京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:40
総数:313068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

まきじゃくを使って

算数では「長さ」の学習を始めました。
まきじゃくを使って教室のたてや横の長さ,運動場に出てサッカーゴールや木の太さを測りました。

「端を0に合わせて!」
「テープをピンと張らないと正確に測れないよ。」

学習したことをグループで声をかけながら測ることができました。
画像1
画像2
画像3

“What time do you get up?”

画像1
画像2
 5年生の外国語の時間,手伝いや1日の生活の言い方を知る学習をしました。語彙の確認をした後,さっそく子ども達に毎日の起床時刻や就寝時刻を聞いてみると・・・“I alway go to bed at eleven.”や“I usually get up at six thirty.”と習ったばかりの表現を使って伝えることができていました。でも・・・,中にはちょっぴり就寝時刻が遅い子も。思わず,“Wow. That's late!”とナイスな反応が・・・。日常生活のことをこんな風に自然に伝えられていることに5年生の成長を感じました。

5年 草ひき

 夏休みにたくさんの日光や雨水を浴びて運動場の草が大きく成長しました。本当は始業式の日にみんなで草ひきをする予定でしたが,感染症拡大防止のため延期していました。
 そこで,そうじの時間を使って少しずつ草ひきをすることにしました。今日は5年生の番でした。15分ほどの短い時間でしたが,少しずつ運動場がきれいになっていくのが分かりました。運動会に向けてみんなで少しずつ頑張っていきたいです。
画像1
画像2

5年 植物の実や種子のでき方

 今日はアサガオの花のつくりを観察しました。何気なく見ているアサガオの花ですが,一つ一つ切り取りしながら観察していくと,新しい発見がありました。おしべは何個あるのか,がくは何個あるのかなど,興味深く調べていました。植物の実はどのようにしてできていくのか,はやく知りたいです。
画像1
画像2

1年 夏休み作品展

画像1
画像2
画像3
 1年生にとって,初めての夏休みの作品展です。お家の方々からのアドバイスをいただいて,みんなそれぞれ夏休みならではの作品を作ることができました。自分の作品が飾られているのを見ると,子ども達は嬉しい気持ちでいっぱいの様子でした。今年は,お家の方に来ていただけなくて残念ですが,来年は是非 全校の子ども達の作品を見に来てください。

1年 ざんしょ おみまいもうしあげます

画像1
画像2
画像3
 書写の時間に,残暑見舞いのはがきを書きました。おじいちゃん,おばあちゃんや,遠くに住んでいる友だちに書きました。夏の思い出の絵を描いたり,会いたい気持ちを書いたりしました。今週末に持ち返り,ポストに入れてハガキを送るようにします。1年生のみんなの気持ちが届きますように。

1年 夏休み作品展2

画像1
画像2
画像3
 夏休み作品展で,お兄さんお姉さんの力作を見て,「すごい!」「見て見て! おもしろい!」と歓声をあげていました。来年は,お兄さんお姉さんみたいな作品が作れるといいですね。

1年 はじまりました

画像1
画像2
 2学期が始まりました。久しぶりの学校です。日焼けした元気な顔で,笑顔いっぱいにあいさつできました。この日は教室で始業式を行いました。この後,夏休みの課題を提出したり,図書館に行って夏休み中に借りていた本を返したりしました。夏休み中,楽しい出来事がいろいろあったようです。楽しい思い出をいっぱいお話して,2学期スタートです。

打楽器を使おう!(音楽編)

 音楽科「いろんな木の実」での音楽を流すと,体を動かして拍にのる姿があります。そして,この曲は歌詞が覚えやすいようですぐに覚え,口ずさんでいました。
 打楽器「ギロ」「マラカス」「クラベス」をさわり,リズムを覚えて演奏していきます。どんな合奏になるか楽しみです。
画像1

カレンダープロジェクト〜9月カレンダーできてきました〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!2学期が始まって,すぐに制作にとりかかりました!そして…できてきました!今回も新たな技法で挑戦する子どもたち!すばらしいです!そして,お届けの日が楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp