京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:51
総数:311239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

あおぞら学級 算数科〜学習後の様子〜

画像1
あおぞら学級の算数科の学習後の様子です。
3年生は,わり算を学習中!
その様子を見た5年生!
「教えてあげる!」と!
さらに…
問題を出し合ったり…
学び合っています!
子どもたちは,とても意欲的です!
すてきな姿です!

あおぞら学級5・6年生 算数科〜時こくと時間〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級5・6年生の算数科の学習の様子です。
今は,時こくと時間に取り組んでいます。
今日は,午前と午後を使って時刻を表したり,家をでてから家に帰るまでの時間はどれだけかを調べたりしました。
子どもたちは,時計の教具を使って集中して取り組みます!
この学習を通して,子どもたちは日ごろの学校生活でも「時こくと時間」を意識しています!
生活にいきる学習は進みます!

6年 ガムランを楽しもう!  パート2

 いろいろな音色を楽しんだ後は,マギカマメジカの方々の演奏を聴かせていただきました。柔らかい音色に美しい歌声,心地の良いテンポ・・・子どもたちは目を輝かせ,体を自然と揺らしながら聴いていました。
 そして最後には,自分たちでも合奏に挑戦してみることに!!他の楽器の音色も聴きながら,ガムランの音楽をみんなで楽しむことができました。また1つ,貴重な体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

6年 ガムランを楽しもう!

 文化芸術授業「ようこそアーティスト」で,ガムランの楽器について学習しました。まず,インドネシアのことやガムランの楽器のことについて教えていただきました。そして,実際に演奏させてもらいました。子どもたちの知っている楽器の音色とはまたちがう独特な音色に驚きながらも,それぞれの音色を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 アサガオリースをつくったよ 2

画像1
画像2
画像3
 友だちの作品を見て,作り方を聞いたり,飾り付けの仕方を聞いたりしていました。きれいな葉っぱや,ドングリ,きれいな色の実などをボンドでつけて,完成です。みんなが育てたアサガオが,最後はこんなリースになりました。お家に持って帰って,飾りましょうね。

1年 アサガオリースをつくったよ 1

画像1
画像2
画像3
 アサガオのつるで,リースの土台を9月につくっていました。秋のわくわくさんぽの時に福西公園で集めた秋の自然を使って,リースに飾り付けをしました。

1年 チューリップをそだてよう

画像1
画像2
画像3
 春に向けて,チューリップの球根を植えました。どんな色のチューリップの花が咲くのか,楽しみです。球根を植えた後,チューリップに「〇〇色のお花が咲きますように。」「きれいなお花を咲かせてね。」「元気にそだってね。」とお願いをしました。春になったら,色とりどりに咲いたチューリップのお花で,新しい1年生を迎えましょうね。

感嘆符 人権月間 その3

 「人間は すばらしい」という本をお書きになった椋鳩十さんを紹介しました。「すばらしい力をあたえられずに生まれてきているものは,ひとつもない。」

「人間は,また,すばらしい。なぜって・・・・。」

 椋鳩十さんは,どういうことを私たちに伝えてくださっているのでしょうか。

 来週,第2弾があります。あおぞら学級,1・2・3年生は,12月14日(火),4・5・6年生は,12月16日(木)に人権集会をします。

 子どもたちは,どんなことを感じ,何を考えたのでしょうか。子どもたちの想いを聞かせていただけることを来週を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 人権月間 その2

 また,車いすテニスプレーヤーの國枝 信吾選手の「足が動かないことはとても不自由だ。でも,私は,けっして不幸ではない」という言葉の意味を話し合っているクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 人権月間 その1

 竹の里小学校では,人権月間の12月には,児童会の子どもたちが,「人権集会」を主催してくれます。

 児童会本部が司会進行をしてくれて,意見を伝え合うのです。

 今日,私から「素晴らしい力」というお話をしました。そのお話をもとに,まず,クラスで話し合いました。

 1年生は,「友だちのすてきなところを言ってあげることができますか。」ということで,お隣同士伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp