京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:40
総数:313075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【3年】小中合同研修会

画像1
画像2
画像3
 30日(木)西陵中ブロックの教職員による小中合同研修会が行われ、3年1組の授業参観をしました。

 たくさんの先生方に見守られる中での授業でしたが、いつも通り物語を読んで感じたことや考えたこと、今後自分の生活に生かしていきたいことなどを大変意欲的に出し合っていました。

 「温かい学級の雰囲気」「自分の想いを真っすぐに語ることができている」「自分のこれからにつなげようとしている」など、たくさんの先生方が3年生の素敵なところを見付けてくださっていましたよ。

【3年】自分のペースを大切に

 体育科では、ペース走の学習が始まりました。

 去年までとは違って今年は運動場6周にチャレンジです。

 1時間目はまだ距離と自分のペースを合わせながら走ることに苦労している様子でしたが、友だち同士で温かい声を掛け合い、走り切ることができました。
画像1
画像2
画像3

【3年】ライブ会場さながの

画像1
画像2
画像3
 クラスのために自分のために、係活動もがんばっている3年生。

 この日はダンス係の子どもたちがこれまで練習してきた踊りをクラスで披露してくれました。

 曲はAdoの「唱」。見ている友だちの手拍子と、踊っている人の迫力でライブ会場さながらの大盛り上がりでした。

国語「俳句に親しもう」

教科書に書かれている俳句をよみ、自分が気に入った俳句を視写したり、気に入った理由や思い浮かぶ風景をかいたりしました。かいた後は、写真に撮り、ロイロノートで共有しました。「俳句と風景がすごくあっていていいね。」「私もこの俳句が素敵だと思ったよ。」など色々な意見がでていました。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの温度と体積」その2

ペットボトルが膨らんだりへこんだりする様子を見て「すごい。」「なんでやろう。」など驚きや疑問の声が出てきました。この学習に意欲がわいてきた様子です。
画像1
画像2
画像3

理科「ものの温度と体積」その1

理科室での実験が始まりました。冷たい水や温かいお湯に、空気が入ったペットボトルを入れて、ペットボトルが膨らんだりへこんだりする様子を観察しました。
画像1
画像2

4年 ものの温度と体積

画像1
画像2
画像3
 試験管の口にせっけん水のまくをつけ、試験管をあたためたり、冷やしたりして、まくがどうなるかを調べました。
 冷やすとへこみ、あたためるとふくらむことが、目に見えて分かり、「理科っておもしろい!」と目をキラキラさせながらつぶやいていました。
 「どんどん疑問がわいてくる!」と次の実験に対しても意欲的でした。

スクラッチでリズム作り♪

画像1
画像2
画像3
音楽科の学習ではスクラッチを使って、リズム作りをしました。
作ったリズムを友達に紹介したり、自分で手拍子でリズム打ちをしたりしました。

4年 外国語活動

 
 「What do you want?」の学習が始まりました。
いろいろな食材の言い方について学習をしました。
知っている言い方もあれば、知らないものも…
たくさん覚えて使ってほしいと思います。
画像1

タブレットを使って

画像1画像2
体育科の「マットあそび」では、タブレットで自分の動きを動画に撮って見ることで
「足が曲がっているから、伸ばそう」「もう少し手の幅を広げてみよう」
など、友達とコミュニケーションを取りながら学習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp