京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:51
総数:311257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 活動的な10月 その9

 10月28日(木),参観懇談会を実施いたしました。子どもたちの学習を参観いただきのは,4月以来です。

 どの学年の授業も必ず,話し合い活動をしていました。友だちと学び合っていましたね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大きな実

画像1
 通用門を入ると,今,大きな実をつけている木があります。

 その実が,重すぎて木から落ちています。

 「これは,なんですか。」

 1年生は,特によく質問をしてくれます。

 「かりんの実ですよ。」

 「食べられますか。」このことは,子どもたちにとって一番大事です。かと言って

 食べる子どもたちは,一人もいません。みかんもできているし,りんごも,レモンも

 柿もできていますよ。竹の里小学校の校庭には。

 ぜひ,さがしてください。

感嘆符 活動的な10月 その8

 今週は,児童会の取組の「あいさつ週間」でした。

 コロナ禍で,「大きな声を出さない」ということを気を付けてきたこともあるのでしょうか。確かに,あいさつの声が少ないように感じるのは,わたしだけ・・・・?

 小さな声であっても,笑顔だけであってもやはり,あいさつをかわすことは,とっても大事です。1週間の取組から,また,見直しをしていきたいと考えます。
画像1
画像2
画像3

【2年 書写】 文字の成り立ち

 書写の教科書の9ページに載っている「何の形からできたかん字かな」の学習をGIGA端末で行いました。動物がいて…簡単な絵に描いてみて…そこから漢字に変化して…。子ども達は絵を頼りに漢字を予想していました。ロイロノートの使い方も手慣れたもので,送られた画像を上手に線でつないでいました。
画像1
画像2
画像3

【2年 体育】 なげあそび

 体育の学習では,ボールをどこまで投げられるか挑戦する,「なげあそび」に取り組んでいます。前回はみんなで投げるコツを見つけて,今日も練習をしました。
 終わった後に,「距離が伸びた人?」と聞くと,半分以上の子達が手を挙げていました。みんなから聞いたコツを使ったことで,手ごたえを感じたようです。

 今日は,後半10分,ゴールを出して,ねらい投げに挑戦しました。何人もの子が「5mはとばせるのに,ゴールには入らない!」と悔しそうにつぶやいていました。遠くまで投げるのと,狙って投げるのは,違うコツが必要ですね。
画像1
画像2

【1・2年 音楽】 学習発表会に向けて

 11月12日の学習発表会に向けて,1・2年生合同で練習を頑張っています。マスクを付けていますが,きれいな歌声が体育館に響いています。
画像1

〜What country is this?〜

画像1
画像2
画像3
 5年生の外国語の時間,世界の国でできることを伝える学習をしました。世界の国々の中からクイズの題材にする国を決め,GIGA端末を使って,有名な都市や観光スポット,食べ物やお土産に買える物などについての情報収集をしました。
“You can see White House.” “You can eat kangaroo jerky.” “You can visit Grotta Azzurra.”など分かったことをもとに伝えていきました。「あっ!分かった。」と思っても最後のヒントまで聞き終えてから手を挙げる5年生。相手を思いやる気持ちもたっぷりです。
 次回の“What country is this?”タイムもわくわくしますね♪

あおぞら学級 学習発表会に向けて!

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級では,学習発表会に向けて合奏と手話歌に取り組んでいます!
今日は,合奏で初めてみんなと合わしました!
自分のペースではなく…「友達の演奏をききながら,みんなでひとつのものを作り上げる!」
子どもたちは,とっても真剣に取り組んでいます!
そして…少しずつみんなの音が合ってきました!
この調子で取り組みは進みます!
みんな!「やればできる!」

あおぞら学級3年 社会科〜京都の特産物を調べよう〜

画像1
画像2
あおぞら学級3年生の社会科の学習の様子です。
今回は,「京都の特産物を調べよう」の学習をしています。
子どもたちは,資料やGIGA端末を使って調べます。
すると…京都の特産物には「きつねせんべい」「京やさい」「京つけもの」などがあることがわかりました!京やさいや京つけものもどんな種類があるか調べます!
今回も集中して学習する姿が見られました。

3年 太陽が動くと影は…

今日の天気は快晴!
理科の学習で太陽の動きと影の動き方について調べました。
朝学校に来てすぐの影の位置と長さを記録し,2時間目の位置と長さをくらべました。
予想は「影は時計回りに動くんじゃないかな,長さは長くなると思う」など様々でしたが,結果は一目瞭然。分かったことをしっかりノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp