京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up123
昨日:44
総数:311443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 これからが楽しみ 学級開き その2

 学校教育目標のめざす子ども像にあげています「お互いのよさを認め合い、仲間と共に高め合おうとする子」を大事にしていきます。

 学校で、友だちと学び合える、高め合える楽しさを実感できる教育活動を実践していきます。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 これからが楽しみ 学級開き その1

 4月11日(木)、昨日の始業式で、素敵な出会いをした子どもたちは、今日、これから始まる楽しいことにわくわくが止まらない表情です。

 担任の先生の自己紹介や、クラスの友だちの自己紹介を聞いて、楽しいクラスにしていきたいと語ってくれていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 素敵な出会い

画像1
 4月10日(水)、令和6年度の着任式、始業式を終えたあと、担任発表をしました。そして、子どもたちが、心待ちにしているクラス発表です。

 担任の先生、クラスの友だちは、誰だろうとドキドキしていたことでしょう。

 担任の先生から渡してもらう封筒を受け取る子どもたちは、うれしいような照れくさいような表情でした。

素敵な出会いから、今年度が始まります!!
画像2

真剣な眼差しで

画像1
画像2
画像3
 教室に入ると担任の先生からの愛のこもったメッセージが黒板に書かれていました。

 教室に入った子どもたちは真剣な眼差しで黒板を見つめ、先生の想いを心で受け止めていました。

温かい気持ちに

画像1
画像2
画像3
 今校舎の中には、いたるところに1年生の入学をお祝いする掲示物が飾られています。

 あたたかい気持ちになりますね。

【1年】明日も元気に登校してね

画像1
画像2
画像3
 11日(木)、1年生の教室をのぞいてみると、ランドセルやお道具箱の整理の仕方、学校での安全な過ごし方などについて担任の先生やまなびの先生から教わっていました。

 一つ一つのことをがんばって覚えていこう!一人でできるようになりたい!そんな前向きな気持ちがよく伝わってきました。


【6年】最高学年としての姿

画像1
画像2
画像3
 6年生が入学式の片づけをお手伝いしてくれました。率先して動く姿、協力して動く姿はさすが最高学年!

 今年一年最高学年として、竹の里小学校のみんなをたくましく引っ張っていってほしいです。

 

理科の学習が始まりました

画像1画像2
今日から4年生がスタートしました。
新しい学年になって学習の進め方を確認しました。
理科の学習では、「どうしたらブロックを高く積むことができるだろう」という
学習課題について考えていきました。
明日からまたどんどん学習が始まります。しっかり学習していきましょう。

重要 令和6年度 スタート!

画像1
 4月10日(水)、令和6年度 1学期の始業式を行いました。1年のはじまりのこの日をワクワクドキドキして迎えている子どもたちに次のようなお話をいたしました。

 さあ!令和6年度がスタートしました。令和6年度は、竹の里小学校の最後の年度となります。福西小学校と統合して3年目、ラストステージの幕が上がりました。
 ラストステージのこの1年間をみなさんといっしょに心残る、心に刻む年にしたいと思います。みなさんが、全力で取り組むことが、新しい洛西陵明小中学校の土台となります。(略)

 自分一人ではできないことも友だちとならがんばれる、友だちがいるからエネルギーが倍になることもあるでしょ。だから、いっしょにがんばってみましょう。


 〜なりたい自分になる〜

 誰よりも情熱と高い志えをもち
 挑戦と生きていく
 何度だって熱くなれ
 起こせ 時代の新しい風を
 誰でもない 自分だけの道を!
 誇れる自分になるために
 よりよい自分になるために
 なりたい自分になるために

やってやれないことはない。やらずにできるはずがない。”やればできる!”といつも伝えていますね。
今年度も校長先生とみなさんとの合言葉です。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

            校長  松本 亜紀子
 

令和6年度学校経営方針

令和6年度学校経営方針はこちらからご覧ください。
   ↓
令和6年度学校経営方針
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp