京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:109
総数:313217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年生 理科】 土づくり

 4年生のみなさん,こんにちは!
 学習相談会まで後4日ですね。出席希望のおたより,まだまだお待ちしてます!

 さて,先日,みんなの家に家庭訪問に行った際,「ツルレイシ,植えました!」「これから植えます!」という声を聞きました。お庭に「ツルレイシ」という名札のついた植木ばちが置いてあるのを見かけたお家もあります。
 うれしくなりますね。たっぷりお水をあげて,大きく育つと良いですね!

 学校でも,種植えの準備をしています。
 何をおいても大事なのは,土づくりだそうです。石灰(せっかい)をまいておいた土を今日はスコップでまぜまぜしました。どんな効果(こうか)があるのかは…調べてみましょう!
 土づくりはまだ続きます。次はどうするのか,お楽しみに〜。
画像1

6年 こんな時だからこそ!

 先週,課題を配りに家庭訪問した時,「先生,これどうぞ!」と素敵なプレゼントをいただきました。学校に戻ってから,袋を開けて見てみると・・・本物そっくりのチョコレートマフィンが!!フェルトを使って,とても上手に作っています。チョコレートが大好きな先生は,見ているだけで幸せな気持ちになっています。
 一緒に入っていた手紙には,「こういう時だからこそ,いっしょにがんばりましょう!」というメッセージが書いてありました。今,お母さんと一緒に,ししゅうをすることにはまっているそうで,マフィンの他にもパフェやケーキなども作っているようです。時間をとても有効に使っていますね。
 みなさんもこんな時だからこそ,普段できないようなことに挑戦してみてください!学校が再開したら,どんなことに挑戦したか,たくさんお話を聞かせてくださいね.
画像1

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

週末の雨で畑の「ひまわり」少し大きくなり,葉っぱが4まいになりました。先週はでていなかった「ふうせんかずら」と「ほうせんか」も,かわいい芽をだしました。1年生のみなさんにも,はやく見てほしいです。
画像1
画像2
画像3

生活科  めが出たよ  2年

画像1
画像2
画像3
 お休みの日に たっぷり雨がふったおかげで,先週の月曜日にまいたタネから かわいいめが出ました。タネのからをかぶった めもありますよ。

3年生 学習課題の訂正について

前回配布させていただきました課題の5月19日(火)の学習内容に誤りがありました。

『漢字ドリル 25』『漢字学習ノートP.23「決」〜P.25「落」』と記載していましたが,
正しくは『漢字ドリル 30』『漢字学習ノートP.27 P.28』です。

 20日(水)までの課題で,「世」まで新出漢字を終わらせてください。(漢字ドリル29はしません。)


画像1

感嘆符 ラジオからメッセージ その3

 子どもたちに,今,NHKの朝のドラマ『エール』の主題歌GReeeenが歌う「星影のエール」を送りました。言葉のもつ意味をじっくりと感じてほしいです。

 何とか本番を終了しました。そのあと,洛西ケーブルビジョンの取材も受けました。


 子どもたちにエールが届いたかなと思いながら,


 スタジオを後にしました。
画像1
画像2
画像3

ラジオからメッセージ その2

 ピンチをチャンスに変えます。そして,それをさらにチャレンジしていく気持ちに変えていきます。
 やりたいことができない,みんな我慢しなければいけないという考え方ではなく,今,できることを考えよう。そのことをもっと上手にできるように工夫してみよう。自分もこんなことができるんだと,何事もプラス考えられるようにしていきたいですね。
 
 明けない夜はありません。朝は,必ずやってきます!

今,それぞれ「ステイホーム」中ですが,心はつながっています。心はひとつです。

みなさんとの合言葉 「やれば!」「できる!」です。



 保護者の方々から,「聴いていましたよ。楽しかったです。」「先生方のお声を久しぶりに聴けて本当ににうれしくなりました。元気をもらいました。」「とってもいい企画ですよね。すごい!」たくさんのお声を届けていただいております。うれしい限りです。ありがとうございます。
画像1
画像2

感嘆符 ラジオからメッセージ その1

 5月13日(水),FMおとくにからメッセージを届けました。

 臨時休業中,子どもたちにラジオからメッセージを送ることができればと機会をつくってくださいました。本当にありがとうございます。

 竹の里小学校の教職員全員で,届けたいところですが,場所も限られています。ましてや,3密は避けなければなりません。ですから,教職員を代表して4名がさせていただきました。

「休校中,先生方は,どんなお仕事をされていますか。」

〇休校中の課題づくりをしています。
〇学校が再開したときのために授業の準備をしています。
〇家庭訪問をして,少しでも子どもたちの様子をみています。

「家庭訪問をされたとき,子どもたちはどんな様子でしたか。」
〇元気にしている様子でほっとしています。笑顔であいさつをしてくれるのでうれしいです。
〇高学年は,ちょっとはにかむ様子です。それがまた,かわいいです。早く授業をしたいと言ってくれることは,本当にうれしいです。
〇お休みの間も自分でがんばっている様子がわかります。背が伸びたなと感じてたくましくもなっています。

「学校が再開したら,子どもたちとどんなことがしたいですか。」
〇とにかく,子どもたちといっしょに授業がしたいです。
〇お休みの間どんなことをしていたのか,また,どんなことを考えていたのか,いっぱいお話をききたいです。
〇まず,こどもたちと大笑いしたいです。

先生方は,一日でも早くみなさんと会いたいんだという気持ちでいっぱいですよ。
 
画像1
画像2
画像3

6年 学校の玄関にも発見!!

画像1
 昨日の問題の答えは分かりましたか?正解は,「線対称」になっているグループとなっていないグループでした。「え?線対称ってなに?」と思った人は,算数の教科書の14ページを見てみてくださいね!!
 今日は,家庭訪問ありがとうございました。みんなの恥ずかしそうの少してれた「はにかみ笑顔」に,先生はまた胸がキュンキュンしていましたよ。今日,家庭訪問が終わって,学校にもどった時に,ふと玄関を見て・・・線対称を発見!!
 みなさんも学校に来た時に見てくださいね。
画像2

生活科 大すきいっぱい わたしのまち (4) 2年

画像1
画像2
画像3
 広いグラウンドがありました。
すぐとなりには,竹の里こうえんがあります。
もうすこしあるくと,大じゃがいけこうえんの大きないけが,目のまえに見えます。
たけのさとは,こうえんとみどりがたくさんあるまちです。
学校がはじまったら,まちたんけんのちず「たけのさとマップ」をつくりましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 マラソン大会予備日
1/29 フッ化物洗口
2/2 ひびきあいタイム

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp