京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up55
昨日:132
総数:311507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

ひびきあいタイムその後…2

休み時間に校長先生にお話に来てくれたのは3年生です。
「ぼくが校長先生のお話を聞いて思ったことは・・・」と一生懸命校長先生に伝えてくれます。

そして給食時間。放送がはじまると・・
「中学年になってもっとできることをふやしたい」
「全校の前で話すチャンスだから挑戦したい」
と,自分にできること・今自分ががんばれることを行動で表してくれました。

今日の放送は全校のみんなに「自分もやってみよう」という勇気を与えてくれました。
昼休みには,校長先生にお話したい子どもたちが校長室の前に行列です。
校長先生にどんなことを伝えていたのでしょうか。

明日の放送も楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

草引き週間2

先週から運動場の草引きを続けています。
掃除時間を中心に,子どもたちと職員の力を合わせて行っています。

みんなの頑張りで,運動場がきれいになってきました。
あと一息,頑張っていきます!!

画像1
画像2
画像3

6年 分かるまで!!

 算数の円の面積の学習で,円を含む複合図形の面積を求めることに挑戦しました。円の面積の公式や既習の図形の公式を使って,差し引いたり,組み合わせたり・・・どうにかして面積を求めようと,粘り強く考える子どもたち。自分の言葉で,自分の考え方を説明します。友達の説明を何度も聞きます。その繰り返しで,どんどんと理解を深めていっています。「あっ!そういうことか!」とつぶやく子どもたちの顔は,とてもスッキリしていました。
画像1
画像2

あおぞら学級 国語科 「校内の漢字」

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級では,「校内にある漢字の表示物」から漢字の学習をしています。
前回は,校内で漢字が書かれた表示物の写真を撮ってまわりました。今日は,撮った写真をテレビに映して…「この漢字なんと読むでしょうクイズ!」をしました。
子どもたちは,読み方がわからない漢字も,「どんな部屋に書いてあった漢字だっけ…」と頭を抱えながら…
自分たちが校内をまわって写真を撮ったことを思い出して答えていました。
校内の漢字ということで,子どもたちはとても意欲的に取り組んでいます。
そして,クイズの後は学習した漢字を使って,文を書きました。
漢字を使って,自分で考えた文づくりに挑戦した子どもたちどもは,なんだかまた一つ自信になった表情です。
生活で使える漢字の学習は,どんどん進みます。

あおぞら学級 GIGAタイム

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のGIGAタイムの様子です。今日は,「にっき」アプリを使いました。
まず,子どもたちは,今日の朝の一枚!ということでカメラアプリで写真を撮りに行きました。そして,「にっき」アプリを起動させ,写真を張り付け,文章を書きます。文章は,ローマ字入力やかな入力,音声入力など一人一人の目標ごとに入力してきました!
今育てている「えだまめ」やみんなが大好きな「うさぎ」にをテーマにしていました。
子どもたちは,写真の貼付けや入力などの操作をひとりでできるようになってきました。
そして,完成したら「先生,できました。」と自信に満ちた笑顔でした。

あおぞら学級 ジャンプタイム

画像1
あおぞら学級の6時間目終了後のジャンプタイムの様子です。
今日は,算数の復習をしています。
運動会の練習が始まり,少しお疲れ気味の子どもたちですが…
「やればできる!」最後にもうひと頑張りです!
最後まで頑張る姿,素敵です!

あおぞら学級 国語科

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科の学習です。マットに座って身体をリラックスさせながら,お話の世界に集中して音読をしています。
お話の世界に浸った後は,また,机に向かってモードを切り替えて,学習します。
今日は,「自分の問い」づくりをしました。できた「問い」は,教室の横に掲示していきます。みんなの「問い」を見ることで,新たな「問い」が生まれます!
学習は,どんどん進みます。

あおぞら学級 5・6年 外国語

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級5・6年生の外国語の学習です。今まで,様々な英語でのゲームや歌を通して,数字や数,色,動きなどについて学習を進めてきました。
今日は,What's this?ゲームをしました。
目をつぶって,触ったものの名前を答えるゲームです。
何度か繰り返す中で,お題を出す人は,「What's this?」と聞き,答える人は「It's….」
ということができるようになっていました!
お題の物は,教室にあるもの!事前に英語での言い方を確認していたので,子どもたちは,積極的に英語でゲームを楽しんで活動していました。

ひびきあいタイムその後…1

昨日の「ひびきあいタイム」での校長先生のお話「学校を大切に思う気もち」について,給食時間に1年生と3年生が自分の考えを伝えに来てくれました。

「ぼくは,給食時間に時間までに残さずたべることを頑張っています」
「ぼくは,友だちに優しくするようにしています。ごめんなさいと言ったり挨拶をしっかりしたりしています」
「ぼくは,気もちの良いあいさつが返ってるあいさつをするようにしています」
と,普段から自分が頑張っていることを伝えてくれました。

1年生は初めての放送でしたが,ゆっくりとそしてしっかりと考えて自分の言葉で伝えることができました。
これからもぜひ続けていってほしいです☆
画像1
画像2
画像3

5年 プレゼンテーションソフトを使ってまとめよう

 水産業のさかんな地域のまとめはプレゼンテーションソフトを使ってまとめます。GIGA端末を利用して,学習したことを聞き手に分かりやすくまとめていきます。学習したことを自分の考えを交えながら,工夫してまとめてほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp