京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up87
昨日:549
総数:315318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

3年 夏休みに挑戦しよう! 水泳編(☆体育科☆)

 初歩的な泳ぎ方に挑戦した今年の夏。最初の水泳学習に比べると、少し浮いたり、泳いだりできるようになりました。「体の力を抜くこと」「水の中で鼻から息を出すこと」を中心に練習して、息継ぎができるようになったり、手のかき方をマスターしたりしていました。
 泳ぎに磨きがかかる夏になるかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3

3年 夏休みに挑戦しよう! 読書編(☆国語科☆)

 『読書まつり』では、たくさん読書しました。また、「いっしょに読もう!新聞」では、お家の人と一緒に新聞記事を読むこともしました。さらには、友達に読書した本を紹介しました。
 夏休みにも、いろんなジャンルの本を読書してみてください。

画像1
画像2
画像3

3年 夏休みに挑戦しよう! 書写編(☆書写☆)

 今回は、たて画に気を付けて、『土』を書きました。始筆、送筆、終筆を意識しながら筆を動かしました。力強い作品ができました。
 「夏休みの自由作品でも挑戦したい。」という声が出ていました。気を付けるポイントや書いてみた感想などを作品に添えて研究のようにしてみるのも素敵ですね。

画像1
画像2
画像3

3年 楽しかったね!(★学活★)

 1学期の最終日にお楽しみ会をしました。企画から司会原稿からすべて子どもたちが考えて作り上げました。プログラムを担当する人や、教室の掲示を担当する人、みんながそれぞれの役割をしっかり果たして、できたお楽しみ会でした!読み聞かせをしたり、室内あそびをしたり…。みんなでとても楽しい時間を過ごすことができました。自分たちで作り上げたので達成感もあったようです。1学期の最高の締めくくりでした!
画像1
画像2

3年 楽しかったね!(☆学級活動☆)

 「お誕生日係のクイズがおもしろかったです。「3年1組のクイズだったので、いっぱい分かりました。」「みんなでドッジボールができて楽しかったです。」
たくさんの感想がありました。心がいっぱい動いたのでしょうね。
 みんなで楽しんだお楽しみタイム。次が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

夏休みにいかしてみよう! 植物の育ち方編(☆理科☆)

 オクラの他にヒマワリ、ホウセンカ、ダイズを育てました。小さかった種がどんどん大きくなりました。観察することで、植物の体の仕組みを知りました。
 夏休みに学習したことをいかして、植物や生き物の観察をするのもよいですね。
画像1
画像2
画像3

夏休みにいかしてみよう! 植物の育ち方編(☆理科☆)

 種から観察をしていたオクラ。花が咲き、オクラができました。どのように育つかを観察していたので、大きく育ったオクラを見て、とっても喜んでいました。早速収穫して持ち返りました。
画像1
画像2

夏休みにいかしてみよう! 音のふしぎ編(☆理科☆)

 音の震え方に着目して、音の大きさを変えた時の様子を比較しながら音について考えました。
 まずは、どんな時に音が出るかを音楽室で調べました。楽器を鳴らすことを通して、どんな現象になるかを考えました。

画像1
画像2

夏休みにいかしてみよう! ゴムや風の力編(☆理科☆)

 「風が強い方が進んだ。」「ゴムを長くした方が遠くまで行った。」と、実験をすることで、風やゴムに力があることやそれらには、共通点を考えることができました。
 自然の中でも、似たような力があります。ぜひ、見つけてください!

画像1
画像2
画像3

夏休みにいかしてみよう! 音のふしぎ編(☆理科☆)

 糸電話での実験では、音が聞こえなくても震えているかを考察しました。糸電話の糸をつまんで、音の震えを感じていた子ども達。糸を強くつまむと、声が聞こえなくなることにも驚いていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp