京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:130
総数:313347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

Let's talk about events in Japan.

 6年生の今日の外国語の時間は,ちょっぴり難しい内容にチャレンジしました。日本各地の行事とそこでできることを紹介するために,各行事がどの都道府県で行われるのかや開催時期を確認して,案内ボードを示しながらやりとりをしました。コロナ渦でお出かけをしにくい中ですが,6年生の教室は国内旅行気分・・・♪笑顔いっぱいで活動する6年生,生き生きとしていました。
画像1
画像2

What do you want for your birthday?

画像1
 5年生の外国語の時間,誕生日に欲しいものをたずねたり答えたりする言い方について学習しました。友達とコミュニケーションをとることに楽しみを感じて学習する様子に成長を感じます。「What do you want for your birthday?」「I want a new pencil.」ピンポンのようなやりとりがキラリと光っていました☆
画像2

クラブ活動開始

 今日からクラブ活動が始まりました。今年度は「室内球技クラブ」「室外球技クラブ」「室内ゲームクラブ」「コンピュータクラブ」「手芸クラブ」「陶芸クラブ」「アートクラブ」「サイエンスクラブ」の8つのクラブが活動します。
 1回目となる今日は,各クラブ共にクラブ長・副クラブ長の選出,自己紹介,今後の活動計画などを決めました。次回の活動が楽しみです!

画像1
画像2
画像3

5年 学習したことをまとめよう

 学習したことをさらに深くGIGA端末を使って調べました。調べたことを自分のノートに工夫してまとめました。高学年として,自分で学習する力どどんどん身につけてほしいと思います。
画像1
画像2

わり算の学習

画像1画像2画像3
あおぞら学級5・6年生の算数科の学習の様子です。
文章問題を通して,わり算の学習に取り組んでいます。
今日は,答えが10をこえるわり算をしました。ストローで10本の束を作り,それを使って考えました。自信をもって発表もできています。

上手にさそう!(総合的な学習編)

 フジバカマのさし芽の葉や茎を切り,茎の切り口に薬を塗ります。水がよく吸い上がるためです。そして,準備していただいた土にさしました。これで,出来上がりです。
 水をたっぷりやることを教えていただきました。これから,どのように成長するのでしょうね!
画像1
画像2

フジバカマとの遭遇!(総合的な学習編)

 総合的な学習『竹の里自然守り隊プロジェクト』では,地域にある自然を調べ,その自然がどのように守られているかを探っていきます。
 大原野地域に準絶滅危惧種である「フジバカマ」が野生種で発見され,それを地域の方が育て,守っていらっしゃいます。
 そうして守ってこられた「フジバカマ」を育てるためにさし芽をしました。葉や茎の切り方を気を付けることで,水分を蓄えることができます。
 ちょっぴり緊張しながら,慎重に作業をしていました。
画像1
画像2

どんな様子?モンシロチョウの卵

理科「こん虫の育ち方」では学校園からモンシロチョウの卵を見つけて一人ずつパックに入れて観察しています。
名前もつけて毎日「幼虫になったかな?」「大きくなるのが楽しみだな」とのぞき込んでいます。
肉眼で見ると黄色い小さな点にしか見えない卵はどんな形をしているのかな?教室に顕微鏡を持ってきてもらい,観察しました。
「虫めがねよりよく見える!」「形まではっきり見えた!」と驚きの声も上がりました。
画像1
画像2
画像3

竹の里しぜんたんけんたい

総合的な学習「竹の里しぜんたんけんたい」では校内にあるたくさんの木の中から一本の木を選んで1年間かけて観察していきます。
まずはどの木を観察していくかを選ぶことから始めます。お気に入りの木をいくつかに絞ったらタブレット端末で今の様子を撮影しました。
これからどんな変化をしていくのか観察するのが楽しみですね。
画像1
画像2

図工 カラフルフレンド

図画工作科「カラフルフレンド」ではとうめいな袋にお花紙や毛糸,綿やセロハンを入れて生まれたとっておきの友だちを作りました。

「ひもをつけて一緒にお散歩できるようにしよう!」
「毛糸も中に入れたら模様みたいになった!」

色とりどりで個性豊か,見ているだけで楽しくなる世界で一つの友だちができました。
材料の準備など,ご協力いただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp