京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:107
総数:313453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【あおぞら】プールラスト!

画像1
プールでの学習が最終日でした。

今年度も安全に楽しく活動できましたね♪

保護者の皆様
今年度も,水泳チェックシートや水着等の準備
ありがとうございました。

1年 えいごとなかよし

画像1
画像2
 今日の英語の学習では,色を英語で聞いたり言ったりしました。ジェイコブ先生と一緒にレインボーソングを歌ったり,ミッシングゲームをしたりしました。最後は教室の中で「カラーみつけ」をして楽しみながら学習できました。先生の言っていることに「Yes!」と答えたり,友達がいいことを言ったら「Good!」と言ってみたり…。日常生活のなかでも英語をつかって楽しんでいる子どもたちです。2学期の英語の学習も楽しみです!

水泳運動 その1(☆体育科)

 3年生では,浮いたり,泳いだりできるように学習を進めました。去年より水に慣れたようで,泳げるようになった子どもが大勢いました。
 活動前のシャワーや準備運動もしっかりして,学習をしていました。
画像1
画像2

水泳運動 その2(☆体育科)

 準備運動後は,水慣れです。「歩く→走る→ボビング→けのび→イルカジャンプ→バタ足」をバディと一緒にします。
 最初の頃は,この水慣れで疲れていた子ども達も,回数を重ねるごとに上手にできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

水泳運動 その3(☆体育科)

 学習時間の前半は,ねらい1とねらい3で活動しました。ねらい1では,自分のできる浮き方や泳ぎ方で活動していました。ねらい3では,できるようになった泳ぎ方で長く泳ぐことをめあてにして活動していました。
 浮くためには,体の力を抜き,体を真っすぐにします。これが難しく,どうしても力が入っていました。また,泳ぐために,バタ足を使うことや息継ぎをすることを学習しましたが,息継ぎをしようとすると体の力が入ってしまい,体が沈んでしまっていました。そこで,バディがアドバイスをしてくれます。
「ボビングができてるよ。」「もっと手を伸ばすといいよ。」
などの声が聞こえてきます。
 このような活動を積み重ねることで,少しずつ泳力が伸びているのを感じている子ども達でした。
画像1画像2画像3

水泳運動 その4(☆体育科☆)

 学習の後半では,ねらい2で活動していきます。ねらい2では,クロールや平泳ぎができるようになるために「姿勢・息継ぎ・手の動き・足の動き」に気をつけて活動します。ここでも,バディがめあて通りにできているかを確かめてくれます。
 水中で息継ぎができているかを確かめるために,バディも一緒に水中に潜ります。また,ビート板を使って,手や足の動きを確かめている姿もあります。
画像1
画像2

水泳運動 その5(☆体育科)

 こうして,水泳学習を終えました。学習カードの振り返りには,泳げるようになった嬉しさやどんなことに気をつけるとよいかなどが書かれていました。
 夏休みにしたいことを尋ねると,
「泳げるようになったから,海で泳ぎたい。」「プールでいっぱい泳ぎたい。」
の声が上がっていました。
 この夏,さらに泳力が伸びるかもしれませんね。
画像1
画像2

5年 キャンプファイヤー再び!

 山の家で行ったキャンプファイヤーをもう1度,クラスのみんなでやってみました。雰囲気を出そうと手作りファイヤーや火の神も登場!!なつかしい気持ちになりながら,全力で楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年 要旨をまとめるために・・・

画像1
 今,国語科で説明文の要旨をとらえる学習をしています。要旨をまとめるために,文章の構成や筆者の主張などを考えている子どもたち。自分の考えを確かなものにするために,友達とのコミュニケーションもとても大切にしています。教科書を何度もめくりながら,考えを広げたり深めたりしていく姿は,とても素敵です。
画像2

【あおぞら】学習の様子

画像1
6年生が「アルプス1万尺」を教えてくれました。
スピードを速くすることでいろいろなパターンを楽しめます♪

プレイルームではたくさん体を動かしました。
バスケットボールがかなり上手になっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp