京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:41
総数:313106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1ねん ぐんぐんそだて わたしのはな

画像1
 1ねんせいの みなさん,あめのひが つづいていますが,げんきに すごしていますか。                                       がっこうえんの 1ねんせいの はなは,なつやすみのあいだ,ぐんぐん そだっています。なかでも ひまわりは,2かいの まどに とどくくらい せがたかく のびました。ほかの はなも,たねが できはじめていますよ。 みんなに あえるのを,はなも せんせいも まっています。

京都府NIE推進協議会

画像1
 8月6日(金),京都新聞社で「京都府NIE推進協議会」が開催されました。本校も出席をさせていただき,NIEの取組を報告いたしました。また,オンラインでの参加もありました。

 また,「デジタル化の現状を踏まえたNIE活動の実践・課題・展望」の講演を聞かせていただき,研修をいたしました。

 2学期に生かしていきたいと考えております。
画像2

重要 緊急事態宣言 発出を踏まえた教育活動

 8月18日(水)より,学校を再開しております。何かご連絡がございましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

 また,昨日,京都府知事から京都府全域へ9月12日(日)までを期間とする「緊急事態宣言」措置が要請されました。

 8月25日(水)から2学期がスタートしますが,より一層感染拡大防止への取組を強化・徹底したうえで教育活動を行っていくようにいたします。

 夏季休業もあと1週間です。ご家庭でも感染予防に努めていただきますようにお願いいたします。

感嘆符 快適!

画像1
 この夏季休業中は,設備の改修等でいろいろと工事に入っていただいております。

 南校舎には,1階にしか様式トイレがないので,和式トイレに慣れていない子どもたちにとって,不便であったのは確かです。夏季休業期間を利用して2階から4階まですべての階に様式トイレを設置していただくことができました。

 来年度,福西小学校と小・小統合になるので,いろいろなところで快適に学校生活が送れるように今から準備をしております。
画像2

感嘆符 NIE活動 その2

 たいへんタイムリーな記事を選び,自分の考えをしっかりと話す子どもの姿に感心いたしました。また,その意見を受け,どのように感じたのか,さらに発表をしていく姿にも感心をいたしました。
 子どもたちの社会を見る目は,日々育っています。世の中のことを知るだけでなく,世の中の矛盾までもするどくとらえているのです。さすがです。

 この日,取材に来られた時,記者の方から
「皆さんが,新聞の記事をどのように受け止め考えているのかよくわかりました。すばらしいと思います。また,意見を交換することもとっても素敵です。また,私たち記者が何を伝えたいのか記者の立場に立って記事をとらえていただくこともしていただければと思います。」
というコメントをくださいました。

 6年生は,2学期から自分の考えと,記者の方が何を伝えようとしているのか,伝える側の立場でも新聞を読んできたいと考えています。


 8月5日(木),そのときの記事は本日の読売新聞朝刊に掲載されました。

 この夏もぜひ,世界に関心を向け,社会を正しく,するどくとらえてくださいね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 NIE活動 その1

画像1
画像2
画像3
 竹の里小学校では,「情報活用能力の育成」のために新聞を活用した取組を行って4年目になります。

 低学年では,文字や写真に着目し,分類や比較を通して様々な情報にふれる活動をとりいれようとしています。
 中学年では,小学生新聞(朝日新聞,京都新聞)を,また,高学年では数社の新聞(朝日新聞,京都新聞,産経新聞,読売新聞等)を教室前の廊下に設置し,いつでも自由に閲覧できる環境をつくっています。
 また,新聞記事から話し合い活動をしています。

 7月20日(火),読売新聞社が6年生の「新聞スピーチ」を取材に来られました。
 この日は,「東京五輪でサイバー攻撃を受ける危険性の高まりに警鐘を鳴らす記事」と「海外で起こっている性的少数者(LGBT)への人権侵害についての記事」を取上げ自分の考えを伝えていました。それを聞いたクラスの子どもたちは,さらに自分の考えを伝えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp