京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up92
昨日:114
総数:313002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年 食育】 健康な体になれる食事?なれない食事?

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の先生と一緒に「けんこうな体になるための食事の仕方」について考えました。
 初めに,「ごはん,豆腐とわかめのお味噌汁,ししゃも,牛乳」の給食を見せていただき,これは健康な体になれる給食かな?そうではないかな?と一人ひとりで考えました。
「給食だしけんこうに良さそうだけど・・・。」
「でも量が少ないかな。」
「そういえば野菜がない。」
など,口々につぶやいていました。

その後,赤・黄・緑の栄養素について教えていただき,初めに紹介した給食のメニューは実は緑がわざと抜かれたメニューだったと気が付きました。

 振り返りでは,「バランスの良い食事を心がけたい。」「野菜の入ったお味噌汁を作ってみたい。」と今回の授業で考えたことを書いていました。栄養のことがあらためて,よく分かりましたね。

【4年 総合】 一人一鉢のフジバカマを大切に!

画像1
 先日定植したフジバカマに,たくさんの子達が朝から水やりをしている姿を発見しました。友達同士で,「水やり行こー!」と声を掛け合っていて,素敵な姿です。
 地域の方々からたくされた大切な命,責任をもって育てていきましょう。

【4年 理科】 「電気のはたらき」の学習の終わりに・・・

画像1
 これまで,理科の学習では「電気のはたらき」について学習してきました。直列つなぎ,並列つなぎを実験から学び,簡易検流計を使って,電流の大きさを調べました。

 この電流の「大きさ」というのが,なかなか難題で,電流の「速さ」と勘違いしてしまうようです。理科の先生が,回路を流れる電流の大きさを線の太さで表してくださいました。なるほど!これでみんなも分かりましたね!

 授業の最後はお楽しみ!モーターカーを組み立てて,渡り廊下で思う存分走らせました!

【4年 体育】 水泳学習!まだまだ泳ぎ足りない!

画像1
画像2
画像3
 先週から始まった水泳学習。お天気にも恵まれ,本日も最高のプール日和でした。子ども達は水泳学習を本当に楽しみにしていて,練習には真剣に取り組んでいます。

 前半は,潜って鼻から息を出したり,プールの底にお腹をつけたり,クラスごとに手をつないで大の字浮きをしたりと,潜る・浮く練習をしています。

 後半は,コースに分かれて,25mを泳ぎ切る練習をしています。新しくバディを決めて,お互いの泳いでいる姿を観察しながら,アドバイスを送り合いました。別のバディのアドバイスを聞いている子もいて,「いいアドバイスだなあ。」と感心したそうです。

 足をつかずに泳げる距離が伸びた子も多く,あっという間の練習時間でした!

【4年】クラスのためにできること

 4年生では係活動も頑張っています。

 本係の友だちが,「都道府県」の本を学級文庫に用意してくれました。

 社会科で都道府県の場所と名前を学習していますが,まだまだ覚えるのに苦戦している友だちも多いから,手助けになってくれれば…,とこの本を選んでくれたようです。

 クラスをより明るく楽しくしていくために,子どもたちの自主性を大切にしていきたいです。
画像1

【4年】フジバカマ成長しています

画像1
画像2
画像3
 5月末に,さし芽したフジバカマが大きくなり根を張り出していました。

 24日には地域のみなさんにお世話になり,プランターに定植をしました。ここまで育った苗を傷つけないように,優しく作業を進めていました。

 定植の仕方や水のやり方だけではなく,フジバカマの名前の由来なども聞き,私たちが原生に近いフジバカマを受け継いでいることも教えていただきました。
 
 暑い日が続きますが,愛情をこめて育てていきたいですね。

【4年】アップとルーズで伝える

 国語科では,説明文「アップとルーズで伝える」から,筆者の考えをとらえて,自分の考えをタブレットにまとめてきました。

 この日はクラスで交流会をしました。たくさんの友だちの思いを聞くことで,さらに考えが深まったようです。

 良い交流の時間になりました。
画像1
画像2
画像3

【4年】水泳学習はじまりました

 22日から水泳学習が始まっています。

 1年ぶりの水泳学習ですので,まずは水に慣れるところから学習を始めています。

 新しい泳ぎ方をマスターしたり,泳ぐ距離を増やしたりできるよう,安全には十分注意して学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

【4年】1億をこえる数

 算数科では,1憶をこえる数の学習をしています。

 この日は13個の数字を使って,いろいろな数を作りました。

 どんな大きさの数でも0,1,2,3,4,5,6,7,8,9の10この数字でかき表すことができること,1番大きい数字や1番小さい数字の作り方などが分かりました。

 
画像1画像2画像3

【4年 理科】 ツルレイシの植え替え

画像1画像2
 しばらく教室で育てていたツルレイシが大きくなったので,花壇に植え替えをしました。ツルも伸びていたので,支柱も立てておきました。
 水をたくさん必要とする植物なので,水やりが大変ですが,成長を楽しみに頑張ってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp