京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up101
昨日:109
総数:313315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

〜はがき新聞〜

 5年生の社会科の時間,これまでの学習をふり返り,米づくりがさかんな地域の人々のくふうや努力について,「はがき新聞」にまとめました。読み手を惹きつけるインパクトのある見出しやレイアウトの仕方,調べたことはもちろん,それに対する自分の考えを書きまとめること・・・。GIGA端末や資料集,教科書などとにらめっこしているかと思ったら,書きたいこと,知らせたいことがたくさん見つかったようで,気づけばステキな「はがき新聞」がいっぱい・・・☆続きは,次の時間に・・・と知らせると,「え〜っ?!」と嬉しい反応が!!もっともっと書きたかったんだね。
 さあ,次は仕上げです。みんなのやる気と学びがつまった「はがき新聞」楽しみにしていますよ。
画像1
画像2
画像3

【2年 国語】 あったらいいな,こんなもの

 国語科の学習で,今はまだないけれど,「こんなものあったらいいな」と思うものを考えて,グループで発表しました。想像力豊かに,いろんな道具を考えていました。

 発表するときは,画用紙の裏に書いた発表メモを見ながら,ていねいな言葉で発表することができました。
画像1
画像2
画像3

【2年 国語】 テストの風景

 今日は,朝から大雨・雷警報が出ていたので,プールには入れませんでした。プールには入れず,残念でしたが,気持ちを切り替えて,真剣な顔でテストに取り組んでいました。
画像1

【2年 算数】 どちらが大きい?

 3桁の数字が書かれた2枚のカードを比べて,どちらが大きいか,グループの中で説明をし合いました。その後,何人かの代表の子にテレビの画面を使って説明してもらいました。どの位を比べたら良いのか,どの子も上手に説明することができました。
画像1

〜世界の友達〜

 6年生の外国語の時間,学んだ表現を振り返りながら,世界の人々や文化に対して理解を深める学習をしました。トルコの「リフ」とよばれる編み物のことや,日本で人気のキャラクターがトルコでもとても人気があること,ウィティワットさんが通うタイの小学校では,理科の教科書が全て英語で書かれていることなどを学びました。
 すると,好奇心旺盛な6年生の子ども達からこんな声が・・・,「もっと自分達で調べて,日本の有名な場所や食べ物も紹介ができたらな・・・。」いいですね!コロナ渦でなかなか行けないから『つもり旅行』楽しそうですね!!
画像1

感嘆符 久しぶりの陽射し

画像1
 7月9日(金),今朝は久しぶりの陽射しのもと,子どもたちは,登校してきました。傘をささないで,登校できるのは,今週は,はじめてかもしれません。

 確かに聞きました。聞こえてきました。今年初めてのセミの鳴き声を・・・・。

 梅雨が明けるのは,もう少し先でしょうが,夏の準備ができているようです。
画像2

1年 GIGAタイム

画像1
画像2
画像3
 ロイロノートをつかって,すきなたべものをカードに書いています。初めは,「むずかしい」と言っていた1年生でしたが,回を重ねるごとに上手にできるようになってきました。絵もつかってあらわしています。

ひびきあいタイムその後…3

今日,お話にきてくれたのは6年生です。

自分たちの経験から「お互いを理解し,本当の気もちをうちあけて,それを受け止めることが大切だ」ということを伝えてくれました。

また,子どもたちから校長先生への突然の質問もあり,コミュニケーションの形が学校内に広がっていっています。
画像1
画像2
画像3

5年 合同な図形をかこう

 今日は合同な三角形のかきかたを使って,合同な四角形のかきかたを考えました。四角形は2つの三角形に分けられることに気づき,かいていました。
画像1
画像2
画像3

ひびきあいタイムその後…2

今日もお話に来てくれたのは2年生です。

「強い人はやさしい人」と自分の考えを伝えてくれました。
そして,自分の体験から具体的にお話してくれました。
また,校長先生の突然の質問にも,その場で考えて話してくれます。

2年生のみなさんの成長を感じることができた時間でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp