京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:41
総数:313106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年】180°より大きい角って?

画像1
画像2
画像3
 算数科ではこの日180°より大きい角の測り方を考えました。

 分度器の目盛りは180°まで…どうすれば求められるのか…と始めは頭をかしげていた4年生ですが,ペアで交流したり全体で考えたりしていく中で,まずは180°として考える,その後に残りの角の大きさを調べると角度を求めることができました。

6年 ものも燃え方

 空気が入れかわることで,ものが燃え続けることはこの前の学習で分かりました。今日は,空気中のどの気体にものを燃やす働きがあるのかについて実験を通して考えました。「酸素かな。」「二酸化炭素かな。」「窒素かな。」それぞれ予想を立てて学習を進め,実験結果をまとめていました。
画像1
画像2

学校たんけん

画像1画像2画像3
さとやま生活科の学習では,学校たんけんをして,1年生に学校の中を案内するため,教室の説明シートを作っています。子どもたちはインタビューしてきたことをもとに,1年生でも読めるようにと,丁寧に書いていました。

ふきのとう

画像1画像2画像3
授業参観では,子どもたちが国語のふきのとうの音読劇をしました。緊張している子もたくさんいましたが,練習してきたことを生かし,役になりきって音読することができました。

感嘆符 「新」標準服は・・・?

 4月22日(金),「新」標準服の展示が最後の今日,参観日でもありますから,たくさんの保護者の方々が,見に来られました。

「やっぱり,実際に見ると,違いますね。」「どれもかわいいですね。」「どうしよう?」「もう一度,子どもと相談しよう。」

と,お話をされていました。

 小中一貫教育校に素敵な想いを寄せながら・・・・。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 初めての参観 その5

 6年生は,国語科「漢字の形と音・意味」の学習でした。やはり,授業では,友だちと考えを伝え合っていました。

 コロナ禍の状況ではありますが,保護者の方々のご協力を得ながら,実施することができました。感謝いたします。

 たくさんのご参加,本当にありがとうございます。

 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 初めての参観 その4

 学校統合になったよさをこれからもどんどん生かしていきたいと考えます。

 どの学年の子どもたちもコミュニケーションを取っていました。竹の里小学校では,友だちと学び合うことをとっても大事にしています!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 初めての参観 その3

 子どもたちは,少しの緊張はあるものの,友だちと学び合っていました。

友だちの意見を聞き,自分の考えと比べたり,自分の考えを深めたりしていきます。学び合いの素敵な姿です!
画像1
画像2
画像3

【4年】 代表委員が決まりました!

画像1
 来週から始まる代表委員会に向けて,4年生も代表委員を決めました。さすが,4年生。全員が立候補できまりました。立候補者が複数人いた場合は,「代表委員になったらがんばること」をそれぞれ発表し,クラスのみんなに投票してもらいました。

 今年1年間,クラスのお手本となり,みんなを引っ張っていけるよう頑張ってくださいね!

感嘆符 初めての参観 その2

 1年生は,ひらがな「ん」の学習,2年生は,「ふきのとう」の音読の学習でした。

 あおぞら学級は,あおぞら会を開いていました。

 クイズに答えようととっても盛り上がっていました。

 4年生は,外国語活動でした。発音をしっかりと聞いていましたね!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 家庭訪問 5日目
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp