京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:51
総数:311251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

感嘆符 快適!

画像1
 この夏季休業中は,設備の改修等でいろいろと工事に入っていただいております。

 南校舎には,1階にしか様式トイレがないので,和式トイレに慣れていない子どもたちにとって,不便であったのは確かです。夏季休業期間を利用して2階から4階まですべての階に様式トイレを設置していただくことができました。

 来年度,福西小学校と小・小統合になるので,いろいろなところで快適に学校生活が送れるように今から準備をしております。
画像2

感嘆符 NIE活動 その2

 たいへんタイムリーな記事を選び,自分の考えをしっかりと話す子どもの姿に感心いたしました。また,その意見を受け,どのように感じたのか,さらに発表をしていく姿にも感心をいたしました。
 子どもたちの社会を見る目は,日々育っています。世の中のことを知るだけでなく,世の中の矛盾までもするどくとらえているのです。さすがです。

 この日,取材に来られた時,記者の方から
「皆さんが,新聞の記事をどのように受け止め考えているのかよくわかりました。すばらしいと思います。また,意見を交換することもとっても素敵です。また,私たち記者が何を伝えたいのか記者の立場に立って記事をとらえていただくこともしていただければと思います。」
というコメントをくださいました。

 6年生は,2学期から自分の考えと,記者の方が何を伝えようとしているのか,伝える側の立場でも新聞を読んできたいと考えています。


 8月5日(木),そのときの記事は本日の読売新聞朝刊に掲載されました。

 この夏もぜひ,世界に関心を向け,社会を正しく,するどくとらえてくださいね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 NIE活動 その1

画像1
画像2
画像3
 竹の里小学校では,「情報活用能力の育成」のために新聞を活用した取組を行って4年目になります。

 低学年では,文字や写真に着目し,分類や比較を通して様々な情報にふれる活動をとりいれようとしています。
 中学年では,小学生新聞(朝日新聞,京都新聞)を,また,高学年では数社の新聞(朝日新聞,京都新聞,産経新聞,読売新聞等)を教室前の廊下に設置し,いつでも自由に閲覧できる環境をつくっています。
 また,新聞記事から話し合い活動をしています。

 7月20日(火),読売新聞社が6年生の「新聞スピーチ」を取材に来られました。
 この日は,「東京五輪でサイバー攻撃を受ける危険性の高まりに警鐘を鳴らす記事」と「海外で起こっている性的少数者(LGBT)への人権侵害についての記事」を取上げ自分の考えを伝えていました。それを聞いたクラスの子どもたちは,さらに自分の考えを伝えます。

ぐんぐん育っています!(夏休み編)

 総合的な学習で育てている「フジバカマ」。夏休み前に観察したよりも伸びてきました。背が高くなるとのことで,夏休みに入って添え木をしていただいています。また,水やりや手入れも欠かさずして下さっています。いつもありがとうございます。
 9月下旬辺りに花が咲いているそうですが,もうすでにつぼみをつけているのもあります。ぐんぐん育っています。
 学校に来ていた4年生の何人かが雑草を抜いて手入れをしていました。愛情を込めて育てると大きくなるでしょうね。
 これからの生長が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

楽しんでいるようですね!(はがき編)

 夏休みの宿題の一つに,はがきを送ることがあります。早速,暑中見舞いのはがきが届いています。
 まだ,始まったばかりの夏休みですが,大いに楽しんでいることが伝わってきます。素敵なはがきをありがとう!これからも楽しみに待っていますよ!!
画像1
画像2
画像3

ヒマワリの花がさいたよ!

画像1
画像2
3年生のみなさん。ヒマワリが大きな花をさかせましたよ。
1学期最後の観察では,まだつぼみだったのですが,夏休みを待っていたかのようにいっきにさきました。暑すぎて,花びらが少ししおれているのがちょっとかわいそうなので,たっぷり水をあげておきました。
みなさんの育てている植物は,どんなようすですか?
暑いので水やりをわすれないでくださいね。
7月中のかんさつもしっかりしておいてね。

感嘆符 さあ!夏休みが,始まりました!

画像1
 7月21日(水),1学期の終業式を迎えました。休校にすることなく,1学期を予定通り終えることができたのも保護者の方々のご協力があってのことです。本当にありがとうございました。

 今日,終業式でお話をしたことです。

「大谷選手は,小学校2年生のときに野球をはじめました。毎日とっても楽しかったということです。この頃が,一番楽しかったと・・・。でも,楽しいことばかりは,続きません。勝てなかったり,けがをしたりして,楽しくなくなっていきました。でも,大谷選手は,やめなかった,あきらめなかったのですね。

 この夏休み,がんばれる自分をみつけてください。ちょっと自慢できることを続けてみてください。夢中になる夏にしてみようよ。」

 東京オリンピックでは,がんばる選手の姿から,何かを感じるでしょう。ぜひ,テレビで応援してみましょうか。

 健康で,けがのない楽しい夏休みをお過ごしください。

 

 
画像2

楽しい夏休みを!

明日からの夏休みを楽しみに下校する子どもたちです☆

安全に気をつけて,楽しい夏休みを過ごしてください。
2学期に元気なみなさんに合えることを楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

カレンダープロジェクト〜8月カレンダーお届け〜

画像1
画像2
画像3
カレンダープロジェクトお届けの様子です!
6月から始めたこのプロジェクト!
「一生懸命考えて作ったカレンダーを校内にお届けして,校長室や職員室,保健室,事務室,交流学年などにかざってもらう…」
この取組を繰り返し行う中で,子どもたちは毎月,活動への意欲が増しています!
とっても生き生きと活動しています!
今回のお届けでも,お届けした先生方に自らの言葉で意欲的に「カレンダーのみどころ」を話す姿が見られました!
この姿が本当に素敵です!

カレンダープロジェクト〜8月カレンダー完成〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクトは,順調に進んでいます!
毎月,構想を練って,素材を選び,様々な技法に挑戦しています!
子どもたちは,いつも真剣!
それは,校内での「お届け」を想定しているからです!
今回も素敵な8月カレンダーが完成しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp