京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:130
総数:313345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 自由課題の交流 その1

 夏休みに頑張った自由課題の交流をしました。「宿題の中でも自由研究と自由課題が難しかった」という声がたくさん聞こえてきましたが,一人一人の作品は大変素晴らしく,どれも工夫されているものばかりでした。作品を作る時に困ったことや,難しかったこと,工夫したことを友達に自信をもって伝えている姿はかっこよかったです。
 
画像1
画像2
画像3

5年 自由課題の交流 その2

 家庭科で学習した縫い方を生かして小物入れを作っている友達もいました。友達がどんな作品を作っているのかとても興味深く聞いていました。「そのおもちゃおもしろそう」
「すごい,きれい」などたくさん声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

【2年 始業式】 2学期が始まりました!

 34日間の夏休みが終わり,2学期が始まりました。元気な姿が見られて嬉しかったです。

 始業式は1学期同様ズームで行いました。集中して校長先生のお話を聞くことができました。身体だけでなく,心も成長した夏休みだったようです。
画像1

【2年 国語】 タブレット漢字の練習!

 2学期から,デジタルドリルが導入されることになりました。

 早速漢字の練習をしてみたところ…タブレットに指で漢字を書くのは思いのほか難しかったらしく,なかなか「花丸がもらえない!!!」と悪戦苦闘していました。
 ゆっくりていねいに書いて花丸がもらえると,「やった!」と喜んでいました。

 デジタルドリルで書き順をしっかり練習し,形を覚えたら,紙のドリルにていねいに練習します。

 やり方を覚えてしまえば,自分のペースでどんどん進めることができるのがタブレットのよいところです。どんどん練習して漢字を覚えていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

始まりました!その1(2学期初日編)

 今日から2学期です。4年生の教室に子ども達の声が響き始めました。夏休みにあったことを話してくれる子どもの顔がとても楽しそうで,充実した夏休みを過ごしていたことが伝わってきました。
 久しぶりの学習。子ども達は,どんな気持ちになっていたのでしょうか!
画像1
画像2

始まりました!その2(2学期初日編)

 夏休みの作品がそろっています。いろんな自由研究や工作がありました。自分の作品を見つめながら,作品展に向けてのカードに工夫したことを書きました。
 休み時間には,その作品で遊んでいる姿がありました。ゴムで動くおもちゃなどがあり,楽しんでいました。
 作品展が楽しみです!
画像1
画像2

畑の草引き,がんばりました

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級では,畑の草引きを行いました。この夏休みの間に畑にはたくさんの雑草が生えました。暑い中でしたが,みんなで草を引き,リヤカーで運びました。みんなで協力することで畑は,とってもきれいになりました!

ミニトマト収穫

画像1
画像2
畑の草引きの後は,収穫を行いました。ミニトマトです!子どもたちは優しく丁寧にミニトマトをとっていました。大切に育ててきたミニトマトを,子どもたちは大事そうに袋に入れていました。

算数科「かさ」

画像1
画像2
画像3
算数科で「かさ」の学習をしました。「500mlます」を使って,水200ml,洗濯のり25ml,食器用洗剤25mlを測りました。子どもたちは,真剣な表情で慎重にそれぞれのかさを測っていました。そして…それぞれ測ったものを混ぜ合わせました。できたのが…シャボン玉液です!最後は,シャボン玉を作りました!子どもたちは笑顔で,手の動かし方などを工夫しながら様々な大きさのシャボン玉を作っていました。

夏休みの工作

画像1
画像2
始業式の後,あおぞら学級では,夏休みの工作で工夫したところについて友達と発表しあいました。子どもたちからは,作品の細かな部分を指差しながら,「折り紙でこの部分を折るのが難しかったです。」や「海の生き物をたくさん描くのをがんばりました。」など一生懸命友達に説明する姿がみられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp