京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up13
昨日:120
総数:312177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 いい感じです!

画像1
 家庭学習の課題を見ていると,「なかなかやるなぁ!」と思うものがたくさんあります。自分で学習する力,考える力,やりきる力がついてきていますね。自分に負けてしまいそうな人は,ぜひ,頑張っている友達の課題を見て,もう1度,気合いを入れて取り組みましょう!
 とめ・はね・はらいをしっかり書いた丁寧な漢字ノートに自分の考えをぎっしり書いた「いっしょに読もう新聞」,文章だけではなく図や絵で自分の考えを表現している道徳ノート。どれもばっちりです!!
 22日(金)は学習相談日です。ばっちり仕上がった課題をもって来てくださいね。課題の仕上がりに自信がない人も,たっぷりアドバイスしますのでご心配なく!!「学習相談希望書」を20日(水)までに提出してくださいね。学校の郵便ポストへの投函でも大丈夫ですよ!!
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

3年生になったら,「せいかつか」にかわって「りか」の学習が始まります。「りかしつ」は,りかの学習で使うお部屋です。実験や学習に必要なものが,たくさんおいてあります。
次は「かていかしつ」です。5年生になったら「かていか」という学習が始まります。家庭科室には,お料理の学習ができるように「まないた」や「なべ」,「おさら」などがおいてあります。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

1年生のみなさん,きょうも元気ですか?

きょう紹介するのは,「らんちるうむ」と「じむしつ」です。「らんちるうむ」では,食べ物の栄養について学習したり,おいしく給食を食べたりすることができます。「じむしつ」は,学習に必要な画用紙やペンなどが置いてあったり学校のお金に関わるお仕事をしたりしています。

学校には,まだまだたくさんのお部屋がありますよ。
画像1
画像2

国語科  気をつけて書くかん字 (3) 2年

画像1
 書きじゅんがおぼえにくいかん字もあります。ゆびでなぞり書きをなんかいもして,正しい書きじゅんをおぼえましょう。

国語科 気をつけて書くかん字 (2)  2年

画像1
画像2
画像3
 まだありますよ。あたらしいかん字をまちがえておぼえてしまわないように,気をつけて正しく書きましょう。

重要 学習相談日

 今週は,学習相談日を実施します。

 1・3・5年生・・・・・・・・・5月21日(木)9:00〜

 あおぞら学級・2・4・6年・・・5月22日(金)9:00〜

 参加を希望される方は,必ず,「学習相談希望書」をご提出ください。学校のポストに投函していただいても構いません。ご提出でない方のご参加は,保護者の方の確認ができないことから,控えていただくようにします。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

 また,感染防止のため,当日,次の約束を守ってください。

 〇必ず,マスクを着用して登校する。
 〇健康観察カードを持ってくる。

 学校では,
 
 〇教室に入るまで,健康観察カードの確認,手洗いの指導をする。
 〇各教室で1つ消毒用アルコールを用意する。ただし,担任が管理をして使用する。
 〇多く子どもが手に触れる場所(ドアノ部ブ,手すり,スイッチなど)は,消毒をす る。
 〇適切な距離を確保するように指導する。
 〇2方向の窓や扉を開け,換気をする。

 臨時休業期間は,5月31日(日)ですが,この日より早期に緊急事態宣言等が解除された場合でも,京都市立学校幼稚園の臨時休業期間は変わりません。

 どうぞよろしくお願いします。


国語科 気をつけて書くかん字(1) 2年

画像1
画像2
画像3
 2年生のかん字は画数がふえ,むずかしくなっています。よく見ないと,まちがいやすいかん字もあります。まちがえておぼえていないか,たしかめてくださいね。

【4年生 理科】 春見つけ

 4年生のみなさん,おはようございます。
 学習相談まで後3日ですね!みんなに会えるのをとても,とても楽しみにしています!

 以前,春見つけのヒントでナミテントウを紹介しました。覚えていますか?
 今回は,理科の先生がソラマメの葉でナミテントウの「〇〇〇」を発見してくださいましたよ。

 テントウムシとダンゴムシが合体したもの?いえいえ。
 動かないけど冬眠中?いえいえ。

 3年生で学習しましたね。たまご→幼虫→〇〇〇→成虫 の順番でしたね。
 相談会までこのままかな…?教室に置いておこうと思うので,お楽しみに♪
画像1

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

学校の中にはいろいろな場所があります。今日,紹介する場所は,子どもたちはめったに入ることができない特別なお部屋「こうちょうしつ」と,学校のみなさんに大事なお知らせをするときに使うお部屋「ほうそうしつ」です。

さて,1ねんせいのみなさん,竹の里小学校の校長先生のお名前は言えますか?学校が始まったら,学校にいるたくさんの先生たちの顔と名前も,少しずつ覚えましょうね。
画像1
画像2

【4年生】 頭の体操 その2

 「頭の体操が難しい。」と言ってきてくれた子がいますので,ヒントです。頭をこねこね,やわらかくして考えてみてくださいね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 マラソン大会予備日
1/29 フッ化物洗口
2/2 ひびきあいタイム

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp