京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:45
総数:311278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 記念タオル

画像1
 創立40周年の記念タオルをいただきました。広げてみたり,頭に巻いてみたりと大喜びの子どもたち。「中学校でも使おう!」という声も聞こえてきました。PTA本部役員のみなさま,ありがとうございました!

3年 福西小学校との交流会 3

後半は竹の里福西混合チームでドッジボールをしました。福西小学校の友だちとも協力して白熱した戦いとなりました。
2時間の交流が終わった後,福西小学校の友だちが帰る時には名残惜しそうに手を振る姿が印象的でした。

交流後のふり返りでは「来年統合するのは少し不安に思っていたけど,今日交流をして楽しかったので来年が楽しみになりました」という声も出ました。こうした交流を重ねて来年を楽しく迎えたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 福西小学校との交流会 2

ゲームは「そーれ,集まれ」の自己紹介ゲームと「「進化ジャンケン」を行いました。
進化ジャンケンは卵→ひよこ→にわとりの順に進化してジャンケンをします。恥ずかしながらも「ピヨピヨ」と言いながら同じひよこを探すとてもかわいい姿もありました。

画像1
画像2
画像3

3年 福西小学校との交流会 1

火曜日,福西小学校の3年生が本校に来てくれて交流会をしました。司会やはじめの言葉,ゲームのルール説明など事前に役割を決め,練習をして今日を楽しみにしていました。

初め,顔を合わせた時は少し恥ずかしそうにしていましたが,ゲームの中で自己紹介をしたり遊んだりすることですぐに打ち解けている様子でした。
画像1
画像2
画像3

6年 持久走大会に向けて

画像1
 12月9日の持久走大会に向けて,中間マラソンや体育のジョギングを頑張っています。中間マラソンでは5分間,体育のジョギングでは8分間走っています。自分との戦いです。自分に負けず,日々,記録を更新していってほしいと思います。
画像2

5年 小数を分数に

 今日は小数を分数にする方法について学習しました。分数は1をいくつかに分けたうちのいくつ分で表されていることをヒントに数直線を用いて考えました。自分の考えを友達と交流する中で新しいことに気が付いた5年生のみんなでした。友達に分かりやすく説明することは難しいですが,少しずつできるようになっています。
画像1
画像2

〜Thank you.プロジェクト〜

画像1
画像2
画像3
 Thank you. プロジェクト3日目・・・。
日頃の感謝の気持ちを伝えました。
教室を出る前は,「大丈夫かなあ〜?先生,何て言うんだっけ?」と言っていた子ども達もいざ渡す先生に会ってしまうと,自然に言葉が出てきたようです。
 Thank you.を伝えるとたくさんの“Thank you.”が返ってきました。
 嬉しい気持ちになりました。
 たくさんの笑顔がはじけました。

 Thank you.プロジェクトは大成功!!
 Good job!!

あおぞら学級 国語科〜えいっ!〜

画像1
画像2
「えいっ!」の学習が終わりました!
子どもたちは,場面ごとにペープサートを通じて会話文の続きを想像しながら読み,好きなところを見付けてきました!
今日は,今まで学習してきたすべての場面から好きな場面を選びました。
そして,その好きな場面をペープサートを通じて発表しました!
この学習が始まった時には,自分の好きなところを一生懸命見付けようと必死だった子どもたちでしたが…
今日は,友達の発表に真剣に耳をかたむける姿が!
もちろん,自分の好きな場面の発表も一人一人が会話文の続きをつけたし,お話の世界に入ることができていました!
友達に好きな場面を伝えることができた学習の時間となりました!

あおぞら学級 理科〜ふゆのいきもの〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の理科では「ふゆのいきもの」の学習をしています。
校内を歩いて,寒くなってからの生き物の様子を観察します!
植物の様子や…みんな大好きうさぎの様子など!
子どもたちからは,「寒くなると葉っぱがいっぱい落ちるよ。」や「かれているものがいっぱいある!」「うさぎは,さむくなるとまるくなっているな!」など発見の声がいっぱいです!
今日もじっくり観察して写真を撮って「えにっき」アプリでまとめました!
子どもたちは,とても真剣な表情で「ふゆのいきもの」の様子について観察し,学習していました!

あおぞら学級 算数科〜かさ〜

画像1
画像2
あおぞら学級の算数科の学習の様子です。
今は,「かさ」の学習をしています。
昨日は,1Lますを使って大きなバケツに入る水のかさをしらべました。
今日は,1Lより小さいかさのあらわしかたを学びました!
子どもたちは,目盛りを集中して見て,いろいろな大きさのコップや容器の中に入る水の「かさ」を調べました!
「これで1L5dLもあるんだ!」や「これ,6dLしかないんだ!」「あれは,5dLくらいかな…」など子どもたちは「かさ」について意欲的に学んでいます!
とても真剣です!「もっと,調べたい!」との声も!
今後もどんどん身の回りにあるものの「かさ」について,生活にいきる学習を進めていきます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp