京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up95
昨日:114
総数:313005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 学び合いで解決!

画像1
 算数科の円の面積の学習で,考え方を学び合いました。友達の考え方を聞き,自分でもやってみて,わからないことは質問することを繰り返していました。学び合いの中で,子どもたちは問題を解決していっています。解決できた子も,自分とはちがう考え方で解いた友達の説明を聞き,「なるほど!そんな考え方もあるのか」と新たな学びへとつながっていました。学び合い,高め合う6年生を目指しています。
画像2

6年 全力です!

画像1
 最初は,フラッグをふることにも苦戦していた子どもたちですが,だんだんかっこよくふることができるようになってきました。手に豆ができる子も出てきています。今回は,グループごとに自分たちで振付けを考える部分もあります。「こんな技はどう?」「これとこれを組み合わせてみよう!」など,毎日,みんなで集まって全力で話し合っています。自分たちで創り上げる楽しさや難しさを日々,感じているようです。
 休み時間も,アドバイスをし合いながら練習している姿も見られます。
画像2

6年 ひびき合いタイム

 久しぶりのひびき合いタイムがありました。今年度は,放送でのひびき合いタイム。どうやって子どもたちの声を全校でひびき合わせるのだろう・・・と思っていましたが,放送を使って,見事につながることができました。校長先生からのお話を聞き,話し合い考えたことを,まずは6年生から全校に考えを発信しました。「あたりまえを変えていかなくてはいけない」「人間とネズミのちがいは言葉をつかってコミュニケーションがとれるところだから・・・」など,自分の考えを堂々と伝えることができました。
 ひびき合いタイムの後は,校長先生とのふり返りタイムもありました。自分たちの考えや積極的な姿勢をほめていただき,子どもたちは,また1つ自信をもつことにつながったようです。最高学年としての姿を見ることのできた素敵な時間でした。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 フッ化物洗口
5年 認知症サポーター養成講座
1/25 クラブ活動
1/26 マラソン大会
1/27 マラソン大会予備日

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp