学校生活での積み重ねが,子どもたちの大きな力になりました。

これからも普段の学校生活での“できる”を大切にして
成功体験をたくさん積んでほしいです。

保護者の皆様
今日までの衣装の準備や,セリフや合奏の練習,励まし等ありがとうございました。
今日は,大活躍した子どもたちをたくさん褒めてあげてください♪




【あおぞら】友だちのために工夫して

画像1
最近のあおぞら学級では,
友だちと遊ぶ約束をして,放課後に遊ぶ姿が見られます。

今まで放課後にあおぞら学級の児童同士で遊ぶ姿はなかなか見られなかったので担任はとても嬉しく思います。

“遊ぶ約束”をするのは簡単ですが
実際に集合して遊ぶとなると,話は変わります。

集合場所や集合時刻,遊ぶ場所,持ち物,
遅刻した時はどうする,雨が降ったら・・・など
遊ぶまでの共通理解が曖昧なことが多いからです。

放課後に遊ぶという経験が少ない児童にとっては
この曖昧さが,遊ぶ難しさにつながることもありました。

そんな話を担任同士でしていた矢先,
6年生の児童がこの曖昧さを解決する手立てをしてくれました。

集合時間や場所などを紙に箇条書きにして
遊ぶ友だちに渡していました。

曖昧さを視覚的に示すとわかりやすいということを
普段の生活や自分の経験から学んで実践してくれました。

友だちのために工夫できる姿に感動しました。

さて6年生の児童が書いてくれたメモをたよりに
放課後遊べるでしょうか♪

【あおぞら】明日は学習発表会です

画像1
画像2
明日は学習発表会です。

あおぞら学級では
「ティックトッカ―が竹の里にやってきた!」をします。

有名ティックトッカ―“ブルースカイ”になりきった児童たちが
全員で2つのチャレンジをします。

ひとつめは,算数国語チャレンジです。
ローテーションカードゲームとして昨年福西小でやっていたもので
順番にそれぞれの課題にあった問題を解いていきます。

ふたつめは,演奏チャレンジです。
合奏は,昨年竹の里小で行っていたもので
全員で“さんぽ”を演奏します。

統合して半年。
つくし学級とあおぞら学級の取り組んでいたものを
新あおぞら学級として発表します。

お楽しみに♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp